コミックビームは創刊20周年に
月刊コミックビームが2015年11月12日の発売の号で20周年を迎えることを記念し、マンガ家の桜玉吉氏について、特別企画が実施される。
映画『ラブラブROUTE21』スペシャル上映会が2015年9月22日に新宿ロフトプラスワンで開催されるほか、LINEスタンプが配信開始、発売中の月刊コミックビーム10月号では最新読切エッセイが掲載&特製スタンプ画像が付録として収録されている。
以下、リリースより。
月刊コミックビームは2015年11月12日の発売の号で20周年を迎えます。本年5月23日に阿佐ヶ谷のロフトで行った秘話がたっぷりのトークライブ「コミックビームナイト」をはじめ、これから11月にかけていくつかの特別企画を予定しています。
さて、今回は、8月12日発売の9月号に合わせて以下の企画がめじろおしです。
■その1
「秋のコミックビーム・ナイト 映画『ラブラブROUTE21』スペシャル上映会 in 新宿ロフトプラスワン」開催決定! ニコニコ生放送での配信もあり!!
2014年、実写映画化となった桜玉吉のカルト漫画『ラブラブROUTE21』。神戸三宮映画祭で限定公開された幻の映画を、来る9月22日(火・祝)に新宿ロフトプラスワンにて特別上映する「秋のコミックビーム・ナイト」を開催することが決定しました! コミックビーム編集総長の奥村勝彦と、桜玉吉を愛してやまない末満健一監督のトークショーをはじめ、特別ゲストを迎えたサプライズ満載のイベントとなります! 現在伊豆に蟄居している桜玉吉はどのような形で参加するのか!? 伝説の一夜となること間違いなしの、ビームファン、そして、桜玉吉ファンへのスペシャルな感謝祭になります。
また、ニコニコ生放送でLIVE配信されることも決定! 始めの30分は無料放送となっていますが、後半は有料です。なお、有料チケットには桜玉吉オリジナルグッズとのスペシャルセットも発売予定。チケットの発売は8月20日(木)から。
秋のコミックビーム・ナイト
映画『ラブラブROUTE21』特別上映会 in 新宿ロフトプラスワン
日時:2015年9月22日(火・祝)開場18:30 開演19:30
会場:新宿ロフトプラスワン
東京都新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2(TEL:03-3205-6864)
出演:奥村勝彦(月刊コミックビーム編集総長)末満健一(監督)※特別ゲストあり
MC:岩井好典(月刊コミックビーム編集長)
チケット価格:2500円(ドリンク料別途)
チケットの発売は8月22日(土)から。
コミックビーム・ナイトの続報やニコニコ生放送の有料チケット購入URLなどの詳細は、「桜玉吉祭」下記特設サイトにて随時お知らせしていきます。
・「桜玉吉祭」特設サイト
■原作『ラブラブROUTE21』とは?
「週刊ファミ通」の前身「ファミコン通信」の創刊号(1986年)から、1994年まで連載されていた桜玉吉の初期代表作『しあわせのかたち』内で不定期に発表し、次第に本編を浸食していった「本格暗黒舞踏同棲漫画」。暗黒舞踏家として生きる田中庇(ひさし)(21)と、庇を支える働き者の鈴森ひさ子(21)の貧しい同棲生活を描く。ゲームとは全く関係のない内容にもかかわらず、アンケートの上位に入るほどの人気シリーズとなった。
桜玉吉『しあわせのかたち』(愛蔵本)全3巻は、各電子書店にて好評発売中!
■映画『ラブラブROUTE21』とは?
関西発の演劇集団「劇団Patch」育ての親であり、桜玉吉をこよなく愛する劇作家・末満健一が初監督を務めた短編映画。主人公・田中庇を演じるは、NHK朝の連続ドラマ『ごちそうさん』(諸岡弘士役)で注目を集めた中山義紘。ヒロインの鈴森ひさ子役に、nonnoモデルから女優へと転身して活躍する瀬戸さおり。神戸三宮映画祭(2014年5月30日・31日)限定で製作および公開された。
■その2
桜玉吉LINEスタンプ、発売開始!
みんなが待っていた桜玉吉のLINEスタンプがついに登場!! 思わずニヤリとすること間違いなしの、のほほんと哀愁深い玉吉ワールド全開スタンプ全40種を、8/12より発売開始!
コミックビーム謹製[桜玉吉スタンプ]
価格:120円
■その3
9月12日発売の月刊コミックビーム10月号
最新読切エッセイ掲載&特製スタンプ画像が特別付録!
8月12日発売の号が出たばかりですが、9月12日発売の月刊コミックビーム10月号では、桜玉吉の新作読切を掲載! 伊豆で野生動物や虫たちと戯れて暮らす玉吉さんの、最新エッセイです。
さらに、発売中のLINEスタンプのラインナップには入れられなかった、ちょっとキケン(?)なイラストの数々を、SNSのアイコンにしたり、つぶやいたりトークする用に使えちゃう、スタンプ画像が特別付録! ダウンロードサイトのURLは、桜玉吉が映画『ラブラブROUTE21』用に描き下ろしたイラストカードの裏に掲載されますので、そちらもお楽しみに。