10分を超える大ボリュームでお届け
ワーナー エンターテイメント ジャパンは、2015年7月16日発売予定のプレイステーション4用ソフト『バットマン:アーカム・ナイト』について、開発スタッフが魅力を伝える最新映像“バットマン:アーカム・インサイダー”第4弾を公開した。
以下、リリースより。
Rocksteady による『バットマン:アーカム』3部作、ここに完結。『最高のゲーム体験』を!
PlayStation 4「バットマン:アーカム・ナイト」
Rocksteady Studios のスタッフがすべてを語る!!
「バットマン:アーカム・インサイダー」動画第四弾公開 バットモービルの秘められた力を迫真の映像で紹介
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント(東京都港区 マネージング・ディレクター 日本代表 福田太一)は、2015年7月16日発売予定のPlayStation 4用ソフト『バットマン:アーカム・ナイト』の最新映像「バットマン:アーカム・インサイダー」第四弾を公開いたします。
『バットマン:アーカム・ナイト』は、DCコミックスのスーパーヒーロー、バットマンが主人公の『バットマン:アーカム』シリーズ最新作であり、 Rocksteady Studiosが手がけるシリーズ最後のタイトルとなります。同社が手がけた2009年の『バットマン アーカム・アサイラム』は「今までで最も高い評価を得たスーパーヒーローゲーム」としてギネス・ワールド・レコーズに登録、そして2011年の『アーカム・シティ』はmetacritic.comでその年の最高評価を獲得したアクションゲームです。そして本作は、2014年のE3にてBest Action Adventureを獲得、Best of Show、Best Console Gameにてもノミネートされるなど、すでに高評価を獲得している期待のタイトルです。
日本国内での発売製品に関しましては、海外版のゲーム本編ストーリーから音声と字幕以外はゲーム内の変更箇所なく発売いたします。ゲーム本編ストーリーの音声・字幕は、日本語音声、日本語字幕によるフルローカライズにてお届けいたします。
※『ハーレークィン パック』などのストーリーダウンロードコンテンツは英語音声・日本語字幕の仕様となります。(一部音声は日本語の場合がございます)
「バットマン:アーカム・インサイダー」は、Rocksteady Studiosの開発スタッフが自ら『バットマン:アーカム・ナイト』の魅力をあますところなくお伝えするシリーズ映像です。作り手の視点から語られるゲームのコンセプトや内容解説や制作秘話などが満載の必見映像となっており、毎回さまざまな制作スタッフが登場するのも大きな見どころです。
『バットマン:アーカム・ナイト』 バットマン:アーカム・インサイダー第4弾
今回のメインは、バットモービル。ソーシャル・マーケティング・マネージャーのガズ・ディーヴスとブランド・マーケティング・プロデューサーのダックス・ジンをホストに、10分を超える大ボリュームでお届けします。長らく切望されながら本作で初めて搭乗可能となった夢のマシン、バットモービル。5月にロンドンで開催されたコミックコンベンションの模様とともに、会場で展示された実物大の“バットモービル”の前で、ゲームディレクタ ーのセフトン・ヒルがバットモービルに備わる“バットマンを助けるためのあらゆる装備”につき詳しく解説いたします。
バットモービルは戦闘面のみならず、謎解きにも力を発揮、遠隔操作まで可能なスーパーマシン。フロントのパワーウィンチは、標的を破壊したり、パワーを供給したりすることが可能。戦闘機スタイルのコックピットが瞬時の搭乗を可能にし、追跡モードで使用するミサイルも搭載。あらゆる方向へ進むことができるタイヤは戦闘時の素早い移動をサポート。
基本的なガジェットだけでも素晴らしい能力を誇るバットモービルですが、今回はさらに初公開の機能、「EMP(電磁パルス)」と「ドローン・ウイルス」をご紹介します。「EMP」は、アップグレード可能なバトルサポート機能。電磁パルスを放つことで、敵の目を一時的にくらませることができます。多数の敵を瞬間的に硬直させることができるので、複数の敵に取り囲まれた時に局面を打開するにはもってこいのガジェットです。
そして砲塔の上に備え付けられた「ドローン・ウイルス」は、敵軍のドローンをハッキングして他のドローンたちを攻撃させる機能。大軍にひとりで挑むバットマンにはぴったりの装備と言えるでしょう。強固な装甲で攻撃を跳ね返し、EMPで敵の目をくらませ、その上敵を味方にすることもできる、バットマンのたのもしい相棒。それがバットモービルなのです。
本作では、毎回バットマンに謎かけで挑んでくるヴィラン、リドラーが仕掛ける「リドラーチャレンジ」でも、バットモービルが活躍します。ゴッサム・シティの地下深く繰り広げられる今回のリドラーチャレンジは、バットモービルの性能限界が試される、謎解きレース。舞台はリドラーの罠が仕掛けられた地下洞窟の中の巨大な下水管。起伏の激しいコースを、罠をかいくぐりながら駆け抜け、時には宙返りをし、壁を疾走してクリアを目指すこのレースは、バットマンになって愛機を駆る一体感と最高の興奮を与えてくれるでしょう。
驚くほど精巧に作り込まれた展示モデルと、実際のゲーム映像で、バットモービルの凄まじいパワーをお楽しみください。
※映像内のゲーム映像は英語音声ですが、実際のゲーム本編ストーリーの音声は日本語となります。
映像の最後では、「アーカム・インサイダー」恒例、ファンからの質問に答えるQ&A「FAN QUESTIONS」を収録。キャラクターのスキンや隠し要素、メインストーリーをクリアしたあとの「ニューゲームプラス」など、多くの気になる質問に開発者が惜しみなく回答しています。こちらもお見逃しなく!
この夏、アーカム・ナイト、降臨。
発売までいよいよあと一ヶ月となりました。ひと足早く本作を体験できるプレミアムイベント「PlayStation 4 Presents『バットマン:アーカム・ナイト』ジャパンプレミア」も7月4日(土)開催予定です。応募は6/21(日)23:59まで! ぜひこの機会に奮ってご応募下さい。(詳細はこちらへ)
7月16日の発売に向けてさまざまな映像やゲーム情報、DLC情報などまだまだお届けして参ります。「バットマン:アーカム・インサイダー」映像第五弾も近日公開予定です。どうぞ、ご期待ください。