記事の最後では植松伸夫氏のインタビューをお届け!

 2015年6月7日、東京・渋谷のBunkamura オーチャードホールにて、スクウェア・エニックスのRPG『ファイナルファンタジー』(以下、『FF』)シリーズのコンサートツアー、“BRA★BRA FINAL FANTASY Brass de Bravo with Siena Wind Orchestra”の最終公演が行われた。
[関連記事]
聴いて楽しい! 参加して楽しい! 観客150人もステージで演奏した”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー初日リポート

 『FF』シリーズ初の公式吹奏楽アレンジアルバム『BRA★BRA FINAL FANTASY Brass de Bravo』(2015年3月4日発売)の発売に合わせ、2015年3月7日の東京公演から始まったコンサートツアーは、国内16都市を巡り、再び東京公演で幕を閉じる。ツアーファイナルでは、これまでの公演で披露された曲に加え、昼公演では「星降る峡谷」(『FFVII』)、夜公演では「ハンターチャンス」(『FFIX』)が演奏され、うれしいサプライズにファンたちは大いに喜んだ。

”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_01
”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_05
”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_04
▲作曲家の植松伸夫氏ももちろん登場。
▲観客もボディパーカッションで楽曲に参加する「FF モーグリのテーマ」(『FFV』)。ボディパーカッションを指導した荻原松美さんは、モーグリに扮して会場を沸かせた。

 また、昼公演にはスクウェア・エニックスの松田洋祐社長が来場しており、植松伸夫氏が「新しいCDを作ってもいいですか?」、「またツアーをやっていいですか?」と聞いたところ、オーケーを出したとか! これは“BRA★BRA FINAL FANTASY”新展開への布石となるのか?

”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_03
”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_02

 始終大盛り上がりの公演を締めくくったのは、観客も演奏に参加できる「マンボ de チョコボ」(『FFV』)。初日公演でも多くの来場者が楽器を手にステージに上っていたが、最終公演は楽器持参者がさらに増えているように感じた。なかには、工事現場にあるカラーコーンをもとに作った、オリジナルの楽器を持ってきた人も! また、作曲家の谷岡久美氏やなるけみちこ氏も演奏に参加していた。

”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_07
”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_06
▲続々とステージに上る来場者たち。
”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_08
”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_11
▲シエナ・ウインド・オーケストラのメンバーは色鮮やかなカツラを着用。
▲モーグリも「ウー!」
”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_09
”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_10

 「音楽を楽しもう!」という、オーケストラと観客の気持ちがホールに溢れ、演奏が終わった後も会場は大きな熱に包まれていた(公演終了のアナウンスが、歓声で聞こえないほど!)。“BRA★BRA FINAL FANTASY Brass de Bravo with Siena Wind Orchestra”ツアーはこれで幕を閉じるが、このように音楽を通じて全員が幸せを共有できるコンサートが、再び開催される日が来るのを楽しみに待ちたいと思う。

公演終了後の植松伸夫氏にインタビュー!

”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_12
作曲家
植松伸夫氏

――16都市19公演を終えた、いまのお気持ちは?
植松 あっという間でしたね。初めのころは「まだ半分も終わってないのか~」なんてみんなで言っていたのに。楽しかったですね、どこでやっても。あっという間に終わっちゃいました。

――初日公演と最終公演では、違いはありましたか?
植松 1回目は手さぐりでしたけど、あちこちでやっていくうちに、「ああ、ここがお客さんが喜ぶツボかな」というのはわかってきましたね。会場によってお客さんの性格は違うんですけどね。県民性と言うんでしょうか。たとえば地方の方ですと、喜ぶ準備ができているというか、すぐ食いついてくれるんですけど、東京はクールな方が多いというか(笑)。

――都会の人は冷たいのでしょうか(笑)。
植松 突っついてあげればノってきてくれるんですけど(笑)。

――でも、本日の夜公演のブラボー係(演奏終了時、率先して「ブラボー!」と声を出して、会場を盛り上げる役。植松氏のコンサートではおなじみ)の方は、最初からノリがよかったと思います。
植松 そうですね! ただ、昼公演はちょっとおとなしかったんですよ。その前にやった仙台公演がものすごい盛り上がりだったので、東京も煽っていかなきゃ、って思ったんですよね。

”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_13
▲ブラボー係に配られたブラボーバッジがこちら。

――夜公演は、ブラボー係に立候補する方も多かったですよね。
植松 ブラボーバッジをあげます、って言ったらみんな手をあげるんだよ(笑)。ブラボーを煽るっていうのは、観衆からしたらどうなんだろう、ということはわかっているつもりなんですよ。あまりよろしくないと思う方もいると思いますが、でも、こういう緩いオーケストラ音楽があってもいいと思うので。

――ところで昼公演には、スクウェア・エニックスの松田社長がいらしていたとのことですが。
植松 千何百人がいる前で、「(新しい)CD出していいですか?」って聞いて、ダメって言うわけにいかないですよね(笑)。これで2枚目のCDと、来年のツアーが決まったようなものかな、と。

――譜面はあるけれど、まだCDに収録されていない曲がすでに何曲もありますしね。
植松 ほかにも、「こんなアレンジにしよう」というアイデアもいくつかあるので。あとはスクウェア・エニックスの人がハンコをもらってきてくれれば……(笑)。CD1枚目は渋い選曲でしたが、あともう1、2枚は渋い選曲でやっていけるのかな、と思いつつ。とはいえ、「あの曲が聴きたい!」という声にもお応えしたいですし。もしつぎにコンサートを開催するとしたら、1曲目にやる曲は決めてあるんですよ! でも、まだ教えません(笑)。

――吹奏楽アレンジしてほしい曲を募集するのもいいですよね。
植松 それもいいですね! それから、2枚目を作るとしたら、ぜったいにやってみたい企画があって。シエナさん全員にリコーダーで演奏してもらいたいんですよ。全員がリコーダーを吹く。リコーダーでしたら経験した方も多いので、ファンの方にレコーディングに参加してもらってもおもしろいのかなあ、と。アイデア段階の話ですけどね。それから、「マンボ de チョコボ」をどうするのか。

――つぎも「マンボ de チョコボ」にするのか、ほかの曲にするのか、ということですね。
植松 最後は定番で「マンボ de チョコボ」で大騒ぎ、という形にしてもいいと思うんですけどね。それにしても、工事現場のコーンを持ってきた人には驚いたなぁ。ああいうのはいいですよね。楽しんでくれているのがわかるので、うれしいですよね。

――今日のツアーファイナルでは、特別に「星降る峡谷」と「ハンターチャンス」が演奏されたことがうれしい驚きでした。
植松 「星降る峡谷」は、数年前にプラハでレコーディングをしたときに、この曲も収録するはずだったんです。でも、いつのまにかリストから抜けていて、誰もそれに気付かなくて(笑)。録音してから「何か足りないな~」と思っていたんですよね。人気の曲だし、いつかオーケストラアレンジをやりたいと思っていたので、今回採用しました。

――3ヵ月のツアーを終えて、この後、何をやりたいですか?
植松 やりたいことと言うか、やらなきゃいけないことがたくさんあって……。バンドのライブもあるし。バンドのライブもあるし。バンドのライブもあるし! って書いておいてください(笑)。ファンクラブに入ってもらえたらね、チケットも手に入れやすいんじゃないでしょうか! 今回のツアーでは、ファンクラブの方を対象に抽選で、希望者の方をゲネプロに招待する企画を実施したんですよ。ファンクラブに入ればそういう機会もありますので(笑)。ゲネプロ見学は、これからもやっていきたいですね。

”BRA★BRA FINAL FANTASY”コンサートツアー千秋楽! 植松伸夫氏は、早くもCD&ツアー第2弾に乗り気!?_14

■セットリスト

<第一部>
1. FF バトル2 メドレー
「バトル2」【FINAL FANTASY IV】~「バトル2」【FINAL FANTASY V】~「死闘」【FINAL FANTASY VI】~
「バトル2」【FINAL FANTASY IX】~「勝利のファンファーレ」【FINAL FANTASY シリーズ】
2. 赤い翼~バロン王国
「赤い翼」~「バロン王国」【FINAL FANTASY IV】
3. FF ダンジョンメドレー
「ダンジョン」【FINAL FANTASY IV】~「ダンジョン」【FINAL FANTASY V】~
「迷いの森」【FINAL FANTASY VI】~「Find Your Way」【FINAL FANTASY VIII】
4. FFVII バトルメドレー
「J-E-N-O-V-A」~「闘う者達」~「更に闘う者達」【FINAL FANTASY VII】
5. FF モーグリのテーマ【FINAL FANTASY V】
※ボディーパーカッション:ティンパニ奏者 荻原松美
6. アリア【FINAL FANTASY VI】
7. FF メインテーマ【FINAL FANTASY シリーズ】

<第二部>
8. FF メドレー
「勇者の帰還」【FINAL FANTASY III】~「船」【FINAL FANTASY I】~
「山頂への道」【FINAL FANTASY III】~「メイン・テーマ」【FINAL FANTASY I】
9. 守るべきもの【FINAL FANTASY IX】
※守るべきもの トークコーナー ハープBGM:ハープ奏者 奥田恭子
10.星降る峡谷【FINAL FANTASY VII】 ※ツアーファイナル 昼公演のみ演奏
11. 飛空艇メドレー
「エンタープライズ空を飛ぶ」【FINAL FANTASY III】~「飛空艇」【FINAL FANTASY IV】~
「親方シド」【FINAL FANTASY IV】~「飛空艇ブラックジャック」【FINAL FANTASY VI】~
「Ride On」【FINAL FANTASY VIII】
12. Fragments of Memories【FINAL FANTASY VIII】
13. ザナルカンドにて【FINAL FANTASY X】
14. Never Look Back~Dead End
「Never Look Back」~「Dead End」【FINAL FANTASY VIII】
15. ビッグブリッヂの死闘【FINAL FANTASY V】

<アンコール>
16. 片翼の天使【FINAL FANTASY VII】
17. ハンターチャンス【FINAL FANTASY IX】 ※ツアーファイナル 夜公演のみ演奏
18. マンボ de チョコボ【FINAL FANTASY V】
※みんなで吹こう BRA★BRA FINAL FANTASY(観客参加)