作曲家と奏者、ファンが一体になって盛り上がった模様を詳細リポート!

 2015年5月3~5日にかけて開催された、4年に1度のゲーム音楽フェス“4starオーケストラ2015“。200曲以上ものゲーム音楽を、オーケストラや吹奏楽、アイリッシュやジャズ、和楽器といったさまざまなアプローチで演奏され、さらにそれらの楽曲を生み出した作曲家も多数参加するとあって、イベント期間中は、まさに“ゲーム音楽のお祭り”という雰囲気に包まれた。そんな、ゲーム音楽の作曲家とファンとが一体となって盛り上がったこのイベントすべての公演の模様を、3回に渡ってリポートしよう。まずは、5月3日に八王子市芸術文化会館 いちょうホールで開催された3公演の模様をご覧いただきたい。

4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_04
▲1日目の会場は八王子市芸術文化会館 いちょうホール。5月3日は、大小2つのホールにて3公演が行われた。
4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_05
▲会場入り口に貼りだされたフラッグには、参加者が自由にメッセージを書き込めるように。よく見ると作曲家たちによる書き込みも!
4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_06
4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_07
▲会場内ではCDなどの物販も行われ、大盛況に。作曲家みずからが売り子をすることもあり、積極的にファンとの交流を図っていた。
4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_01
4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_02
▲コンサートに出演する作曲家たちのサイン会も実施。この日は植松伸夫氏となるけみちこ氏が登場し、大勢の来場者で賑わった。

荘厳なピアノのしらべに包み込まれた“ピアノレストラン 3rdConcert”

 フェスの幕開け公演となったのは、ピアノだけで演奏されるソロコンサート“ピアノレストラン 3rdConcert ~中山博之ソロリサイタル~”。演奏するのは、多数のスクウェア・エニックスのゲーム楽曲で演奏を手がけ、“ショパン”の愛称で呼ばれる中山博之氏だ。

 前半に演奏されたのは、CDアルバム“Piano Collections KINGDOM HEARTS”からのもの。ワールドの数だけ楽曲のある『キングダムハーツ』だけに、それがピアノアレンジでも曲ごとにガラリと表情を変える様子に観客は耳を傾けていた。

4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_08
▲ソロコンサートだけに、ステージ上に置かれたのはグランドピアノのみ。しかし、中山氏の超絶技巧によって拡がりのある音が奏でられていった。

 作曲者である下村陽子氏が加わってのMCでは、ふたりの出会いやライブでの共演などさまざまなエピソードを披露。中山氏が「下村さんはピアノに対する愛が強い」と語るだけに、何度もリテイクがくり返されたため、昼に始まった収録が深夜にまで及んだこともあったそうだ。

4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_09
▲『キングダム ハーツHD 2.5リミックス』の演奏やライブでの共演などで交流の深い中山氏と下村氏(左)。それだけに、トーク内容は軽妙……というか、ノープランなゆるゆるさ。客席からは幾度と無く和んだ笑いが起きていた。

 休憩を挟んでの二部は、故・羽田健太郎の作曲で知られる『ウィザードリィ』のテーマ曲で幕開け。これは、アレンジCD“ピアコン”で中山氏が演奏したものだが、“ファミリーコンピュータの演奏をなるべく忠実に再現する”のがコンセプトというだけに、10本の指をフル活用する必要があるのだと、意外なたいへんさを語っていた。

 続いては、CDアルバム“PIANO OPERA FINAL FANTASY”から厳選した8曲を披露。ピアノソロにて奏でられる『FF』シリーズの名曲の数々、とくにデモシーンで印象的に使われた楽曲はピアノソロとの相性もバッチリで、癒しの空気で場内を満たしていった。

 鳴り止まぬ握手に続いてのアンコールでは、『FF』バトル曲を代表する“ビッグブリッヂの死闘”、そして下村氏も演奏に加わって、『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』より“港町ポルポタ”の2曲を演奏。「楽譜が届いたのが一昨日で練習できてない」と語る下村氏であったが、そんな不安を感じさせない連弾を響かせ、万雷の拍手の中ステージを後にした。

4年に1度のゲーム音楽の祭典“4starオーケストラ2015”をリポート フェスは1日目から大盛り上がり!_10
▲アップテンポで可愛らしい“港町ポルポタ”を中山氏と下村氏が連弾で披露。思わぬサプライズ演奏に、来場者は喜んでいた。

■“ピアノレストラン 3rdConcert ~中山博之ソロリサイタル~” セットリスト

M01 Scherzo Caprice on a Theme of Never Land
M02 A Very Small Wish - Monstrous Monstro
M03 Missing You ~ Namine
M04 Sinister Sundown
M05 The Other Promise
M06 Musique pour la tristesse de Xion
(休憩)
M07 『ウィザードリィ』よりオープニングテーマ
M08 赤い翼~バロン王国【FINAL FANTASY IV】
M09 街メドレー【FINAL FANTASY I/II/III】
M10 グルグ火山【FINAL FANTASY】
M11 ローズ・オブ・メイ【FINAL FANTASY IX】
M12 独りじゃない【FINAL FANTASY IX】
M13 Ami【FINAL FANTASY VIII】
M14 魔導士ケフカ【FINAL FANTASY VI】
M15 幻獣を守れ!【FINAL FANTASY VI】
EC01 ビッグブリッヂの死闘【FINAL FANTASY V】
EC02 港町ポルポタ【聖剣伝説 LEGEND OF MANA】