歴戦のミュージシャンがアツいバトル曲を演奏

 『サガ』シリーズの数々の楽曲を手掛ける作曲家・伊藤賢治氏。2015年4月15日に、バトル曲アレンジCD最新作『Re:Birth II -連-』が発売されたことは記憶に新しい(『Re:Birth II -連-』記念トークライブのリポートはこちら)。

 伊藤氏はこのアルバムを引っ提げ、本日2015年5月9日に東京、明日2015年5月10日に大阪でバトル曲ライブ“One Night Re:Birth”を開催する予定! 開催前日となる2015年5月8日には、都内某所のスタジオにてリハーサルが行われた。

 ライブに出演するミュージシャンが全員集合した今回のリハーサル。記者が取材にうかがったときは、『Re:Birth II -連-』の収録曲である「バンガード発進!」や、「Last Battle -Red-」の練習が行われていた。また、これまでの『Re:Birth II』シリーズに収録されていた人気楽曲も。セットリストをちらりと見せてもらったが、ファンなら盛り上がること間違いなしのラインアップとなっていた。

伊藤賢治氏の『サガ』ライブ“One Night Re:Birth”、リハーサル絶好調! 本番に向けたコメントが到着_01
伊藤賢治氏の『サガ』ライブ“One Night Re:Birth”、リハーサル絶好調! 本番に向けたコメントが到着_02

 また、ライブ本番を楽しみにしているファミ通ドットコム読者のために、出演者の皆さんからメッセージをいただいたので、お届けしよう。

◆伊藤賢治氏(key)
まだそんなに緊張はしていないのですが、小さいときから見てきた渋谷公会堂で演奏するということに、重みを感じています。大阪公演も初のことですし。曲はもう、全部お気に入りですね。岸川さんと土屋さんが参加される曲も増えていますので、喜んでいただけると思います。河津さん(スクウェア・エニックスの河津秋敏氏)とのトークもありますよ。シリーズ25周年ということもあって、トークコーナーでは、ちょっと懐かしい音が聴けるかもしれません! 物販コーナーには、ほかではなかなか買えないものもありますし、gentle echoレーベルのCDも販売しますので、ぜひお立ち寄りください。今回のライブには、自分の中でのひとつの総決算みたいなものを注入しようと思っていますので、いっしょに歴史を振り返りつつ、盛り上がっていただけたらうれしいですね。

◆岸川恭子氏(vo)
今回は歌わせていただける曲の数が多いので、がんばります。いちばん好きな曲は、「Last Battle -Red-」ですね。アルバム収録のときに、イトケンさんから“自らの意思に関係なくヒーローになってしまった仮面ライダーのような気持ちで、どんどん敵と戦っていて、ようやく宿敵と戦える”という感じを出だしで表現してほしいと言われて、なかなかオーケーが出なかったんです。でも、何度も歌ううちに掴めてきて、いまその部分がすごく好きですね。気合いが入ります。自分のキメの部分も、バンドのみんなとハマるとすごく気持ちいいです。それから、3年ほどかけて痩せましたので、これまでのライブにも来られている方は、そのあたりもお楽しみください(笑)。このリハーサルでも1キロ痩せました! 年2回くらいライブをやってもらいたいですね(笑)。

◆土屋玲子氏(vn)
3年くらい『サガ』シリーズのライブに参加させていただいていますが、大阪も初めて、2日連続というのも初めてで、なかなかハードなスケジュールです。でも、テンションを上げたまま大阪に向かえるので、東京で盛り上がって、そのテンションで大阪もさらに盛り上がればいいなと思っています。参加している楽曲はみんなお気に入りですが、岸川さんといっしょの曲はとくにテンションが上がりますね。難しい曲ばかりですが、すごいプレイヤーの皆さんといっしょなので、負けないようにがんばっています。ライブに来てくださる方は、きっとCDを聴いてくださっていると思いますが、やっぱりライブにはライブの良さ、完成されすぎていない良さもありますので、それを感じてもらって、いっしょに盛り上がれたらいいなと思います。

◆寺前甲氏(gt)
いま、リハーサルもすごくまとまってきているので、いいライブになるんじゃないかと思っています。『Re:Birth II -連-』の曲の中では、「Last Battle -Emilia-」がいちばん難しいのですが、やりがいがあって楽しいです。個人的にはいちばん好きですね。今回は東京と大阪で演奏しますが、イトケンさんの東京と大阪での着替えが楽しみです! イトケンさんの音楽は、長いあいだ皆さんに聴かれている音楽なので、そのような曲をライブで演奏するうえで、とにかくミスをしないように、メロディーを間違えないようにがんばりたいと思います。

◆上倉紀行氏(gt, key)
今回は新旧取り揃えた楽曲があって、いままでのOne Night Re:Birthでやってきた曲はわりと安定感がある演奏をお聞かせできると思います。新曲については初めてということもあって、自分たちも新鮮にプレイできているので、皆さんにも新鮮さを感じていただけると思います。本番が楽しみですね。今回は植松伸夫さんの曲である「燃える血潮~Save the world メドレー」を演奏しますが、メロディーが速い箇所があって、ちょっと難しいんです。植松さんの曲を演奏するのも初めてで、チャレンジですね。「全軍突撃!」は、自分がアレンジを担当した曲なので、ここで演奏できるのはとても光栄です。ぜひ楽しんでいただければと思います。

◆榎本敦氏(b)
初めての2デイズなので、2日連続、気合いを入れていかなければと思っています。1日目の打ち上げがないのが残念です(笑)。そのぶん大阪でおいしいものを用意してくれていると期待しています! 今回演奏する曲では、『Re:Birth II -連-』で初めて録音した「熱情の律動」がすごく好きです。ノリがよくて。イトケンさんの曲は難しくて、ライブで演奏するのはなかなかたいへんですが、がんばります。ライブに1日だけ参加される方も、両日参加するつわものの方も、盛り上がってください!

◆山内優氏(ds)
1年半ぶりの『サガ』ライブなので、リハーサルもどうなるか心配だったんですが、今日の最終リハーサルでいろいろと思い出してきました。いい感じにまとまってきたと思います。今回はアルバムが出たばかりなので、新曲を楽しみにしていただければと。曲はどれもキメが多いので、集中していないといけませんし、「Battle #5」や「決戦!サルーイン」、「四魔貴族バトルメドレー」のようなツー・バス曲は体力勝負ですが、がんばります。前回以上に盛りだくさんな内容になっているライブなので、楽しみにしていてください。

◆和田貴史氏(manipulator)
いまはかなり緊張しています。ほかの皆さんはリアルタイムで演奏しますけど、私はリハのときに音を作り込んで、本番ではその音を決まったタイミングで出すということをしているので。やることは一見カンタンですが、ひとつ間違えばぜんぶ台無しになってしまうので、その責任はすごく重いですね。「Last Battle -Asellus-」は生演奏で始まる曲で、途中でこちらで音を入れて、また抜いて……をくり返すのですが、生演奏のタイミングとこちらの機械のタイミングを自分で判断して音を入れていかなければいけないんですよ。リハとライブではまたタイミングが変わるので、それが難しいなと思いますね。演奏では鳴っていない音は、マニピュレーターが出しているのだということを覚えていただいて、そういった音をライブで楽しんでいただけるとうれしいです。

伊藤賢治氏の『サガ』ライブ“One Night Re:Birth”、リハーサル絶好調! 本番に向けたコメントが到着_03

 One Night Re:Birthのチケットは好評につき販売終了しているものの、開場前物販(両日ともに14時よりスタート)にはチケットがなくても参加できる。山手線の某駅に掲示された、あのポスターたちの展示もあるとか? また、1会計にて2商品以上購入した人にプレゼントされるオリジナルエコバックは数に限りがある。お買いものはお早めに!
※物販コーナーの商品ラインアップは→こちら

SQUARE ENIX Presents Saga25th Anniversary Live
One Night Re:Birth Produced by Kenji Ito 概要

■MUSICIANS
伊藤賢治(key)、岸川恭子(vo)、土屋玲子(vn)、寺前甲(gt)、上倉紀行(gt, key)、榎本敦(b)、山内優(ds)、和田貴史(manipulator)

■SPECIAL GUEST
河津秋敏プロデューサー(SQUARE ENIX)

■公演情報
【東京公演】
◆開催日時
2015年5月9日(土)17:30 開場/18:00 開演
◆会場
渋谷公会堂
東京都渋谷区宇田川町1番1号
【大阪公演】
◆開催日時
2015年5月10日(日)16:30 開場/17:00 開演
◆会場
松下IMPホール
大阪府大阪市中央区 城見1丁目3-7 松下IMPビル
◆チケット
全席指定 7000円[税込]
※購入の際に所定の発券・発送手数料がかかります。
※未就学児入場不可。
◆公演についてのお問い合わせ
DISK GARAGE
050-5533-0888(平日12:00-19:00)