4年に1度の大型ゲーム音楽フェスに出かけよう!
2015年5月3、4、5日に八王子の複数ホールを使って開催される、ゲーム音楽フェス“4star オーケストラ 2015”の直前情報をお届け! 改めて説明すると“4star オーケストラ”とは、ゲーム音楽に携わるアーティスト、メーカー、そして、ファンが一体となって盛り上げる4年に1度のゲーム音楽フェス。3日間の期間中は、バンドやオーケストラ、和楽器といったさまざまなプログラムが複数行われ、その演奏総数は200曲以上ともなる(⇒関連情報はこちら)。
今回特別に、5月4日にオリンパスホール八王子にて公演を行う、4star ensuite Orchestra(ゲーム音楽を愛する有志によるフルオーケストラ楽団)の練習模様を取材できたので、練習に参加していたコンポーザーからのコメントとともにお届けする。興味が沸いた方は、ぜひ会場まで足を運んで、ゲーム音楽に聴き入ってはいかがだろうか。なお、フェスの模様は後日リポート予定なのでお待ちいただきたい。
コンサートに出演するコンポーザーからのコメント(敬称略)
「4starというイベントの醍醐味は、オーケストラはもちろん、和楽器からビッグバンド系までと、幅広いプログラムでゲーム音楽が楽しめることだと思います。僕自信も複数の曲を書き下ろしていますし、とくに“逆転検事2メドレー”は、力を入れ15分を超える長さの熱い仕上がりとなっています。楽曲中にとある“仕掛け”も用意していますので、ファンの方はそこもお楽しみに!」
■エミ・エヴァンス氏(『ニーア レプリカント』、『ニーア ゲシュタルト』ボーカル)
「『ニーア』の曲をオーケストラで歌うのは2013年のPRESS START以来です。しかも今回は初めてオーケストラで演奏する曲があって、とてもテンポが早いのです。自分が考えた不思議な歌詞ですけど「ヤバイ、暗記しなおさなくちゃ!」って(笑)。谷岡さんのピアノとやっと共演できるのも楽しみです。皆さん来てくださいね!」
■なるけみちこ氏(代表作:『ワイルドアームズ』、『ノーラと刻の工房』など)
「岩垂さんが『逆転検事2メドレー』でものすごいスコアを書いたのでパーカッションの手が足りず、急遽演奏者として参加することになりました。耐久レースみたいな曲ですけど、みんなでがんばって演奏しているので、お楽しみに。5月3日の“Playing Works! Best Vol.01”では、私の曲も演奏されますので、ぜひ来てください!」
■谷岡久美氏(代表作:『ファイナルファンタジーXI』、『ラグナロク オデッセイ エース』など)
「今回の4starでは私の曲の演奏はありませんが、4star ensuite Orchestraのピアニストとしてかなりの数の楽曲を弾いています。練習はハプニングもありつつ、みんなが一生懸命がんばったので、いい仕上がりになっていると思います。ピアニスターKUMIとしてがんばりますので、ぜひ会場にお越しください」
■坂本英城氏(代表作:『勇者のくせになまいきだ。』、『無限回廊』など)
「今回はトークでの参加です。『無限回廊』はとても難しい楽曲なのですが、奏者のみなさんはがんばってくれていますね。10年前に作った曲なのに、こうやって演奏していただけるのはありがたいです。ステージのあとは物販スペースにいると思うので、ぜひ会いに来てください」
5月5日のFINAL公演はニコニコ生放送でライブ配信!
【ニコニコ生放送】4star Primal Orchestra Special Concert
※チケットページはこちら
【チケット販売期間】
2015年4月30日(木)12:00~2015年5月31日(日)23:59 まで
【タイムシフト視聴可能期間】
2015年6月30日(火)23:59 まで
【価格】1600 ニコニコポイント