第2期ポケモン竜王の座を賭けて長い戦いが始まる!

 ポケモンは、“第2回ポケモン竜王戦”を、2015年12月27日に、東京・よみうり大手町ホールにて開催することを決定した。
 ポケモン竜王戦は、ポケモン主催、読売新聞社・日本将棋連盟共催により開催される、ポケモンバトルの小学生最強を決定する大会だ。ゲーム(ビデオゲーム『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』)・カードゲーム(「ポケモンカードゲーム」)それぞれで、2015年に開催される各公式大会で上位入賞した小学生が招待され、強いプレイヤーたちが日本全国から集結して争われる。

 以下、リリースより。


第2回ポケモン竜王戦が開催決定、第2期“ポケモン竜王”を決める大会を読売新聞社、日本将棋連盟の全面サポートのもと実施_04

小学生最強決定戦!
ポケモン竜王戦
第2回 開催決定

 株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、株式会社ポケモン主催、読売新聞社・日本将棋連盟共催により、「第2回 ポケモン竜王戦」を、2015年12月27日(日)によみうり大手町ホール(東京)にて 開催いたします。

1.「ポケモン竜王戦」とは
 ポケモンは、誰もが楽しむことのできるシンプルなゲームですが、その一方で簡単には極めることのできない奥深いバトルという一面も持ち合わせています。高度な頭脳戦であり二人が対戦して勝敗を競うゲームの特徴は、将棋に通じるものがあります。

 「ポケモン竜王戦」は、将棋界最高峰の公式戦「竜王戦」を主催する読売新聞社と日本将棋連盟の全面的サポートを受けて誕生。棋士の最高の栄誉「竜王」の名を冠し、ポケモンバトルの小学生最強を決定する大会です。

 第1回大会(決勝大会)は、2014年3月22日(土)に よみうり大手町ホール(東京)で開催されています。

2.大会形式は、今年の公式大会上位入賞者による招待制
 「第2回 ポケモン竜王戦」には、ゲーム(ビデオゲーム『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』)・カードゲーム(「ポケモンカードゲーム」)それぞれ、今年開催される各公式大会で上位入賞した小学生が招待され、強いプレイヤーたちが日本全国から集結します。

第2回ポケモン竜王戦が開催決定、第2期“ポケモン竜王”を決める大会を読売新聞社、日本将棋連盟の全面サポートのもと実施_01
第2回ポケモン竜王戦が開催決定、第2期“ポケモン竜王”を決める大会を読売新聞社、日本将棋連盟の全面サポートのもと実施_02
第2回ポケモン竜王戦が開催決定、第2期“ポケモン竜王”を決める大会を読売新聞社、日本将棋連盟の全面サポートのもと実施_03
※写真は前回大会のものです。

3.大会出場への流れ
 「第2回 ポケモン竜王戦」は、 2015年12月27日(日)よみうり大手町ホール(東京)にて開催いたします。そして、 「第2回 ポケモン竜王戦」出場につながる公式大会として、ゲームは、来る4月17日(金)から、カードゲームは、5月5日(火・祝)から、それぞれスタートいたします。

ゲームの公式大会
「ポケモンワールドチャンピオンシップス 日本代表決定大会」(6月)
選抜対象となる公式大会「ポケモングローバルリンクジャパンカップ2015」は2015年4月17日(金)14時からエントリー受付スタート

カードゲームの公式大会
「日本チャンピオン決定戦」(6月)
選抜対象となる公式大会「ポケモンカードゲームレックウザメガバトル」は2015年5月5日(火・祝)愛知大会からスタートし、千葉、北海道、大阪の全国4会場で実施

7月以降の公式大会
※7月以降の公式大会については 順次発表いたします。

4.優勝者特典
 「第2回 ポケモン竜王戦」の優勝者には、以下の特典が与えられます。
・第2期「ポケモン竜王」の称号授与(ゲーム部門/カードゲーム部門)
・2016年8月に海外で開催予定の「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」(ポケモンWCS2016)への招待

5.大会概要
名称:第2回 ポケモン竜王戦
対象商品:ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』・「ポケモンカードゲーム」
日程:2015年12月27日(日)
会場:よみうり大手町ホール(東京)
対象:小学生
大会形式:今年の公式大会上位入賞者による招待制(ゲーム部門/カードゲーム部門)
主催:株式会社ポケモン
共催:読売新聞社、日本将棋連盟