闘会議2015で伝説のイベント“わっしょい!”が登場!

 闘会議2015の2日目、2月1日のアーケードエリアでは、“わっしょい! 闘会議Edition”が開催された。
 “わっしょい!”とは、スゴ腕のアーケードシューティングゲームのプレイヤーがスーパープレイを披露するライブイベント。これまでも都内ライブハウスや、2012年に開催された“Game Summer Festival 2012”で開催されており、さらには2014年と今年にはフランスのゲームイベント“STUN FEST”(スタンフェスト)でも、“わっしょい! 出張版“として国内スーパープレイヤーとともに海外進出してたほど。世界最高峰レベルのプレイやハイスコア全国1位が生まれる瞬間をプレイヤーと観客が共有するアツいステージなのだ。

“わっしょい! 闘会議Edition”『テトリス ザ・グランドマスター 3 -Terror Instinct-』リポート これぞ神業のスピードプレイ! 【闘会議2015】_01

知っている『テトリス』とはまったく違う!? スーパープレイ

 この日3回目のステージは、『テトリス ザ・グランドマスター 3 -Terror Instinct-』。普段はシューティングの実演プレイが中心の“わっしょい!”の中で、パズルアクションの本作が選出。

 いったい、なぜ? と思われるかもしれないが、パズルアクションは、ワンミスも許されない、手順構築がカギ、そしてときには超絶のアドリブも必要……と“わっしょい!”とも極めて親和性の高いタイトル。常人には決してマネできないエクストリームなプレイが頻出して、プレイヤーと客席がいったいになってアツくなれるもの。その中でも、『テトリス ザ・グランドマスター3』(アリカ)が実演の種目に選ばれた。

 レベルが上がると史上最高の落下速度“20G”(画面にテトリミノが出た瞬間、すでに最下段に落下しているほど)にまで達するスピードや、超上級者向けのモードがあるなど、マニアックな仕様で多くのアクションパズルゲームファンを夢中にさせたタイトルだ。

“わっしょい! 闘会議Edition”『テトリス ザ・グランドマスター 3 -Terror Instinct-』リポート これぞ神業のスピードプレイ! 【闘会議2015】_02
“わっしょい! 闘会議Edition”『テトリス ザ・グランドマスター 3 -Terror Instinct-』リポート これぞ神業のスピードプレイ! 【闘会議2015】_03
▲KAN氏
▲右側からMCセラチュン春山、MCえび店長、解説のjin8氏