キャラ消滅の危機に抗いながら進める、骨太ダンジョンRPG
2014年9月18日から9月21日まで、千葉・幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ 2014のセガブースにて、エクスペリエンスはプレイステーション Vita用ソフト『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』のステージイベントを開催した。なお、エクスペリエンスが東京ゲームショウに参加するのは初めてのこととなる。
本イベントの司会は、『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』にレイネーリア・ディースリン役で出演する声優・中恵光城さん。ゲストは、同じく本作にマリリス・クライバウム役で出演する声優・ 氷上恭子さん、プロデューサーの千頭元氏、ディレクターの安宅元哉氏の3名。
まず初めに最新PVが公開され、既報の通り、『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』の発売日が2015年1月22日であることが発表された。
本作のジャンルは、ダンジョンRPGとなっている。中恵さんに「ダンジョンRPGはやったことがありますか?」と尋ねられた氷上さんは、「実はあまりないんですよ。『剣の街の異邦人』はもちろんこれからプレイするつもりです」と答えた。加えて氷上さんは、「『剣の街の異邦人』は、ちょっと難しいようですね」と、本作の難易度について触れた。安宅氏は、「そうですね。本作のキャッチコピー“死と消滅に抗うダンジョンRPG”にもある通り、キャラクターが“消滅”してしまう可能性があるんです」とコメント。普通は、キャラクターが死んだとしても何度でも生き返らせることができるが、本作では死亡できる回数に限度がある。一定以上死んだキャラクターは、復活することができなくなるという。とはいえ、そのような事態に陥らないためのシステムもきちんと備わっており、プレイヤーはまさに消滅に抗いながら、緊張感のあるゲームプレイをすることができるのだ。
本作をプレイさせてもらったという中恵さんは、初めノーマルモード(ノーマルモードとビギナーモードから、好きな難易度を選ぶことができる)でスタートしたが、すぐやられてしまったという。「キャラクターの職業や年齢などを細かく決めることができるので、そのキャラクターにすごく愛着を持っていたんです。なので、消滅したときはショックでした……でも、常に必死でプレイできるので、楽しさはひとしおでした」とコメント。
続いて、中恵さんと氷上さんが、自らの演じたキャラクターについて語った。
氷上さんはマリリスについて「彼女は強くて偉い人なんです。光の精霊神を奉じる神官で、とても美しい姿をしています。慈悲深くて優しいのですが、自分の正義を貫き過ぎるところがあって、ときどき冷徹な一面を見せたりもします。なので、演じるのはとても難しかったです」と述べた。
光の側であるマリリスに対して、中恵さん演じるレイネーリアは闇側の存在だ。「彼女にも二面性があります。優しいときもあれば、逆にすごく攻撃的なときもあるんです。そしてやはり、ボインであることも魅力のひとつでしょうか(笑)」と、中恵さんも自らの演じるキャラクターをとても気に入っている様子だった。
なお、本作は、マリリス率いる王国騎士団、レイネーリアのいるメデル商会、異邦人ギルドの三勢力の三つ巴の戦いを楽しむことができる。主人公は異邦人ギルドの所属だが、どの勢力に共感するかによって物語が変化するという。
おつぎは、千頭氏がXbox 360、PC版からの変更要素を説明。
(1)新しい血統種が登場する点。
(2)もともとマルチエンディングだが、さらなる結末が追加された点。
(3)ランキング機能を追加した点。
そして、今回初公開の追加要素も公開された。「ダンジョンRPGというジャンルは、全クリ
してからが本番だとよく言われるので、全クリ後に登場するダンジョン、そして、そのダンジョン専用のボスも用意しています」と千頭氏。画面には「あの強敵が待ち受ける」という文字が映し出されたが、果たして“あの強敵とは”……。
また、おもに全クリ後、高レベル用装備品が100種以上追加されること、キャラメイキングのときに選べる姿(ポートレート)が大幅に追加されることが明らかに。
発表はまだまだ続く。公開されたのは以下の通り。
(1)カードゲーム『ラスト クロニクル』とコラボが決定。早期購入特典として、イラストレーターの
塚本陽子氏描き下ろしオリジナルPRカードが封入されることになった。
(2)東京、大阪、名古屋で、発売前に本作をプレイできる体験会の実施が決定。
(3)ポートレートに、『ラスト クロニクル』のイラストレーターによるものが追加。
(4)Xbox 360、PC版初回特典だった『剣の街の異邦人』サウンドトラックの発売が決定。お得なキャンペーンも予定されているとのこと。予約は10月24日スタート。
ここで、残念ながらお開きの時間に。
最後に壇上の4名が挨拶をして、イベントは終了した。
氷上さん「『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』は、イラストもキレイですし、世界観も独特で美しいので、きっと皆さんに楽しんでもらえると思います! ぜひ本作をよろしくお願いします!」
千頭氏「さまざまな面でパワーアップした本作を、ぜひ楽しみにしていてください。また、Xbox 360、PC版のユーザーに関しましては、来週放送されるweb番組“くろにゅ~”にて、重大な発表があるので、注目してください」
安宅氏「本作は、ユーザーさんの声をたくさん反映して製作しています。ファンの方はもちろん、初めての方も興味を持っていただけたらうれしいです」
中恵さん「今回はMCとして、本作を紹介できたことをうれしく思います。ぜひ、レイネーリアをよろしくお願いします!」
今回発表できなかった情報もたくさんあるようなので、今後も『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』の新情報に注目しよう。