『デジモン』生みの親、渡辺けんじ氏らのインタビューも公開中

 
 バンダイ公式ショッピングサイト“プレミアムバンダイ”にて予約受付中の“デジヴァイス ver.15th(15周年記念バージョン) 八神太一カラー・石田ヤマトカラー”の2種類(各9990円[税込]/送料・手数料別途)の追加情報が公開された。
※商品詳細ページ
※バンダイ公式ショッピングサイト“プレミアムバンダイ”
【関連記事】
※“デジヴァイス”が15年ぶりに復刻! オメガモン&究極体を初収録、八神太一カラー&石田ヤマトカラーがプレミアムバンダイで予約受付中

15年ぶりに復刻される“デジヴァイス ver.15th”に本邦初公開のセイバーハックモン&13体目の“ロイヤルナイツ”が収録!_02

 
<以下、リリースより>

■商品特長
 本商品は、人気アニメ『デジモンアドベンチャー』の生誕15周年を記念して、過去に発売された玩具“デジヴァイス”を15周年記念バージョンとして新設計し、“デジヴァイス ver.15th”として復刻したものです。1999年発売のオリジナル版の形状を再現しつつ、15周年にふさわしいデザインにするためゼロから再設計し、さらなる追加キャラクターや追加要素も搭載しています。

15年ぶりに復刻される“デジヴァイス ver.15th”に本邦初公開のセイバーハックモン&13体目の“ロイヤルナイツ”が収録!_01
▲八神太一カラー(クリアオレンジ)(左)、石田ヤマトカラー(クリアブルー)(右)

 
◇本邦初公開! “セイバーハックモン”収録
 新規描き下ろしのセイバーハックモンが、“デジヴァイス ver.15th(15周年記念バージョン)”に収録されます。

【セイバーハックモン 公式プロフィール】
 バオハックモンが、長きに渡る旅路からデジモンとの出会いや別れをくり返し、いくつもの修羅場を潜り抜けて進化した姿。絶え間なく起こるデジタルワールド内の紛争に武力介入し戦闘停止を求めつつ、被害にあった現地デジモンの救済にあたってきた。その結果はすべて成功とはならず、悲惨な光景を前に流した涙はセイバーハックモンを強くし、つぎに助けを求むデジモンへ懸命に手を伸ばす。両足が刃ながらに2足歩行を可能とし、両腕と尻尾に紅の刃が生まれ、全身刃の攻撃的なスタイルとなった。胸のクリスタルは努力を欠かさず力を磨き上げた証の結晶である。

15年ぶりに復刻される“デジヴァイス ver.15th”に本邦初公開のセイバーハックモン&13体目の“ロイヤルナイツ”が収録!_03
▲セイバーハックモン(左)、ジエスモン(右)

 
◇ついに登場! 13体目のロイヤルナイツ“ジエスモン”
 ついに明らかになった、全『デジモン』ファン待望の最後のロイヤルナイツ、ジエスモン。ハックモンから進化させていくことで、究極体であるジエスモンへの進化も完全収録。15周年記念商品にふさわしく、完全体のセイバーハックモンとあわせて新規描きおろしです。

【成長期】→【成熟期】→【完全体】→【究極体】
ハックモン → バオハックモン → セイバーハックモン → ジエスモン

【ジエスモン 公式プロフィール】
 セイバーハックモンの胸のクリスタルが輝き完全を超えた究極の姿となり、ネットワークセキュリティの最高位とされる“ロイヤルナイツ”の称号を得た聖騎士型デジモン。
 デジタルワールド各地に起こる異変や混沌の兆しを感知する能力を備え、どのロイヤルナイツよりもイチ早く駆けつける。単独で行動するよりも近くのデジモンやシスタモンたちと連携し対応にあたるという、ロイヤルナイツでも稀なチームでの活動を行うのは、他者を信頼し、自分への過信を行わないためである。

【“ロイヤルナイツ”とは……】
 オメガモン、マグナモン、デュークモン、デュナスモン、ロードナイトモン、アルフォースブイドラモン、アルファモン、クレニアムモン、スレイプモン、ドゥフトモン、エグザモン、ガンクゥモン、ジエスモンの13体のデジモンからなる、デジタルワールドの守護神たちに与えられた称号。
※“デジヴァイス ver.15th(15周年記念バージョン)”には、ロイヤルナイツ13体のうちオメガモン、ジエスモンを収録

 ロイヤルナイツとは、イグドラシルが世界を管理するために集めた、デジタルワールド内で絶対的な強さを誇る13体の聖騎士型デジモンに与えられる称号。
長いあいだロイヤルナイツにふさわしいとされる13体目のデジモンが不在であったが、ガンクゥモンが出会った成長期デジモン、ハックモンにその素質を見出した。
 そうして数々の過酷な試練で鍛え上げられたハックモンは、成熟期・完全体を経て、究極体にして13体目のロイヤルナイツ、ジエスモンへと進化したのである。

 13体すべてのロイヤルナイツは揃ったが、アルファモンのように姿を現さないデジモンもおり、全員が一同に集まることはない。ある者はイグドラシルへの絶対的な忠誠を、ある者は自分が主と決めた者への感謝を、ある者は比類なき圧倒的な力を……それぞれが決めた己の正義にのっとり、ロイヤルナイツは自らの使命を遂行している。

 イグドラシルが統治する、デジタルワールドとは別のサーバーに存在するデジタルワールド・イリアスでは、オリンポス十二神族と名乗るデジモンたちが世界を管理しているらしい。
 デジタルワールド・イリアスは、オリンポス十二神族の守護によりロイヤルナイツはとくに干渉を行わなかったが、イグドラシルの意思や世界を覆うウィルスによってはサーバーを越えて対面する日がやってくるだろう。そのとき、ロイヤルナイツとオリンポス十二神族の間に生まれるのは衝突か共闘か……。

◇開発者インタビューが公開中!
 『デジタルモンスター』生みの親、渡辺けんじ氏やボルケーノ太田さんを始め、デジヴァイスに関わってきた開発者によるインタビュー記事も公開中。
※デジヴァイス開発者インタビュー前編


<商品概要>
商品名:デジヴァイス ver.15th(15周年記念バージョン)
 ・八神太一カラー
 ・石田ヤマトカラー
※商品詳細ページ
価格:各9990円[税込](送料・手数料別途)
対象年齢:15歳以上
セット内容:デジヴァイス本体……1
商品サイズ:H 57mm × W 65mm × D 36mm
販売ルート:バンダイ公式ショッピングサイト“プレミアムバンダイ”限定
予約期間:受付中~2014年9月30日(火)23時予定
商品お届け:2014年12月発送予定

※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。
※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。
※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。
※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。
※代引き・コンビニ決済・NP後払いの場合、手数料が別途かかります。
※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。

 
■『デジモンアドベンチャー』とは
 主人公は、異世界デジモンワールドへ突如として放り出された“選ばれし子どもたち”。彼らがデジモンワールドで出会ったデジモンや仲間たちとの友情、そして自らの成長をドラマチックに描いた冒険ストーリーは、1999年3月の放映開始とともに、瞬く間に全国の少年少女たちの間で大ヒットを記録。さらには同年8月の北米を皮切りに、世界60カ国以上で放映されるなど、グローバルな人気も獲得。放映15年を経て、今なお国境を越え多くの人々に愛されている人気アニメです。

■“デジヴァイス”とは
 アニメ『デジモンアドベンチャー』にて、選ばれし子どもたちが手にしたアイテム“デジヴァイス”。1999年7月発売の玩具“デジヴァイス”には、振り子機能を使ってデジモンを歩かせたり、仲間の助けを電波探知機能でキャッチするなど、パートナーデジモンといっしょに冒険ができる要素が加わった、アニメ作品と連動した遊びが楽しめる玩具として発売。

■バンダイ公式ショッピングサイト“プレミアムバンダイ”とは
 “プレミアムバンダイ”は、子どもから大人までいつでもどこでも24時間楽しめるバンダイの公式ショッピングサイトです。“プレミアムバンダイ”でしか買えないこだわりの限定アイテムの販売や、メールマガジンで人気キャラクターのイベント情報、お得なキャンペーン情報もいち早く手に入れることができます。
※バンダイ公式ショッピングサイト“プレミアムバンダイ”