隠し要素で前代未聞のレースがますます白熱
セガは、発売中のプレイステーション3、Wii U用ソフト『ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド』について、ゲームをより一層楽しめる隠し要素を、本日2014年5月26日に公開した。
『ソニック&オールスターレーシング トランスフォームド』は、おなじみの“ソニック・ザ・ヘッジホッグ”を始めとしたセガの人気キャラクターたちが登場するアクションレースゲーム。セガの歴代ゲームをモチーフにしたコースの数々を、陸・海・空とマシンをトランスフォーム(変形)させながら突き進む、前代未聞のレースが展開する。
今回は、特定の条件を満たすことで遊ぶことが可能となる、5つの隠し要素が公開された。
○難易度“Sクラス(128bit)”
通常の難易度は“Cクラス(8bit)”、“Bクラス(16bit)”、“Aクラス(64bit級)”の3段階だが、最高難度である“Sクラス(128bit)”が加わる。
<条件>
“グランプリ”モードで、最初の5つのカップをクリアーすると遊べるようになるミラーカップの5番目“クラシックカップ(ミラー)”を3位以内でクリアーすると、最高の難度である“Sクラス”が追加される。もしくは、ワールドツアーで5番目のツアー“ムーンライトパーク”をクリアーすることでも追加される。この“Sクラス”は、出現させるとすべてのモードで選択可能となる。
○プレイヤーキャラクター“Dr.エッグマン”追加
ソニックのライバルであるDr.エッグマンがプレイヤーキャラクターとして使用できるようになる。
<条件>
“グランプリ”モードの最終カップ“クラシックカップ(ミラー)”を3位以内でクリアーすると、“Dr.エッグマン”がプレイヤーキャラクターとして追加される。(上記“難易度Sクラス”の“グランプリ”モードでの出現方法と同条件)
○“ワールドツアー”の最終ツアー“ファイナルスペース”
“ワールドツアー”モードに、6番目のツアー“ファイナルスペース”が登場する。
<条件>
“ワールドツアー”モードでスターを95個集めて、5番目のツアーである“ムーンライトパーク”に進む。“ムーンライトパーク”の最後にあるゲートを開けると“ファイナルスペース”に進むことができる。
○最終コース“SEGA AGES”でのコース分岐
最終コースである“SEGA AGES”は、後半のコースが一定の条件で飛行ルートか水上ルートに変化するが、これには条件があり、任意に選択することができる。
<条件>
“SEGA AGES”でトップを走っていると、コース中盤に飛行機とジェットスキーのホログラムがコース上を飛んでいる場所があり、道が分岐している。そこで、いずれかの道を1位のプレイヤーが進むと、後半のコースが飛行ルートか水上ルートに変化する。なお、2位以下のレーサーは1位のプレイヤーが選ばなかったルートを通ることはできない。
○プレイヤーキャラクター“Mii”追加(※Wii U版のみ)
Wii U版のみ、特定の条件を満たすことでプレイヤーキャラクター“Mii”が追加される。なお“Mii”は男性の場合と女性の場合で音声の演出が異なる。
<条件>
“グランプリ”モードの5つ目のカップ“クラシックカップ”を3位以内でクリアーすると、プレイヤーキャラクターとして“Mii”が追加される。なお、“Mii”はオンラインプレイでは使用できない。