松来さんのドヤ顔(!)必見

 2014年4月26日、千葉・幕張メッセにて開催中の“ニコニコ超会議3”にて、『テイルズ オブ ゼスティリア』スペシャルステージが開催! “テイルズ オブ Bar”と題して、シリーズ最新作『テイルズ オブ ゼスティリア』の戦闘システム名や最新情報の公開、ゲストに声優の松来未祐さんを招いてのスペシャルコーナーなどが行われたステージの模様をお届け。

 この“テイルズ オブ Bar”のマスターはもちろん、バンダイナムコゲームスの馬場英雄プロデューサー(馬場P)! ソムリエエプロンと蝶ネクタイという装いでの登場に、会場はもちろん、このイベンの模様が生放送されているニコニコ生放送のコメントでも大盛況となっていた。なお、視聴者数はイベント開始時点で15000人超えに。MCである実況主の飴猫さんも、バーテンダーらしい姿で登場!

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_01
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_02
▲ステージはまさに“テイルズ オブ Bar”! シェーカーやワイングラス、『テイルズ オブ ゼスティリア』のロゴがあしらわれたビンが飾られ、バーのような装いに。
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_03
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_04
▲Barということで、今日の紹介内容がアラカルト形式で提示。“オードブル:馬場英雄プロデューサー”!?

 本日のゲストは、松来未祐さん(『テイルズ オブ ゼスティリア』ライラ役)。生放送に不慣れという松来さんだったが、さっそくニコニコ生放送の“結婚してくれ”コメントに反応する大物(?)ぶり。ちなみに松来さんの服装は、自身が演じるライラをイメージしたもの。気付いたかな?

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_05
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_06
▲松来さんにアラカルトから選んでもらうという形で、『テイルズ オブ ゼスティリア』の世界観やフィールド、登場人物などが紹介。改めて世界観などを見た松来さんも、「新しい設定を教えていただきつつ収録していましたが、こうやってどんどん新しいものを見ていると、改めてワクワクが止まらない感じです」と大興奮。

■最新PVが公開!
 スープ……の準備がまだ整っていないということで(馬場P「ちょっとー、厨房大丈夫ー?」)、早くもメイン(魚)、最新映像がお披露目! 馬場Pいわく、「ギリギリのところまで出しました」という映像では、現在公開されているキャラクターたちはもちろん、ストーリーに迫る場面の数々、謎の単語、スレイがフィールドを走る様子、各キャラクターの戦闘シーンなどが確認できた。後ほど公開される予定とのことなので、乞うご期待!

 おつぎはメイン(肉)、キャラクターや声優陣の紹介へ。主人公、スレイを始め、アリーシャ、ミクリオ、エドナ、そして松来さん演じるライラが紹介された。実際にライラを演じてみた感想を聞かれた松来さんは、「イラストを見たら大人っぽいイメージでしたが、いざ収録に行ったら『松来さんそのままでいいです!』と言われました(笑)」と収録開始時を振り返った。さらに馬場Pと松来さんにライラというキャラクターについての質問がぶつけたれるも、「言葉を選ばないとあぶない!(笑)」と、ふたりとも探り探りの回答。まだまだ公開されていない情報は多いようだ。

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_07
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_08
▲「収録中は出演する声優さんたちが集まっていたので、とても楽しかったです」と松来さん。『テイルズ オブ』シリーズでは、登場するキャラクター(声優)がしっかり集まり、距離感やキャラクターどうしの雰囲気などについて打ち合わせしながら収録することが多いので、まさに“ファミリー”のようなつながり、絆が生まれるという。

■戦闘システム名が発表!
 「もっと新情報出してー!」というニコニコ生放送のコメントに応え、シリーズではおなじみ、戦闘システムの特徴的な名前が公開に。その名も"Fusionic Chain-LMBS(フュージョニックチェイン リニアモーションバトルシステム)”! 肝心の戦闘システムそのものについては、“テイルズ オブ フェスティバル”にてドドーンと発表予定らしい。うーん、焦らしプレイ。

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_09
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_10

 さらに、松来さん限定の特選アラカルト、"牛フィレ肉の網焼き 温野菜添え ライラ風”が登場。こちらは、いくつかのゲーム中のセリフについて投票を行い、1位になったものを実際に松来さんに演じてもらおうというもの。さっそく、以下の投票がニコニコ生放送内にて行われた。結果は……。

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_11
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_12

 55.7%という圧倒的な割合で"(4)はぐらかし”が勝利! シリアスな場面でぶちかまされるライラの渾身のギャグ(?)に、会場・ニコニコ生放送ともども、笑いと拍手が沸き起こっていた。

 特選アラカルト第2弾は、“フォアグラのアンブロワジー仕立て ソーテルヌワインジュレとマンゴーのマルムラード ゼスティリア風”。馬場Pがニコニコ生放送で「言えてねえwww」とコメントされるくらい噛み噛みで読み上げたメニュー名だが、まあとにかく、以下のような内容のセリフを、また松来さんに言ってもらおうというものだ。「1と2はなんなの(笑) スタッフー!(笑)」と馬場P自身がツッコみ、松来さんの「ドヤ顔!? あ、“フリ”じゃないですよ!(笑)」という言葉にニコニコ生放送のコメントが沸く中、結果は……。

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_13
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_14

 先ほどを上回る大差で“(4)自分のいいところをドヤ顔で一言”が1位に! それでは、松来さんのドヤ顔をご覧ください。

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_15
▲「よく食べ、よく眠る」(ドヤァ)

 また、“ニコニコ超会議3”らしい特別企画、“演奏してみた”主たちによる生演奏も披露。“ニコニコ超会議”『テイルズ オブ ゼスティリア』の未発表曲も公開された。

(えるさん)『テイルズ オブ ジ アビス』の主題歌、『カルマ
(えるさん)『テイルズ オブ シンフォニア』の主題歌、『Starry Heavens
(海賊王さん)『テイルズ オブ ゼスティリア』第1弾PVのBGM
(えるさん)『テイルズ オブ ゼスティリア』未発表曲(ゲーム中の楽曲)

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_16
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_17
▲聞いた感じ、フィールド曲っぽい? 『テイルズ オブ ゼスティリア』には、シリーズではおなじみの桜庭統氏、椎名豪氏が音楽に参加しているとのこと。

 最後に締めの挨拶として馬場Pが取り出したのは、『テイルズ オブ ゼスティリア』に登場する“天遺見聞録(てんいけんぶんろく)”。スレイが大事にしている古代遺跡の記録本を、なんと実際に制作してしまったのだ! 開催中の“ニコニコ超会議3”はもちろん、今後行われるイベントなどで設置され、中のページに当たる部分に、ユーザーに自由に応援コメントを書いてもらう、という新しい試みとのこと。「『テイルズ オブ ゼスティリア』への想いはもちろん、シリーズ20周年へのメッセージなども、ぜひお待ちしています!」と、馬場P(記者もこっそり書いてみた)。皆さんも機会があれば、ぜひ“天遺見聞録”に一筆をば!

『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_18
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_19
『テイルズ オブ ゼスティリア』 戦闘システム名が“Fusionic ChainーLMBS”に決定【ニコニコ超会議3】_20

(Text by 藤田きなこ)