実物大ガンダム立像×壁面映像の演出“WALL-G”がリニューアル!
ダイバーシティ東京プラザのフェスティバル広場に設置されている実物大ガンダム立像“RG1/1 RX-78-2 ガンダム Ver. GFT”が、2014年4月19日に設置3年目を迎えた。それに伴い、4月26日より実物大ガンダム立像とダイバーシティ東京プラザの壁面に投影された映像が連動する“WALL-G”と“機動戦士ガンダム35周年プロジェクト”がコラボレーションした新演出“RISE!”が開始されることになった。
また、ダイバーシティ東京プラザ7階の“ガンダムフロント東京”では、“機動戦士ガンダム35周年展” も開催されており、関連オフィシャルグッズが販売中だ。ますます盛り上がる“ガンダムフロント東京”と“機動戦士ガンダム35周年展”の連動コンテンツを楽しもう。
■実物大ガンダム立像×壁面映像の演出“WALL-G”、4月26日よりリニューアル
2014年4月26日より、実物大ガンダム立像×壁面映像“WALL-G”の新演出“RISE!”がスタートする。“RISE!”は、ガンダム35周年のコンセプト“RISE!-世界は動いている”にあわせた、躍動感あるガンダムのイメージを体感できる演出だ。ガンダムの楽曲と映像にあわせて、数多くあるガンダム作品の歴史を追っていく、ファンにはたまらない内容となっている。
【タイムスケジュール】
・昼 頭部稼動、ミスト噴射など(壁面映像なし)
12時00分、15時00分、17時00分
・夜 “GUNDAM STAND at Jaburo 哀・天使編” (約13分、壁面映像あり)
19時30分、20時30分、21時30分
・夜 “RISE!”(約5分30秒、壁面映像あり)
20時00分、21時00分
※18時00分~23時00分は、ライトアップで立像を照らし出します。
※“GUNDAM chime みんなのメロディ”の演出は4月25日までです。
■“機動戦士ガンダム35周年展”絶賛開催中
機動戦士ガンダム生誕35周年を記念して、ガンダム情報の発信地である“ガンダムフロント東京”では、“機動戦士ガンダム35周年展”を開催。ガンダムシリーズの歴史や軌跡をたどるコンテンツを、“BORN~1979年”、“衝撃の誕生EXPAND~35年間広がる世界”、GROW~さらなる成長を続ける“の3つのコンセプトに分けて展開している。
◆“BORN~1979 年、衝撃の誕生”
35年前に誕生したシリーズ第1作『機動戦士ガンダム』を取り上げ、1/10 サイズの“ガンダム”、“ガンキャノン”、“ガンタンク”と主要3体がそろう展示を初公開。また、『機動戦士ガンダム』のモビルスーツ、キャラクターの草案、 アニメーション原画資料(複製原画)の展示や、機動戦士ガンダムが世の中にもたらした影響を、文化、経済、科学、工業デザインの4分野にわたる識者解説にて分析したパネル展示がされている。
◆“EXPAND~35 年間広がる世界”
『ガンダム』シリーズ第2作目となった『機動戦士Zガンダム』から、最新作『ガンダムビルドファイターズ』までの全てのテレビアニメシリーズ作品が紹介されている。番組ポスターや、各作品の主要モビルスーツの模型展示と、オープニング映像で、シリーズを振り返ることができる。
◆“GROW~さらなる成長を続ける”
ガンダムの35周年記念作品が特集されている。7月中旬までは、5月17日に開催される『機動戦士ガンダムUC episode7 虹の彼方に』のイベント上映にあわせ、『機動戦士ガンダムUC』が特集される予定。『機動戦士ガンダム』 、『機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY』、『機動戦士Zガンダム』、『機動戦士ガンダムZZ』、『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』から『機動戦士ガンダムUC』へ至る激動の宇宙世紀の歴史が、13分のスペシャルダイジェストにて上映される。なお、このゾーンでは7月以降に展示内容の入れ替えを予定している。
◆関連オフィシャルグッズ発売中
“ガンダムフロント東京”オフィシャルショップでは、“機動戦士ガンダム35周年展”と連動している限定オフィシャルグッズを販売中。また5月3日には、クリアファイルの販売も決定している。
※実際の商品とは多少異なる場合がございます。
■リアルフォトスポット第2弾”バトルシステム”が登場
アニメシリーズ『ガンダムビルドファイターズ』の劇中にて、白熱のバトルの舞台となっている“バトルシステム”が、“ガンダムフロント東京”の有料ゾーン内でリアルフォトスポット第2弾として登場する。 『ガンダムビルドファイターズ』の世界を体験・体感し、写真撮影も楽しもう。
■“ガンダムフロント東京”で手に入る、“限定版 ハコビジョン GUNDAM in DAIBA”絶賛発売中
世界中で注目を集めている映像技術“3Dプロジェクションマッピング”といった映像体験を世界で初めて手のひらサイズで再現するエンターテインメント食玩(玩具菓子)『ハコビジョン』シリーズから、ダイバーシティ東京プラザフェスティバル広場に立つ実物大ガンダム立像の演出を手のひらサイズで再現した“ハコビジョン限定版 GUNDAM in DAIBA”を、“ガンダムフロント東京”及び“GUNDAM cafe’ ダイバーシティ東京 プラザ店”限定で発売中。フェスティバル広場に立つ18mの実物大ガンダム立像の壮大なる演出を気軽に楽しめる。販売価格は540円[税込]。“ガンダムフロント東京”に立ち寄った際はチェックしてみよう。
商品名:限定版 ハコビジョン GUNDAM in DAIBA
メーカー希望小売価格:540円[税込]
種類:全1種類
商品内容:フィギュア1体、クリアプレート1枚、ガム1個
パッケージサイズ:59mm(H)×85mm(W)×65mm(D)
原材料名 (菓子):砂糖、ブドウ糖、水飴、澱粉、ガムベース、 糊料(加工澱粉、アラビアガム)、 酸味料、香料、クチナシ色素、光沢剤
販売ルート:ダイバーシティ東京 プラザ7階“ガンダムフロント東京”及び2階“GUNDAM Cafe’ ダイバーシティ東京 プラザ店”
■“機動戦士ガンダム35周年プロジェクト”とは
“機動戦士ガンダム35周年プロジェクト”のコンセプトは、”RISE!―世界は動いている”。ガンダム35周年を40周年に向けた躍動の年と位置づけ、将来を見据え、既に次のステージ へ向けて挑戦を始めていることを表現している。”Always Beginning いつだって始まりだ。”をコンセプトとして展開した、2009年の”機動戦士ガンダム30周年プロジェクト”では、18mの実物大ガンダム立像が大地に立った。今回の“機動戦士ガンダム35周年プロジェクト”では、35周年記念作品『機動戦士ガンダムUC episode 7』、『ガンダムGのレコンギスタ』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を中心に、テーマ曲“G35”や、記念イベントなどを通じ、多くのファンがさまざまな形でガンダムの世界観を楽しめる機会を設けられている。また、バンダイナムコホールディングスのグループ各社により、さまざまな商品やサービスが展開されている。
■“ガンダムフロント東京”とは
“ガンダムフロント東京”とは、1979 年の『機動戦士ガンダム』放送から35年を迎え、いまなお進化し続けるガンダムワールドを体験・体感できる有料施設(一部無料)。“1/1”や“リアル”をコンセプトに、よりガンダムを身近に体感できるエンターテインメント空間が楽しめる。
・施設名称:ガンダムフロント東京
・施設運営:ガンダムフロント東京有限責任事業組合(株式会社 バンダイ、株式会社 サンライズ、株式会社 創通)
・住 所:東京都江東区青海 1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ7階
・開館時間:平日 10時00分~21時00分 (最終入場20時00分)