あつめて! そだてて! バトルだドン!
バンダイナムコゲームスは、2014年6月26日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』において、ゲームのモードやキャラクター、収録予定曲などの情報を公開した。
以下のモードや機能を搭載
好きな曲を選び、曲に合わせて、ボタンやタッチで演奏。
プレイヤーは“どんちゃん”となり、過去や未来にタイムワープし、さまざまな時代で大冒険をくり広げる。
2人~4人で通信対戦プレイを楽しる。また、ソフト1本でのダウンロードプレイも可能。
どんちゃんのきせかえが、ぼうし、ふくいろでコーディネイトすることができる
追加コンテンツ
発売後、追加で配信される楽曲や、時空大冒険モードの追加シナリオを購入・ダウンロードして楽しむことができる。
■演奏ゲーム 基本の遊びかた
ゲームセンターで大人気の『太鼓の達人』が、そのままニンテンドー3DSで遊べる。自分のお気に入りの曲のリズムにノリながら、ボタンか下画面をタッチするだけの簡単操作で楽しめるぞ!
音符:右から左に流れる。種類によって演奏方法が変わる。
ワク:音符がここにかさなったときにボタンを押すか、タッチする。
魂ケージ:ボタンを押した、またはタッチしたタイミングがよければゲージが増える。
ノルマ:演奏ゲーム終了時に魂ゲージがこのラインを超えるとクリアー。
ボタン操作では、上画面の右から流れてくる音符がワクに重なったタイミングで、 “ドン”または“カッ”を割り当てたボタンを押す。
タッチ操作では、下画面の太鼓をタッチすると“ドン”、太鼓以外の部分をタッチすると“カッ”の入力となる。
タイミングがよければ(お手本に近ければ)、“魂ゲージ”が増えていく。
演奏終了時に魂ゲージがノルマを越えているとクリアーとなるぞ。
演奏ゲーム 音符の種類
ドン(小):太鼓の面をタッチする十字/A/B/X/Yボタンのいずれかを押す。
カッ(小):太鼓の外側をタッチする。L/Rボタンのいずれかを押す。
風船音符:表示されている数だけ“ドン”を連続でタッチする表示されている数だけ“ドン”を連続で押す。
ド~ン:太鼓の面の中心をタッチする。十字/A/B/X/Yボタンのいずれかを同時に押す。
カ~ッ:太鼓のふちの近くをタッチする。L/Rボタンを同時に押す。
くすだま音符:表示されている数だけ“ドン”を連続でタッチする。表示されている数だけ“ドン”を連続で押す。
連タッチ:音符がワクに重なっている間、“ドン”または“カッ”を連続でタッチする。
■収録予定曲
◆JPOP
NEW もったいないとらんど
NEW サラバ、愛しき悲しみたちよ ももいろクローバーZ
NEW 今、咲き誇る花たちよ NHKソチオリンピック・パラリンピック放送テーマソング
NEW RPG
恋するフォーチュンクッキー
リンダリンダ
イケナイ太陽
◆アニメ
NEW 烈車戦隊トッキュウジャー
NEW ハピネスチャージプリキュア!WOW!
NEW SHINING LINE* 「アイカツ!」より
NEW ゲラゲラポーのうた 「妖怪ウォッチ」より
NEW V (ボルト) 「ポケットモンスター X・Y」より
NEW キミに100パーセント
NEW Wake up! 「ワンピース」より
JUST LIVE MORE 「面ライダー鎧武」より
紅蓮の弓矢 「進撃の巨人」より
君をのせて 「天空の城ラピュタ」より
◆ボーカロイド曲
NEW いーあるふぁんくらぶ みきとP
NEW 六兆年と一夜物語 kemu
NEW カゲロウデイズ じん
千本桜 黒うさP
脳漿炸裂ガール れるりり
マトリョシカ ハチ
◆バラエティ
あまちゃん オープニングテーマ
◆ゲーム
NEW ONLY MY NOTE 「アイドルマスター」より
モンスターハンター4 メドレー
◆クラシック
カルメン 組曲一番終曲 ビゼー
第九交響曲 ベートーヴェン
天国と地獄 序曲 オッフェンバック
※NEW…太鼓の達人(家庭用)初収録曲。
※VOCALOID(ボーカロイド)/ボカロはヤマハ株式会社の登録商標です。
■時空大冒険モード
不思議な扉に飛び込むと、その先はいろんな時代へつながっていた!? どんちゃんが、古今東西の世界を大冒険! つぎつぎに現れる敵モンスターを“演奏バトル”で倒しながら、物語を読み進めるRPG風の冒険モード。
演奏バトルは、演奏ゲームと同じ操作で楽しめる。いつも通り曲に合わせて太鼓を演奏することで敵にダメージを与えることができるぞ。仲間たちのレベルが上がると、より多くのダメージを短い演奏で与えることができるようになる。また、演奏に失敗するとダメージを受けてしまうので注意しよう。
演奏が終わるまでに敵の“いのち”ゲージを0にしたら勝ちとなり、仲間たちの“いのち”ゲージが0になってしまうと負け。演奏が終わっても敵を倒せなかった場合は引き分けとなる。
■あらすじ
みんなが楽しみにしている太鼓祭りもおしせまったある日、どんちゃんとかっちゃんはうさぎのタックンと出会いました。
でも、タックンの友だちである時計のチックンが悪いヤツラに狙われているというから、さあタイヘン! なにしろタックンとチックンは、歴史を守るというとても大切なお仕事をしていたというのです。
チックンをつけ狙っているのは、タイムダイン教授。
教授がチックンを手に入れてしまえば、歴史がムチャクチャになってしまいます!
どんちゃんとかっちゃんは、チックンを助けるために、タックンといっしょに昔の時代へとタイムワープ。
果たして、ふたりはチックンを助け出し、タイムダイン教授から歴史を守ることができるのでしょうか?
■キャラクター説明
どんちゃん
太鼓の達人の主人公。困っている人がいたら、助けてあげる心優しい太鼓。
かっちゃん
どんちゃんの弟。ちょっとおっちょこちょいだけど、たまに頼りになる?
タックン
どんちゃんの前に現れた謎のうさぎ(?)。どんちゃん、かっちゃんといっしょに冒険の旅に出る。チックンと、歴史を守る仕事をしているらしいが……。
チックン
謎の時計(?)。タックンの大切な友だち。タイムダインたちに狙われている。
タイムダイン教授
チックンを手に入れようとしている。その目的はまだわからない……。
ピエトロ、ヘルガ、ダーナム
タイムダインに従う3人組。どんちゃんたちの前に立ちふさがる。
■システム説明
演奏バトルで勝利すると、敵モンスターが仲間になることがある。仲間になったモンスターは演奏バトルを重ねることで成長していくぞ。お気に入りのモンスターを選び、育てて敵を蹴散らせ!
どんちゃんの衣装は、変更することが可能。衣装によってステータスが変わったり特別な効果がついたりする。
仲間モンスターとの相性を考えてきせかえを選ぶ、とにかく見た目重視できせかえを選ぶなど、自分好みのコーディネイトが可能だ。また、演奏バトルで消費したいのちを回復するアイテムなども売っている。旅に役立つアイテムを補充して、時空大冒険を楽しもう!
そのほか
◆スタンプ帳
さまざまなお題をクリアーすると、太鼓ポイントがもらえる。太鼓ポイントを一定までためると、きせかえや音符のごほうびがもらえるぞ。
◆通信プレイ
ソフトを持っている人がいれば、ソフトを持っていなくても、最大4人までプレイ可能。ソフトを持っている人は、きせかえしたどんちゃんで遊ぶことができる。
◆きせかえ
“いろ”、“あたま”、“からだ”を組み合わせて、自分好みのどんちゃんをコーディネイトできる! かっこいいどんちゃんから、ヘンなどんちゃんまでたのしさ無限大!