ゲーム内で“はなまる特製 龍うどん”を食べる方法も判明
本日(2014年1月31日)セガは、銀座のはなまるうどん研修センターにて、2014年2月22日発売予定のプレイステーション4/プレイステーション3用ソフト『龍が如く 維新!』と“はなまるうどん”のコラボレーションメニューの試食会を実施した。
本コラボレーションでは、2014年2月3日より全国のはなまるうどん店舗にて、期間限定オリジナルメニュー“はなまる特製 龍うどん”の販売が開始。また、『龍が如く 維新!』ゲーム内に、はまるうどんの店舗が登場し、主人公・坂本龍馬(斎藤一)がメニューを堪能することで体力を回復することが可能になる。
なお、はなまるの社長は『龍が如く』ユーザーであるらしく、今回のタイアップはすんなりと決まったそうだ。
まず初めに、はなまるのマーケティング担当部長・田中安人氏が挨拶。「このコラボレーションを機に、はなまるのファンが増えてくれたらうれしいです」と語った。
続いて、『龍が如く』シリーズ総合監督の名越稔洋氏も登場。「本作では男たちの熱いドラマがくり広げられます。キャストも超豪華ですし、過去作に出てきたキャラも登場します」と本作の概要を説明した後、「ゲームももちろんのことですが、“龍うどん”もどんどん食べてもらいたいですね(笑)」と、今回のコラボレーションへの思いを語った。
はなまるうどんとのコラボを決めたのには、時代劇である『龍が如く 維新!』の世界観にビジュアル的にマッチするから、という理由がひとつにあるという。
また、「坂本龍馬と讃岐うどんには四国という共通点がありますが、コラボの際には、この点を意識しましたか?」という質問に対して名越氏は、「はい。開発の当初からうどん屋さんとコラボしたいと思っていました」と答えた。
試食会では、ゲーム内のはなまるうどんメニューの仕様も公開された。
ゲーム序盤は、ゲーム内のはなまるうどんを訪問しても通常時のメニューしか食べられない。しかし、何度も店に通い、店主との絆を深めることで新メニュー“はなまる特製龍うどん”が食べられるようになるという。いわゆる常連客のみが注文できるメニューとして、ゲーム内に登場する仕様となっているのだ。
続いて、はなまる商品部・菅野武史氏から“はなまる特製 龍うどん”の説明がなされた。
『龍が如く 維新!』ゲーム内で、体力回復の手段として“龍うどん”が食べられることを踏まえ、江戸時代に滋養強壮の“薬”として使用されていたという牛肉をトッピング。また、はなまるうどんではカレーも人気商品であるため、スープにはカレーを採用したという。
説明が終了すると、実際の“龍うどん”が会場に運ばれてきた。まず初めに名越氏が試食。「うまいですね! 『龍が如く』の男らしい世界観に合った、パンチの利いた商品だと思います」と“龍うどん”を称賛した。
最後に記者たちにも“龍うどん”がふるまわれた。名越氏の言葉通りボリューミィで、なおかつ飽きないすばらしいうどんだった。
ちなみに、本商品には大、中、小と3つのサイズが選べるのだが、大サイズになると、重量は1キログラムを超えるという。