第一章“土佐、脱藩”の詳細を公開
セガは、週刊ファミ通2014年2月6日号(2014年1月23日発売)にて、プレイステーション3・プレイステーション4用ソフト『龍が如く 維新!』の最新情報を公開した。以下、記事内容を抜粋する。
新選組の羽織を着た坂本龍馬(またの名を斎藤一)が京の都で戦うという本作の概要は、これまでに公開された情報でご存じの方も多いだろう。しかし、本作の本編はその約1年前、坂本龍馬が土佐に舞い戻ったところから始まる。龍馬がなぜ偽名を使い、新選組に入隊したのか? その理由は、ここで紹介する第一章で描かれる!
第一章の物語
土佐では、身分の低い“郷士”でありながら、剣の腕を評価され、江戸での剣術修行を特別に許された坂本龍馬。しかし、ひさびさに故郷に戻った龍馬は、土佐の理不尽な階級社会を再認識させられることになる。
上級武士である“上士”が通り過ぎるまで、下々の者は道端に伏して待つ。こうした掟を知りつつも、病の子を救うために命を賭して上士の眼前を通ろうとする女。龍馬は彼女を救うべく上士に立ち向かい、投獄されることになった。
そんな獄中の龍馬を救うべく、ひとりの男が現れる。彼こそは、土佐藩の政治を司る最重要人物である吉田東洋だった。
親同然でもある東洋の尽力で牢から脱した龍馬は、同様に東洋に育てられた武市半平太のもとを訪れる。武市は、土佐の改革を目指す“土佐勤王党”の重職に龍馬を抜擢するが、それを不愉快に思う者もいた。土佐勤王党で腕を振るっていた岡田以蔵とその一味だ。
実力をもって、なんとか以蔵の刃を退けた龍馬は、武市とともに東洋の待つ高知城へ向かう。土佐の変革を目指す3人が集まり、今後の方針を決めるためだ。しかし、その密会の場で――。
※詳しくは週刊ファミ通2014年2月6日号(2014年1月23日発売)をチェック
龍が如く 維新!
メーカー | セガ |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 / PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2014年2月22日発売予定 |
価格 | 各8190円[ 税抜](各8600円[税込]) |
ジャンル | アクション・アドベンチャー / 時代劇 |
備考 | ダウンロード版は価格未定、総合監督:名越稔洋、プロデューサー/脚本/演出:横山昌義、ディレクター:阪本寛之 |