30周年記念作品がついに完成
2013年11月12日、都内にて、コーエーテクモゲームスより12月12日に発売予定のプレイステーション3/Windows用ソフト『信長の野望・創造』の完成発表会が行われた。シリーズ30周年記念作品である本作の魅力や、多彩なタイアップ情報などが紹介された本発表会の模様をお届け。
■襟川陽一氏が山本寛斎氏デザインのスペシャル衣装で登場
発表会では、シブサワ・コウこと、コーエーテクモゲームス代表取締役社長、襟川陽一氏が、本作に登場する織田信長のスペシャル衣装を身に纏って登壇。「『信長の野望』は30周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様のおかげです」と開会の挨拶を行い、シリーズが歩んできた30年を振り返った。また、「新時代の創造」をテーマに、破壊と創造をくり返した織田信長の“創造”の部分に焦点を当てて作りこみましたと語り、「自信を持ってお届けします」とアピールを行った。
さらに数々のタイアップを行っていることにも触れ、そのうちのひとつで、襟川氏自身が身に纏っているスペシャル衣装のデザインを手掛けたデザイナー、山本寛斎氏がスペシャルゲストとしてステージへと招かれた。山本氏は今回の衣装について、「地球儀に多大なる興味を寄せていたという信長が、あのまま生きて、さらに世界へと野望を発展させていったらどうなるか? というところをポイントにデザインしました」とコメント。襟川氏は、「山本さんにデザインしていただき、本当にうれしいです」と喜びを語り、実際に衣装を着てみた感想を聞かれると、「心底かっこいいというのがファーストインプレッション。2番目は重たい(笑)」と述べていた。
■オープニングムービーが初公開&ゲームシステムの3つのポイントを紹介
つぎに、本作のプロデューサーを務めた小笠原賢一氏が登壇。「『信長の野望』をどうしても自分の手で作りたくて、コーエーテクモゲームスに入社しました」と本シリーズへの愛を語り、本作の紹介を行った。まずはオープニングムービーが本邦初公開。続いて、本作の特色である、“リアリティ”、“ダイナミック”、“ドラマティック”という3つのポイントごとに、実機映像を交えた紹介映像とともに、その魅力が語られた。また、以下の追加情報も公開。
追加情報・その1
<カウントダウン武将列伝>
公式サイトにて公開中のコンテンツで、発売日まで毎日ひとりずつ、武将を紹介していくというもの。一部能力値も公開される予定。
追加情報・その2
<無料ダウンロードコンテンツ3種>
シリーズ30周年ということで、“3”にちなみ、3つの無料ダウンロードコンテンツを配信。配信時期は未定だが、いまのところ年内を予定しているとのこと。
・シリーズ作品の有名武将の顔グラフィック(30点)
・シリーズ作品のBGM(30曲)
・30周年記念シナリオ
追加情報・その3
<30周年記念コンサートを開催>
2014年3月29日、横浜みなとみらいホールにて、シリーズ30周年を記念したコンサートを開催。歴代シリーズ作品のBGMを神奈川フィルハーモニー管弦楽団による演奏で楽しめる。さらに、本作購入者の中から抽選で1000名を、本コンサートに無料で招待するキャンペーンも実施。応募期間は12月12日~12月31日。
■映画『清須会議』とのコラボなど、多彩なタイアップを実施
ゲーム内のシナリオや商品など、多彩なタイアップ情報が紹介された。これらのほかにも、各地域の戦国系イベントなどへの出展も予定しているとのこと。
【1】映画『清須会議』とのコラボで、タイアップシナリオ“清須会議”を実装
天下統一を目前に、織田信長は明智光秀の謀反により死去。遺された人々は、柴田勝家、羽柴秀吉を中心に、その跡目争いを始める。シナリオの冒頭では、日本史上初めて、“会議で歴史が動いた”と言われる清須会議のシーンを会話イベントで再現。その後、日本は再び群雄割拠し、それぞれの野望を胸に抗争が始まっていく。映画『清須会議』で描かれる群像劇と合わせて楽しもう。
<映画『清須会議』 三谷幸喜監督からのコメント>
「『信長の野望』30周年おめでとうございます! 以前、シブサワ・コウ(『信長の野望』ゼネラル・プロデューサー)さんにたまたまお会いした際、ぜひ映画でコラボを、というお話をいただいたので、今回『信長の野望』の最新作で、このような形で実現されることになり、喜んでいます。映画『清須会議』を観た上で、タイアップシナリオ“清須会議”を遊んでいただけると、おもしろさも倍増すると思いますので、ぜひ、映画とゲーム両方で楽しんでいただけたら、うれしいです」
【2】菊正宗酒造とコラボした日本酒を限定販売!
菊正宗酒造とのコラボレーションによる日本酒、“純米大吟醸「信長の野望」”と、“純米大吟醸秘蔵三年古酒「創造」”の2種を発売する。“純米大吟醸「信長の野望」”は1000本限定で、特典として“シブサワ・コウ メッセージカード”付き。“純米大吟醸秘蔵三年古酒「創造」”は30本限定で、メッセージカードに加え、シブサワ・コウ氏のサインをあしらったオリジナル杯が付属する。ともに、菊正宗ネットショップにて予約受付中。
※“純米大吟醸「信長の野望」”はこちら
※“純米大吟醸秘蔵三年古酒「創造」”はこちら
【3】コミカライズ『信長の野望 ~輪廻転将~』 デジタルコミックサイトで配信中
シリーズの30周年記念タイアップとして、ゲームを元にコミック化した『信長の野望 ~輪廻転将~』(英語版タイトル:『Nobunaga no Yabou ~Rin-ne~』)の、日本語版/英語版を配信中。
※デジタルコミックサイト“Manga Samurai Style”はこちら(日本語版/英語版)
(日本語版)
『信長の野望 ~輪廻転将~』
漫画:小野洋一郎 原案:コーエーテクモゲームス
(英語版)
『Nobunaga no Yabou ~Rin-ne~』
Comic:Yoichiro Ono/Supervised by TECMO KOEI GAMES
■シリーズ初のテーマソングを歌うのは、平原綾香
つぎに、本作のテーマソング、『Shine - 未来へかざす火のように-』を歌う平原綾香が登場。衣装のマントを脱いだ襟川氏も交え、テーマソングについてのトークが行われた。襟川氏が大ファンだということで実現した今回のタイアップ。いままでのシリーズ作品では作られていなかったテーマソングについて、「30周年ということで作ろうとなったときに、真っ先にお願いしようと思っていたので、夢が叶って本当にうれしいです」と襟川氏。最初に話を受けたときのことについて平原は、「そんな風に思ってくださっていて、とてもうれしいです。『信長の野望』と言えばこの曲という、菅野よう子さんの『OVERTURE ~信長の野望~』に歌詞を乗せるということで、最初はとてもプレッシャーでした」とコメントした。また、「ミュージックビデオでは、水を司る神と火を司る神を、メイクや衣装などで演じ分けています。そういった二面性を表現しているとことも見てもらえれば」と平原。襟川氏は、「平原さんが歌詞の中で“創造”と歌うところをぜひ聞いてほしい」とコメントした。
本テーマソングが収録されたシングルCDは、11月13日に発売。その初回出荷版に付いてくるシリアルIDを使うと、ゲーム中に“武将・平原綾香”を登場させられるほか、ゲーム内で『Shine - 未来へかざす火のように-』のインストゥルメンタルVer.をBGMとして選択できるようにもなる。ゲーム内に登場する際のイラストイメージとして姫のイラストを渡されていたという平原は、「姫じゃなくて武将になっていたのでビックリしました。でも、本当にかっこいいです。能力値も強めにしていただいているそうなので、ぜひ使ってみてくださいね」とオススメしていた。また、「曲から自分がイメージしていたのはジャンヌ・ダルクです。ゲームに登場する平原綾香を、このような和風ジャンヌ・ダルクにしていただき、とてもうれしいです」とコメントした。
3人目のスペシャルゲストは、衆議院議員/タレントの東国原英夫氏。ビートたけし率いる“たけし軍団”に入った時期が初代『信長の野望』の発売日に近かったということに触れ、「“野望”という言葉に対しては親近感を感じていましたよ」とコメント。本作はぜひプレイしたいと、熱弁を振るった。
最後に、コーエーテクモゲームス代表取締役会長、襟川恵子氏が登壇。「30年を経て、まったく新しい『信長の野望・創造』というタイトルを発売することができました。これからも皆様のご期待に添うように、信長のような創造的破壊、現状に満足することなく、つねに新しいことにチャレンジして、喜んでいただけるような作品を作ってまいります」と、発表会を締めくくった。