鬼束ちひろの全国ツアーのチケット最速先行予約開始、ベストアルバムの発売も決定
スクウェア・エニックスから2013年12月19日発売予定のプレイステーション3用ソフト『ドラッグ オン ドラグーン3』。同作のテーマソングとして、鬼束ちひろが歌う壮大なバラード『This Silence Is Mine』(鬼束ちひろソロ名義)と、80'sニューウェーヴ・テイストなPOPチューン『あなたとSciencE』(バンド名義)の、20枚目となるセルフ・スプリット両A面シングルは、ソフト発売前日の12月18日に発売される。
今回、このシングルの最新ジャケットに、『ドラッグ オン ドラグーン3』のキャラクターデザイナー藤坂公彦氏による描き下ろしイラストが使用されることが判明。イラストは、鬼束ちひろがドラゴンを従える小悪魔チックで妖艶なものとなっており、ファン垂涎のアイテムとなることは間違いなし!
また、シングル発売の12月18日には、鬼束ちひろの2000年~2012年までの音楽活動の集大成となるベストアルバム『GOOD BYE TRAIN~ALL TIME BEST 2000-2012~』の同時発売も決定。2014年1月11日劇場公開の『TRICK(トリック)』シリーズ完結編『トリック劇場版 ラストステージ』の主題歌となった『月光』も収録される予定だ。
さらに、鬼束ちひろ33歳の誕生日となる本日10月30日、SNS等ですでに話題となっている自身初のバンド“鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHES”の初全国ツアー“Heart Beat Tour 2014”の最速先行予約の受付開始にあわせて、未公開のアーティスト写真がオフィシャル・ホームページで更新されている。
【ライブ情報】
鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHES “Heart Beat Tour 2014”
会場/公演日時(東京、名古屋、大阪(6会場/8公演)
各会場ともに2013年10月30日(水)より最速のチケット先行予約を受付開始。詳しくは鬼束ちひろオフィシャル・ホームページ(→こちら)、Mail Newsにて告知。
ビルボードライブ大阪
2014年1月13日(月・祝) ※完全入れ替え制
[1stステージ] 開場:15:30 開演:16:30
[2ndステージ] 開場:18:30 開演:20:00
自由席¥8,000 カジュアル席¥6,500(1ドリンク付)
ビルボードライブ東京
2014年1月19日(日) ※完全入れ替え制
[1stステージ] 開場:15:30 開演:16:30
[2ndステージ] 開場:18:30 開演:19:30
自由席¥8,000 カジュアル席¥6,000(1ドリンク付)
渋谷WWW
2014年2月10日(月・祝前日)
開場:18:00 開演:19:00
前売¥4,000(ドリンク代¥500別オールスタンディング)
名古屋クラブクアトロ
2014年2月23日(日)
開場:17:00 開演:18:00
前売¥4,000(ドリンク代¥500別オールスタンディング)
品川教会グローリア・チャペル
2014年3月7日(金)
開場:18:00 開演:19:00
前売¥6,500
中野サンプラザ大ホール
2014年4月5日(土)
開場:17:00 開演:18:00
前売¥6,500
【リリース情報】
20枚目となる最新シングル
PS3ゲームソフト『ドラッグ オン ドラグーン3』テーマソングの鬼束ちひろらしい壮大なバラード『This Silence Is Mine』、初のバンド鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHESを結成して放つ、80'sニューウェーヴ・テイストなPOPチューン『あなたとSciencE』のセルフ・スプリット両A面シングル。
アーティスト:鬼束ちひろ / 鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHES
タイトル:This Silence Is Mine / あなたとSciencE
発売日:2013年12月18日(水)発売予定
価格:1,000円(税込)
品番:XQLW-0002
発売元:NAPOLEON RECORDS
収録曲
1. This Silence Is Mine
2. あなたとSciencE
・最新ベスト・アルバムを同時発売
『月光』を含む、EMI、UNIVERSAL、FORLIFEまでのシングルを時代順に集大成したコンプリート・セレクション2枚組高音質CDのリリースが決定。
アーティスト:鬼束ちひろ
タイトル:GOOD BYE TRAIN~ALL TIME BEST 2000-2012~
発売日:2013年12月18日(水)発売予定
品番:TYCN-80013/4 2枚組 SHM-CD
発売元:UNIVERSAL MUSIC
・『トリック劇場版 ラストステージ』主題歌は鬼束ちひろ『月光』!
自称・超売れっ子天才美人マジシャンの山田奈緒子(仲間由紀恵さん)と、騙されやすい天才物理学者、上田次郎(阿部寛さん)の凸凹コンビが不可思議な現象の裏に潜む“トリック”を暴いていく。2000年スタートの深夜ドラマで瞬く間に熱狂的な支持を集め、まさに国民的人気を獲得した「トリック」シリーズ。完結篇となる『トリック劇場版 ラストステージ』が2014年1月11日公開決定。14年間続いたシリーズ集大成、最後の「トリック」は ≪泣ける「トリック」≫ 。シリーズの全てを濃縮した作品に仕上がる予定。
『トリック劇場版 ラストステージ』の予告篇が2013年11月1日(金)より全国の劇場にて公開されます。仲間由紀恵さん、阿部寛さん、生瀬勝久さん、野際陽子さんといったレギュラー陣に加え、東山紀之さん、北村一輝さん、水原希子さんら多彩なゲストが集結した、ファン垂涎の最新映像とのこと。
予告篇では「トリック」らしいミステリアスでコミカルな独特の雰囲気が展開されるなか、流れる楽曲は鬼束ちひろ「月光」。2000年に放送された「トリック」の最初のエンディングテーマであった本楽曲が、14年間続いた「トリック」の最後の主題歌として帰ってまいりました。一体どのような演出で使われているのか、劇場公開をどうぞお楽しみに。
【トリック製作陣一同コメント】
14年間にわたって続いた「トリック」シリーズが、いよいよ映画『トリック劇場版 ラストステージ』で完結します。シリーズ最後にふさわしく、本作には「トリック」のすべてを詰め込みました。もちろん、今までずっと応援してくれていたファンの皆さんを裏切ることは絶対にしたくありません。さらに、初めてご覧になる皆さんにも満足して頂き、改めてシリーズ第1話から見直したくなる作品にしたいと思っています。その思いを主題歌にも反映させるためには、2000年に深夜ドラマとしてスタートした「トリック」の一番最初のエンディングテーマであった、鬼束ちひろさんの「月光」以外には考えられませんでした。我々「トリック」に関わったスタッフやファンの皆さんにとって、沢山の思い出が詰まった「月光」がどのようなシーンで流れるのか。万感の思いで泣ける作品になっていますので、是非劇場でお楽しみください。
『トリック劇場版 ラストステージ』公式サイト(→こちら)の予告篇にて鬼束ちひろ『月光』が流れています。