鬼束ちひろ×『ドラッグ オン ドラグーン3』という、このうえないマッチング
スクウェア・エニックスは、週刊ファミ通2013年11月7日・14日合併号(2013年10月24日発売)にてプレイステーション3用ソフト『ドラッグ オン ドラグーン3』の最新情報を公開。今回は、4つの武器カテゴリーのまとめと、テーマソングを歌う鬼束ちひろインタビューをお届け! 以下、記事内容を抜粋してお届けする。
剣(Sword)
前方範囲や回転攻撃、打ち上げなどバリエーション豊かな攻撃が可能で、攻撃範囲と攻撃速度のバランスもよく、とても扱いやすい武器。コンボをつなげやすく、血飛沫によって上昇するテンションを上げやすい。

槍(Spear)
前方範囲や突進攻撃など前方に対して強力なアドバンテージを持つ武器。攻撃速度は剣には劣るが、その一撃は重い。大きな盾を持ち剣では攻撃が弾かれてしまうような敵でも、槍であれば打ち破ることができる。

格闘装具(Claw)
攻撃範囲は狭いものの、各武器でナンバーワンの手数の多さと素早い動きで敵を圧倒。コンボもつなげやすく、連打系の攻撃が多いため、1対1の状況では無類の強さを誇る。ただ、多数の敵に囲まれた状況下ではその真価を発揮できないため、武器チェンジのタイミングが重要となってくる。

戦輪(Chakram)
各武器の中でもっとも広範囲に攻撃でき、周囲の敵を巻き込みながらの攻撃が可能。全体的に威力はそれほど高くないが、独特の動きで敵を翻弄し、乱戦や多数の敵に囲まれた状況下などでその真価が発揮される。

鬼束ちひろ×柴プロデューサー×岡部サウンド・ディレクター 特別対談

2001年12月『眩暈』で日本レコード大賞作詞賞、2002年3月アルバム『インソムニア』で日本ゴールドディスク大賞などを受賞。今年3月から全国ツアー“CHIHIRO ONITSUKA TOUR SHOW 2013 悪戯道化師(いたずらどうけし)”開催。19枚目となるシングル『悪戯道化師(いたずらピエロ)』発表。12月18日には20枚目となるシングル『This Silence Is Mine / あなたとSciencE』が発売予定。2014年には鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHESとして初の全国ツアー“Heart Beat Tour 2014”を開催。10月30日よりこのツアーのチケット最速先行予約を開始予定。
サウンド・ディレクター
岡部啓一 Keiichi Okabe(MONACA所属)(写真左)
プロデューサー
柴貴正 Takamasa Shiba(写真右)
『DoD3』のテーマソング『This Silence Is Mine』を歌う鬼束ちひろへのインタビューも掲載。編曲を担当した岡部啓一氏、柴貴正プロデューサーにも同席いただき、本作のテーマソングに対する思いや、レコーディング時のエピソードなどを語ってもらった。以下は、その抜粋。
――『This Silence Is Mine』を初めて聴いたとき、どんな感想を?
岡部 本番の歌を録ったときの、歌に魂が入っていく感じは、すごく印象に残っています。鬼束さんは同じメロディーでも味というか色付けが明確にあるので、ある意味、ワンコーラスめはすごくシンプルにして、その鬼束さんの味を感じてほしくて。それがいい形で最終までいけたなと。
柴 当たり前ですが、すごくよくて。先ほど述べたように、本作と鬼束さんの親和性は高いはずだと思いながらも、実際にはどうだろう、という心配も少ししていたのですが、とてもよかったです。PVでは静かなパートしか使っていないんですけれど、あのあとからバーッと動の部分が伸びていって、多くの人がイメージしている鬼束さんの歌になっていく感じ。あとは今回も歌詞がすばらしくて……。さきほど、無からという話しもありましたが、ゲームの内容とビタッっとハマッっていました。
鬼束 私、意識してませんでしたからね?
柴 ですよね? だからスゴいなと思ってるんですよ。
鬼束 でも、同じHカップくらいは、ある。
柴 ん!? ああ、バストの大きさね。そこは意識してるんだ?(笑)
鬼束 ハハハ……(笑)。
――ああ、ハハ……ハハハ……。
一同 アハハハ……。
柴 Eですけどね、ゼロは。
鬼束 え、Eなの?
柴 鬼束さんがHなら、ゼロには勝ってますね(笑)。
鬼束 ていうか、そういうところまで設定されてるんですか?
柴 もともとは決まってなかったんですけど、あるタイミングで決まりました。あ、脱線してすみません(笑)。
――いえ(笑)。『This Silence Is Mine』が初めてお披露目された東京ゲームショウ2013バージョンのPVでは、静の部分しか使っていないというお話ですが。
柴 はい。『This Silence Is Mine』は7分くらいある楽曲なので、あのPVで使ってるのはほんの一部なんです。あのPV以降もすごくいいんですよ。
鬼束 私もPVを観たとき、「うまく隠しやがったな」と思った(笑)。
一同 (爆笑)。
柴 ウチ(スクウェア・エニックス)のブースのルールで、PVは2分までと決められてたんですよ。静の部分はピッタリ2分で終わるんですよ。隠したかった部分をうまく隠せたな、という意味でもすごくよくできたテーマソングです(笑)。
※詳しくは週刊ファミ通2013年11月7日・14日合併号(2013年10月24日発売)をチェック。
ドラッグ オン ドラグーン3
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2013年12月19日発売予定 |
価格 | 7980円[税込] |
ジャンル | アクション・RPG / ファンタジー |
備考 | クリエイティブ・ディレクター:ヨコオタロウ、キャラクターデザイン:藤坂公彦、サウンド・ディレクター:岡部啓一(MONACA)、プロデューサー:柴 貴正、開発:ACCESS GAMES |