“ACEスキル”による爽快感&迫力満点のバトルに注目!

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントより2013年8月29日に発売予定のプレイステーション Vita用アクションゲーム『ラグナロク オデッセイ エース』。同作に関して、ソードウォーリア、クレリックの新アクションや、成長する武器“ハロモナスウェポン”などに関する情報が公開された。

パワーアップしたソードウォーリア、クレリックのアクション

 今作から追加された要素である“ACEスキル”。ACEスキルはAP(アクションポイント)を消費して使用できるスキルで、職業ごとに使用できるACEスキルは異なる。スキルによって使用に必要なAP量にも差があるが、いずれも非常に有用。物語が進んでゆくことで、入手できるACEスキルも増えてゆくため、自分のプレイスタイルに応じて使い分けることが可能だ。ACEスキルを使えば、巨大なモンスターとの戦いも、前作以上の迫力とスピード感でプレイすることができるだろう。
 今回は、その中から、ソードウォーリアとクレリックの各アクションとACEスキルを紹介する。

◆ソードウォーリアのアクション
巨大な大剣を巧みに操り、敵を斬る物理攻撃を得意とする職業である“ソードウォーリア”。剣を駆使したガードで身を守ることもでき、攻守に優れた能力を発揮する。

『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_02
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_01
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_05
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_06
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_03
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_04

【ACEスキル】
・マグナムブレイク
 前方に向かい打ち上げ属性の強力な一撃を放つスキル。画面のスキルアイコンをホールドキープすることで威力とヒット数をアップできる。

『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_07
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_08

・フューリースタンス
 自身と武器の攻撃力が両方アップするスキル。ガードスタンスと同時に使用できない。
・プロボック
 ロックオンしたモンスターの注意を自身に引き付けるスキル。
・ガードスタンス
 自身とガードの防御力が両方アップするスキル。ガードできる攻撃種も増加する。フューリースタンスと同時に使用できない。
・ハードプロボック
 自身の前方にいる複数のモンスターの注意を一気に引き付けるスキル。

◆クレリックのアクション
 クレリックは、回復魔法を使い仲間のHPを回復する聖職者だ。戦闘ではメイスとシールドを駆使して敵と戦う。カウンター攻撃に長け、敵の攻撃を利用した反撃を行えるのが利点。

『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_10
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_09
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_13
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_14
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_11
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_12

【ACEスキル】
・サンクチュアリ
 HPを回復するエリアを足元に発生させるスキル。エリアに入っている味方全員が回復対象となり、その効果がなくなるまで継続的にHPが回復する。

『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_15
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_16

・ヒール
 指定した対象のHPを回復するスキル。画面左のメンバーリストを直接タッチすることで対象変更が可能。
・ブレッシング
 自身と周囲の味方の攻撃力と防御力を一時的にアップするスキル。
・グロリア
 自身と周囲の味方のクリティカル発生確率を一時的にアップするスキル。
・コルセオヒール
 自身と同じエリアにいる味方全員のHPを大幅に回復するスキル。
・キリエエレイソン
 指定した対象に、ダメージを一定量軽減する魔法防壁を発生させる。画面左のメンバーリストを直接タッチすることで対象変更が行える。

“ハロモナスウェポン”などの武器の新要素

 今作では、武器の強化方法には“武器精錬”と成長武器“ハロモナスウェポン”の育成のふたつが存在する。敵との戦いで攻撃力不足を感じたら、武器精錬やハロモナスウェポンの育成を行い、攻撃力を強化しよう。なお、武器精錬、ハロモナスウェポンの育成のいずれも、鍛冶屋で行うことができる。

『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_17
鍛冶屋ブロックル

◆武器精錬
 前作でもあった武器の強化方法。精錬をするためには、強化に特定の素材とZenyが必要となる。
 精錬を行うことで、精錬値が上がり武器の攻撃力が上昇する。また、“ルーン”が付属したルーン武器は、特定の精錬値まで強化すると、“武器スキル変化チケット”などを消費して、その武器の持つスキルレベルを任意に変化させることができる。さらに、精錬値が最大まで上がると、“抽出精錬”で武器のスキルをカードに変えることができるのだ。
 なお、武器には“ゴールド・シルバー・ブロンズ”の3種類があり、抽出精錬したカードのコストが変化する。ゴールド<シルバー<ブロンズの順にコストが小さくなる。

◆ハロモナスウェポン
 ハロモナスウェポンは、受注したマイオーダーを達成、報告することで、武器を成長させていくことができる。どのように成長するかは、ハロモナスツリーで確認することが可能。ちなみに、オーダー達成のためのクエストで、ハロモナスウェポンを装備する必要はなく、他の武器を装備したまま条件達成をすることもできる。

◇マイオーダー
・ハロモナスウェポンの成長には、マイオーダーの受注から武器に設定されたオーダーを受ける必要がある。
・マイオーダーをどのように達成していくかによって、武器パラメーター、武器スキルなどが変化する。
・各武器には報告可能回数が設定されており、それを超える受注はできない。
・マイオーダーの受注は、武器ごとに受けることができ、一度に受注できるマイオーダー数は10までとなる。
・マイオーダーには討伐/収集/探索などの種類があり、それぞれ内容が異なる。

◇オーダーの報告
 オーダー達成後は、“マイオーダーの報告”から、マイオーダーを受けた武器を選択して報告を行う。条件を満たしていない状態でマイオーダーを解除すると、やり直しになるので注意!

『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_18
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_19
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_20
▲武器精錬とハロモナスウェポンの育成は鍛冶屋で行う。
▲精錬する武器を選択。
▲精錬時の数値確認などが可能。
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_21
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_22
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_23
▲ハロモナスウェポンは強さや形状をお好みで育成できる。
▲マイオーダーを選択し受注。
▲オーダー達成後、報告することで武器が成長する。

【新武器紹介】
ここでは、新ボス、“ロードオブデス”から入手できる武器を公開しよう。

『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_24
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_25
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_26
▲マインドリーパー
(アサシン専用)
無間の底で闇の瘴気に侵食された屍神のカタール。傷つけた者の精神を大いなる破局へと誘う。
▲デッドリーニードル
(クレリック専用)
無間の底で闇の瘴気に侵食された致死のメイス。傷つけた者の慟哭を不帰の癒しとして与える。
▲ナパームデス
(ハンマースミス専用)
無間の底で闇の瘴気に侵食された絶命のハンマー。傷つけた者の生命を永劫の黒焔で焼き払う。
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_27
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_28
『ラグナロク オデッセイ エース』ソードウォーリア&クレリックの新アクションほかを公開!_29
▲アビストーチャー
(ハンター専用)
無間の底で闇の瘴気に侵食された拷問の弓。傷つけた者の希望を奈落へと突き落とす。
▲ソウルディストラクター
(メイジ専用)
無間の底で闇の瘴気に侵食された破壊の杖。傷つけた者の魂魄を不能の領域へと運ぶ。
▲ドゥームスレイヤー
(ソードウォーリア専用)
無間の底で闇の瘴気に侵食された破滅の両手剣。傷つけた者の運命を止まぬ終焉へと引き込む。