ユウキ=テルミが牙を剥く!!
アークシステムワークスから2013年10月24日に発売予定のプレイステーション3用ソフト『ブレイブルー クロノファンタズマ』。プレイステーション3版からの新キャラクターとして、“ユウキ=テルミ”が登場する。彼は、本作の予約特典“あおのまどうしょ”(ダウンロードコード)を入手することで、発売日当日から使用できるのだ。今回は、テルミの“ドライブ”(特殊能力)やバトルスタイルに加え、ストーリーモードに関する新情報をお伝えしよう。
■ユウキ=テルミ
1、ダウンロードコード(予約特典)の入手
2、ダウンロードコンテンツとして購入する(配信日未定、価格未定)
■バトルスタイル
テルミの売りは、何と言ってもディストーションドライブの豊富さ。必殺技の数は少ないが、ディストーションドライブの数は登場キャラクター中最多。性能も多種多様で、必殺技感覚で使えるものからヒートゲージを100%消費する大技まで揃っている。フォースイーターで相手のヒートゲージを吸収し、ディストーションドライブを使ってド派手に立ち回れ!
■ドライブ“フォースイーター”
ディストーションドライブ(超必殺技)やアストラルヒート(一撃必殺技)などの大技に使用する重要なゲージ“ヒートゲージ”。テルミのドライブ能力“フォースイーター”は、D攻撃をヒットorガードさせることで相手の“ヒートゲージ”を吸収できる。
■新たに公開された必殺技とダッシュ
相手を何度も踏みつけたあと蹴り飛ばす。ダウン追い打ち専用技で、画面端なら追撃が望める。
ハザマと異なり、走るタイプのダッシュ。その動きは恐ろしく好戦的だ。
■ディストーションドライブの一部を公開
巨大な蛇のオーラをまとって突進する。遠距離からの奇襲やコンボなどあらゆる場面で役立つ。
ハザマの牙昇脚と似た蹴りから蹴り上げに連係する。無敵時間があるので割り込みで使える。
捕まえた相手に、テルミ自身のヒートゲージを注ぎ込む。ヒートゲージが多いほど大ダメージに!
※ヒートゲージ50%以上すべて消費。
ウロボロスを2本伸ばして相手を捕まえて空中で連撃を加えたあと、巨大な蛇で地面に叩きつける。
■オーバードライブ“ナイトメアリーパー”
キャラクターの能力を一定時間強化するシステム“オーバードライブ”。テルミのオーバードライブ“ナイトメアリーパー”は、フォースイーターの攻撃判定と威力が強化されるほか、ヒートゲージの吸収量も増加するぞ。また、ナイトメアリーパー発動中は、すべてのディストーションドライブも強化されるのだ。
物語の原点が描かれる“六英雄編”
“クロノファンタズマ編”、“六英雄編”、“第七機関編”の全3部構成となっているストーリーモード。六英雄編のシナリオは、小説版『ブレイブルー』で描かれた“第一次魔道大戦”時代のエピソードが中心になっている。もちろん、小説版では描かれなかった、新たな物語も楽しめるぞ。今回は、六英雄編のおもな登場キャラクターと、最新スクリーンショットを公開しよう。
声:中村悠一
かつて“六英雄”と呼ばれた男。全ては謎に包まれている。
声:野水伊織
治癒魔法を得意とする魔法使い。日本で消息を絶った父親を探すために旅をしている。困っている人を放っておけない性格ゆえに、行き倒れていたラグナと知り合うことになる。
声:悠木 碧
ナインとともに行動している魔法使い。マイペースかつ温和な女の子。もめごとがあるとどこからともなく紅茶を出して和ませてくれる。
声:藤村歩
セリカの姉。「十聖」に数えられる高名な魔法使いだが、気性が荒く妹につく悪い虫には容赦がない。
ブレイブルー クロノファンタズマ
メーカー | アークシステムワークス |
---|---|
対応機種 | PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2013年10月24日発売予定 |
価格 | 7140円[税込] |
ジャンル | アクション・アドベンチャー / 格闘 |
備考 | リミテッドボックスは10290円[税込]、プロデューサー:森 利道 |