備えあれば憂いなし!

 2013年6月14日、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアから、ファミ通ドットコム編集部宛てに謎の紙袋が到着。袋を開けてみると、中には『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』と書かれた謎の箱が出てきた。

 『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』と言えば、2013年6月20日(木)に、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアより発売されるプレイステーション3用ソフト(価格は5980円[税込])。謎の寄生菌によるパンデミックで崩壊したアメリカを舞台に、絶滅の危機に瀕した人類の過酷なサバイバルが描かれるゲームだ。

 早速中を開けてみると、出てきたのは過酷な『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』の世界を生き抜くための(?)サバイバルキットの数々。何かと便利なTシャツや、絶対に便利なステンレスマグカップ、とにかく便利なファーストエイドキットなど、ひとつずつ見ていこう。

▲何かと便利なTシャツ。着るのはもちろん、日よけとして使ったり、ケガをしたときに包帯代わりとして使ったり。使い方はさまざま。
▲絶対に便利なステンレスマグカップ。
貴重な水の確保に欠かせないマグカップ。ステンレス製で壊れにくいのもうれしいポイントだ。
▲“ファーストエイドキット”が入っていた缶。こちらも保存容器に使ったりと、地味に便利。
▲停電時に必須な小型の懐中電灯。単4電池1個で点灯する。
▲映画『タイタニック』のヒロイン・ローズの命を救ったホイッスル。『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』の世界では、仲間と連絡を取ったり、クリッカーズをおびき寄せるのに便利。
▲傷ついた体を癒やしてくれるバンソウコウは必須。写真のバンソウコウは『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』仕様になっており、使うのがもったいない!?
▲ちょっとしたところで役に立つ綿棒。ない場合は、脱脂綿での代用も可能だとか。

 さっくりとキットの中身をお届けしたが、『The Last of Us(ラスト・オブ・アス)』は、『アンチャーテッド』シリーズを手掛けたノーティドッグが満を持して送る最新作。“サバイバル”、“ロードムービー”、“バディ”、“インフェクテッド(感染者)”の要素を詰め込んだゲームでは、主人公の男性ジョエルと少女エリーの、過酷な旅の中で生まれた絆が描かれている。

 また、今回ご紹介したキットが当たるキャンペーンが、発売日である2013年6月20日(木)から7月31日(水)まで実施されるので、こちらも要チェック! 詳しくは(コチラ)を見てほしい。