同日発売の『セブンスドラゴン2020-II』サントラと連動したパッケージデザイン
セガのPSP用ソフト、『セブンスドラゴン2020』および『セブンスドラゴン2020-II』のゲーム内で聴くことのできるBGMの、初音ミクアレンジバージョン楽曲を一挙収録した『セブンスドラゴン2020&2020-II 初音ミク・アレンジトラックス』が、2013年7月24日に発売される。
『セブンスドラゴン2020&2020-II 初音ミク・アレンジトラックス』は、古代祐三氏が手掛けた『セブンスドラゴン2020』、『セブンスドラゴン2020-II』のオリジナル・ゲームサウントをもとに、総勢19名ものVOCALOIDクリエイター陣が初音ミクで用いてアレンジした“DIVAモード”(※1)のサウンド(DIVA Ver.)を、全53曲一挙に収録したアレンジ・サウンドトラックCD。ブックレットには、古代祐三氏のほか、ゲーム開発スタッフ、アレンジに参加したクリエイター陣によるコメントが収録されている。
<『セブンスドラゴン2020&2020-II 初音ミク・アレンジトラックス』>
発売日:2013年7月24日
価格:3500円[税込]
発売・販売元:U/M/A/A Inc.
<収録内容>
◇『セブンスドラゴン2020』および『セブンスドラゴン2020-II』の「DIVAモード」(※1)による初音ミクアレンジ楽曲全53曲を収録
◇主題歌担当sasakure.UK書き下ろし新規楽曲を1曲追加収録
◇古代祐三、ゲーム開発スタッフ、アレンジに参加したクリエイターたちのコメントを収録したブックレット封入
◇キャラクターデザイン・三輪士郎による描き下ろしジャケット仕様
<参加クリエイター>(五十音順・敬称略)
ATOLS、HMO とかの中の人。(PAw Laboratory.)、kiichi、keeno、Clean Tears、koyori、sasakure.UK、SHIKI、take, nak-ami、八王子P、whoo、baker、millstones、monaca:factory、yuxuki waga、lasah、Lemm、Wonderlandica
(※1):ゲーム中である条件を満たすと解放される、すべてのBGMを初音ミクアレンジバージョンに変更するモード
■収録楽曲一覧
◇DISC 1
01. 始まりの異能者 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:kiichi
02. 某月某日、新宿にて [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:Wonderlandica
03. 戦場-ことごとく疾く [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:八王子P
04. 再び、討ち果たす [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:millstones
05. 都庁-逆サ日蝕 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:whoo
06. 緊急警報! [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:nak-ami
07. 戦場-七の死闘 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:ATOLS
08. 束の間の安息 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:Wonderlandica
09. 都庁の夜明け [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:sasakure.UK / 編曲:sasakure.UK
10. レッツワーキン! [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:millstones
11. 2020TOKYO [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:kiichi
12. 渋谷-密林航行 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:whoo
13. クセモノども、集合 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:HMO とかの中の人。(PAwLaboratory.)
14. 池袋-上空戦線 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:yuxuki waga
15. 進め、策は成り [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:Wonderlandica
16. 亡くしびと [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:nak-ami
17. 四ツ谷-月下墓地 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:monaca:factory
18. 戦場-更に荒れ狂うもの [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:sasakure.UK / 編曲:sasakure.UK
19. 国分寺-熱砂工場 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:yuxuki waga
20. 戦場-ライバルアバイバル [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:八王子P
21. 世界は問う [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:nak-ami
◇DISC 2
01. 狂気の開花 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:HMO とかの中の人。(PAwLaboratory.)
02. 最後の人類拠点 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:sasakure.UK / 編曲:sasakure.UK
03. 地下道ー洞穴調査 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:yuxuki waga
04. 戦場ー暗雲を穿て! [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:ATOLS
05. 台場ー氷結都市 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:whoo
06. 戦場ー吼え猛る暴威 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:sasakure.UK / 編曲:sasakure.UK
07. ムラクモ13班と [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:kiichi
08. 決戦ー東京タワー [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:monaca:factory
09. 荒神ニアラ [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:ATOLS
10. 人と竜の物語 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:Wonderlandica
11. 物語は、終わった。 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:baker / 編曲:baker
12. 追憶の幻影 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:monaca:factory
13. 人類戦士タケハヤ [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:八王子P
14. 楽園に至る記憶 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 編曲:baker
◇DISC 3
01. 繰り返す営み [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:keeno
02. 戦場-駆け抜ける命 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:SHIKI
03. 丸ノ内-亜空領域 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:nak-ami
04. 戦場-再襲する翼 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:Clean Tears
05. 六本木-融解都市 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:nak-ami
06. 戦場-7の脅威 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:Clean Tears
07. [F]の衝撃 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:Lemm
08. 消える、灯火 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:Lemm
09. 議事堂の夜明け [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:take
10. 地下道-巨大遺跡 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:millstones
11. 首都高-螺旋迷宮 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:millstones
12. 意志の輝き [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:Wonderlandica
13. 決戦-東京スカイタワー [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:SHIKI
14. 呪神フォーマルハウト [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:kiichi
15. 人と竜の物語(2021 Ver.) [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:Wonderlandica
16. 星の系譜 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:koyori
17. つむがれる物語 [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:koyori
18. 僕らのセカイ、君のミライ [DIVA Ver.] 作曲:古代祐三 / 作詞:lasah / 編曲:kiichi
19. タイトル未定(新曲) 作曲・作詞・編曲:sasakure.UK
◆7月24日に同時発売!
<『PSPソフト「セブンスドラゴン2020-II」 オリジナル・サウンドトラック』 音楽:古代祐三>
発売日:2013年7月24日
価格:2625円[税込]
発売元:5pb.
販売元:メディアファクトリー
<収録内容>
◇古代祐三の作曲による『セブンスドラゴン2020-II』ゲーム楽曲18曲
◇ゲーム主題歌・sasakure.UK「HeavenZ-ArmZ (Climax Ver.)」(※2)
◇ゲーム未使用のアウトテイク楽曲2曲を収録(ボーナストラック)
◇古代祐三、ゲーム開発スタッフコメントを収録したブックレット封入
◇キャラクターデザイン・三輪士郎による描き下ろしジャケット仕様
(※2):古代祐三オリジナルアレンジバージョン
古代 祐三氏 プロフィール(リリースより抜粋)
1967年12月12日生まれ。O型。東京都日野市出身。1986年、日本ファルコムのサウンド担当としてキャリアをスタート。『イース』、『ソーサリアン』等のキャッチーでアグレッシブな楽曲がゲームファンの間で絶大な人気を集める。
古代氏の作風は初期のロック、中期のハウス・実験音楽、近年のテクノ・トランスや壮大なオーケストレーションまで多彩な才能を発揮し、国内のみならず海外からも高く評価されている。
2007年作品『世界樹の迷宮』ではPC-8801mkII SR シリーズが持つFM 音源独特のサウンド感をニンテンドーDS上に見事に表現。旧ゲームミュージックファンのみならず古代氏の過去の作品を知らなかった新しいユーザーからも支持を得ている。
代表作:『世界樹の迷宮』、『イース』、『ザ・スーパー忍』、『湾岸ミッドナイト』、『悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス』ほか多数。