あんきらコンビも感動するほどの“にょわにょわ”コール!

 徳島県徳島市にて、2013年5月3日~5月5日の期間で開催されている、エンターテインメントのイベント“マチ★アソビ vol.10”。2013年5月4日、新町橋東公園にて、“『アイドルマスター シンデレラガールズ』デレラジ徳島出張版”ステージが行われた。このステージは、“ニコニコ動画「響 -HiBiKi- チャンネル」”や“響 -HiBiKi Radio Station-”にて配信中の、ソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』応援番組“ラジオ シンデレラガールズ『デレラジ』”の出張版。番組のパーソナリティーのひとり、城ヶ崎美嘉役の佳村はるかに加え、ゲストとして双葉杏役の五十嵐裕美、諸星きらり役の松嵜麗が登場した。

デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_01
デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_02
▲城ヶ崎美嘉役の佳村はるか。
▲左から佳村はるか、松嵜麗、五十嵐裕美。

 3人が揃って最初の話題は、徳島。初めて徳島に来たという佳村に対し、マチ★アソビ皆勤賞の五十嵐は12回目。一方の松嵜は3回目。“徳島のことは五十嵐、松嵜に聞くといい”というおたよりが届いていたらしいが、五十嵐も詳細に紹介できるほどは詳しくない様子。ちなみに、佳村はこのステージの前に、眉山や鳴門海峡に行ったようで、徳島の観光地を堪能していたようだ。

 続いての話題は、2013年4月10日に発売された、『アイドルマスター シンデレラガールズ』のテーマソング『お願い!シンデレラ』から、杏ときらりが歌う“省エネver”(通称、ハピハピver)のレコーディング。先日行われた合同イベント(リポートは→こちら)でも話題になった、いわゆる“あんきらバージョン”だが、レコーディングはいろいろと難航したようで、先に五十嵐がレコーディングに入ったものの、歌だけではどうがんばっても杏にならないと悩んだという。そのうちに、スタッフから「元気にかわいく歌って」という指示が出るようになり、終わってみたら杏らしくないものになっていたようだ。だが、その後スタジオに入った松嵜とドラマ部分の収録を経たことで、状況は一変。“きらりらしさ”をたくさん考えていた松嵜のアイデアも合わさり、現在の……言ってしまえばカオスなバージョンになったようだ。ちなみに、もっとも印象に残る“にょわにょわ”のコールも最初からあったものではなく、当初は“フーフー!”というコールだったのが、松嵜のアイデアで“にょわにょわ”が採用されたという秘話も明かされていた。

デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_03

 前述の合同イベントにも出演した3人。その合同イベントでは、リハーサルとは別の自主的な合同練習があったという。その練習を提案したのは五十嵐……なのだが、照れ屋な五十嵐は松嵜に声をかけて、松嵜にメンバーを集めてもらったという。大勢のプロデューサー(観客)がいる前でバラされたことに、五十嵐は「なんで言うかなー! あれは、私が不安だったから提案しただけだし……」と言い訳すると、佳村や松嵜から“ツンデレ”扱いをされるという状況に。

 そんなトークを経て、ついに待望のライブコーナーへ。歌うのは五十嵐裕美と松嵜麗で、曲はもちろん『お願い!シンデレラ(省エネver)』。ドラマパート“あんきら劇場”さながらの、きらりと杏の「ハピハピキャンディあげるにぃ」といったやり取りを経て行われたライブでは、観客のプロデューサー陣がいっせいに“にょわにょわ”とコールをする大盛り上がりに。見事な振り付けを見せた五十嵐と松嵜も、コールの盛り上がりに引き上げられるようにテンション高く歌い上げ、出演者と観客が一体となる盛り上がりを見せた。

デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_04
デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_05
デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_06
デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_07
▲五十嵐と松嵜が歌っているあいだ、佳村はサイリュームを持った状態で『お願い!シンデレラ』を踊っていた。……が、記者からはスピーカーの間でしか撮影できず。
▲杏にじゃれるきらり……の中の人たち。
デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_08
デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_09
▲歌い終わり、力尽きてきらりにもたれかかる杏……の中の人たち。この後、“ハピハピキャンディ”をもらって、杏が復活するところまで演じていた。

 エンディングでは、2013年4月13日に行われた“デレラジ”と“アイマスタジオ”の合同イベント“春のP祭り”がDVD化されることが発表。合同イベントの模様だけでなく、佳村がマチ★アソビ会場へ来るまでの様子や、このステージの様子が特典映像として収録されることが明かされた。気になる発売日などは未定。今後、“響 -HiBiKi Radio Station-”の“デレラジ”のページで掲載される予定だ。

デレラジ出張版で徳島に“にょわにょわ”が響き渡る!【マチ★アソビ vol.10】_10

 盛り上がったイベントのラストでは、佳村から“あんきらのユニットで2枚目も出してほしい”といった要望や、“城ヶ崎姉妹のユニットCDがほしい”といったトークも。どの提案にもプロデューサー陣から大きな歓声が出ていたように、『シンデレラガールズ』の人気次第ではさらなる展開もありそうだ。