ラボメンたちのそれぞれの視点で描かれる物語
5pb.は、週刊ファミ通2013年3月21日号(2013年3月7日発売)において、プレイステーション3&Xbox 360用ソフト『シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム』(2013年4月25日発売予定)の最新情報を発表した。以下、記事内容を抜粋して最新情報をお届けする。
2009年の発売以降、いまだ勢いの止まらないアドベンチャーゲーム『シュタインズ・ゲート』。『カオスヘッド』や『ロボティクス・ノーツ』などと同じ、“科学アドベンチャー”シリーズの1作である。そんな『シュタインズ・ゲート』シリーズ最新作の情報をお届けしていく。新たに判明したシナリオは、“ダル”こと橋田至のシナリオだ。
橋田至シナリオ
絢爛仮想のファムファタール
Bird Singing in Cage
シナリオ:林 直孝 原案:横谷昌宏
チョップスティックガールと名乗る人物が、“ @ちゃんねる”で公開した暗号のようなメモ。橋田を含む掲示板閲覧者が謎を探っていく中、暗号が解けたという彼女は「爆弾がある」とレスをした後、釣り宣言をしてスレッドから消えた。この宣言に納得できない橋田は、ラボメンたちの協力を得て居場所を突き止める。現場へと向かうと、ラウンダーによって拉致・監禁された阿万音由季の姿があった。
牧瀬紅莉栖シナリオ
黄昏色のソーテール
Vermilion S ooteer
シナリオ:三輪清宗
牧瀬紅莉栖の前に、死の運命にある椎名まゆりを救うため、幾度となくタイムリープをくり返して来た岡部倫太郎が現れる。まゆりの死を何度も目の当たりにし、廃人寸前となっていた岡部。打開策を探すも、状況が好転することはなかった。自分の無力さに嘆く紅莉栖。そのとき携帯電話が鳴る。発信者は彼女の父、牧瀬章一だった。
椎名まゆりシナリオ
悠遠不変のポラリス
Eter nal Polaris
シナリオ:みかづき紅月
岡部と紅莉栖の様子がおかしいと感じたまゆり。紅莉栖を説得し事情を聞くと、岡部が紅莉栖を犠牲にまゆりを救う決意をしたことを告げられた。だが、まゆりは自分のために紅莉栖が犠牲になることは我慢できなかった。そして、彼女はある決意を固める。
桐生萌郁シナリオ
昏睡励起のクアンタム
Quantum excited in Coma
シナリオ:暁 影二(アタットリー)
萌郁は“SERN”の非公式部隊であるラウンダーの一員として、上司であり母代わりでもある“FB”から未来ガジェット研究所への潜入および監視を命じられていた。初めはラボメンたちに警戒していた萌郁だったが、紅莉栖とまゆりの温かさに触れたことで、命令に抵抗を覚えるようになってしまう。そんな折、彼女はラボメンの殺害を命じられてしまうのだった……。
岡部倫太郎シナリオ
走査線上のジキル
Dr.Jekyll on lines
シナリオ:下倉バイオ
秋葉原の平和を守る正義のヒーロー“アルパカマン”として活躍する岡部。椎名まゆり手作りのアルパカスーツに身を包み、Dメールとタイムリープマシンを駆使して秋葉原の平和を守っていたのだ。そんなある日、岡部のもとに喪服姿の紅莉栖が現れる……。
天王寺裕吾シナリオ
雨鈴鈴曲のスクレイパー
A Strange Building Filled Of Love
シナリオ:坂本正吾
ミスターブラウンこと天王寺裕吾。ある日、宝くじで1等が当選した彼は、ブラウン管工房を構える大檜山ビルを最愛の娘・綯の喜ぶ新築のビルに建て換えることを決意する。岡部の提案でDメールを駆使し、ビル建設を何度もやり直すも、綯の表情は暗いままだった。
※詳しくは週刊ファミ通2013年3月21日号(2013年3月7日発売)をチェック!
志倉千代丸氏へのインタビューも掲載!!
シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム
メーカー | 5pb. |
---|---|
対応機種 | X360Xbox 360 / PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2013年4月25日発売予定 |
価格 | 各7140円[税込] |
ジャンル | アドベンチャー / SF・科学 |
備考 | 数量限定版は各11550円[税込]、企画・原作:志倉千代丸(5pb.)、プロデューサー:松原達也(5pb.)、シナリオ・監修:林直孝(5pb.)、キャラクターデザイン:huke |