多彩な搭乗兵器は地球を防衛する切り札となるか!?

 ディースリー・パブリッシャーより、2013年発売予定のプレイステーション3/Xbox 360用ソフト『地球防衛軍4』。本作に登場する、連合地球軍(EDF)の搭乗兵器に関する情報など、最新情報をお届けしよう。なお今回、本作の価格が6980円[税込]と決定した。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_09
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_10
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_43

■SDL1
戦闘サイドカー。サイドカー部分に機関銃を搭載。2017年の戦闘で使われたSDL2はエアバイクであったが、機動力に優れる半面、耐久性に問題があることが指摘されていた。そのため、あえて旧型である2輪バイクを再設計。サイドカーに武装を搭載することで、対巨大生物戦闘での有用性を高めている。サイドカー側では機銃を発射できる。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_05
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_02
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_03
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_04
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_49

■キャリバン装甲救護車両
歩兵を支援するために作られた装甲車両。戦場へ移動し、武器弾薬を補給するための簡易基地となる。戦場での補給を前提とするため、直接攻撃を受けても耐えられるように、装甲に覆われている。後部には歩兵用の武器や弾薬を搭載。戦場で、素早く歩兵へと供給できる。また医療設備も備えており、内部に収容した歩兵を治療することが可能。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_32
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_13

■武装装甲車両グレイプ
最大4人まで搭乗可能な装甲車両。兵士の輸送を主な任務とするが、強力な主砲を備え巨大生物の群れを突破することさえできる。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_50
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_51
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_19
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_21
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_07
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_08
▲輸送中のEDF隊員。車両後部は意外に狭い。
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_45

■ネグリング自走ロケット砲
高性能なロックオン機能を持つロケット砲を搭載。広範囲を攻撃できるが、遠距離への発射に限られるため、近距離での戦闘能力は低い。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_01
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_41
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_38
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_39
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_40
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_42
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_46

■E551ギガンテス
EDFの主力戦車。遠距離への強力な攻撃が可能な上、榴弾砲の効果は広範囲におよぶ。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_44

■EF24バゼラート
EDFの攻撃用ヘリコプター。2017年型が巨大生物の酸に耐えることができなかったため、改良強化が施されている。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_48

■EF31ネレイド
バゼラートより優れた性能を持った戦闘ヘリ。バゼラートが巨大生物を相手に思ったほどの戦果をあげられなかったことから、対地攻撃性能に優れる戦闘ヘリの開発計画が進められ、2023年に誕生したのが新型機ネレイドである。対地自動機銃とロケット弾を装備している。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_30
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_36
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_33
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_37
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_34
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_35

進化した最強のバトルマシン、新型BM03ベガルタ登場!

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_47

 バトルマシンベガルタとは、EDFが2017年の戦い(『地球防衛軍3』)で二足歩行兵器“ヘクトル”に対抗すべく開発した二足歩行パワードスーツ。その火力の凄まじさと男らしく鈍い機動性能には、誰もが唸り声をあげた。

■BM03ベガルタ 初期汎用型
もっとも一般的な装備の初期タイプ。ガトリングガンと榴弾砲をそれぞれ両腕に装備している。MB03ベガルタは、このタイプをベースに戦闘目的によってカスタマイズされた複数のタイプが存在する。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_20
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_23
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_24
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_25
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_27
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_26
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_28
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_29

■BM03ベガルタ 接近戦闘特化型
接近戦での敵殲滅力を重視した高機動タイプ。火炎放射と貫通鉄鋼散弾をそれぞれ2門搭載している。

『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_06
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_22
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_15
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_16
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_14
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_11
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_17
『地球防衛軍4』連合地球軍の搭乗兵器を中心に最新情報を公開_18

地球防衛軍4
メーカー ディースリー・パブリッシャー
対応機種 PS3プレイステーション3 / X360Xbox 360
発売日 2013年発売予定
価格 6980円[税込]
ジャンル アクション・シューティング / SF
備考 プレイステーション3版はPlayStation Network対応、Xbox 360版はXbox LIVE対応、開発:サンドロット