最新プロモーション映像も必見!
コーエーテクモゲームスより、2013年2月28日発売予定のプレイステーション3用ソフト『真・三國無双7』。登場キャラクターやアクションシステム詳細など最新情報をお届けしよう。
おなじみのキャラクター、『7』での姿は?
「快活なる炎」
■孫策
名前:孫策 伯符(ソンサク ハクフ)
性別:男
勢力:呉
担当声優:河内孝博
得意武器:旋棍(センコン)
孫堅の長男。自ら武器を振るい闘うことに喜びを感じる、生気に満ちた闘将で、「小覇王」と称された。自由闊達な性格と、分け隔てない人当たりの良さを持つ。幼なじみの周瑜をはじめ、優秀な人材を集めて呉の基盤を築いた。
「儚くも強き花」
■大喬(ダイキョウ)
名前:大喬(ダイキョウ)
性別:女
勢力:呉
担当声優:嶋方淳子
得意武器:双杖(ソウジョウ)
喬玄の娘。孫策の妻となる。妹の小喬とともに、「二喬」と称された美女。争いを好まない優しい性格だが、孫策を支えたい一心で戦場に出るようになる。
「神の声を聞く者」
■張角
名前:張角(チョウカク)
性別:男
勢力:他
担当声優:川津泰彦
得意武器:錫杖(シャクジョウ)
太平道の教祖として民衆に教えを広める。世の乱れに乗じて広く民衆の支持を集めた。黄巾党を結成して漢王室に敵対、「天公将軍」を自称し、黄巾の乱を起こした。達観した言動と特異な存在感が、独特な宗教性を醸し出す。
さらに進化したアクション!
■基本アクション
戦闘では、通常攻撃とチャージ攻撃、無双乱舞、ヴァリアブル攻撃といった多彩なアクションを駆使して戦う。さらに今作では、新たに「覚醒ゲージ」が登場。これを満タンにすると、「覚醒状態」を発動することができる。
■武器チェンジシステム
プレイヤーキャラクターはすべての種類の武器を装備できる。戦闘ではその中から2つの武器を装備し、状況に応じて切り替えることができ、切り替え時に特殊な効果をもつ強力なヴァリアブル攻撃が発動する。
■EX攻撃
すべての武将にはそれぞれ1種類の「得意武器」が存在し、その武器を装備していると特別な攻撃「EX攻撃」が可能。どれもキャラクターの特徴を活かした攻撃。
■無双乱舞
広範囲の敵を一気になぎ倒す通常の無双乱舞のほか、空中で発動できる無双乱舞や、(R1+○)で発動する、おもに特定の相手に特に高いダメージを与えることができる無双乱舞といった、3種類の無双乱舞を使うことができる。無双ゲージも最大3本までストックできるので、状況に応じて使い分けることが可能。それぞれの無双乱舞は、キャラクターの成長によって習得していくことができる。
■三すくみ
キャラクターは、装備した武器に応じて「天」、「人」、「地」の3つのうちいずれかの属性を持つ。各属性はそれぞれで優劣を持つ“三すくみ”の関係となり、敵キャラクターとの攻防に大きな影響を与える。また、三すくみの優勢時に追い込みを掛けることができる「ストームラッシュ」や、劣勢時に一発逆転を狙える「ヴァリアブルカウンター」を仕掛けることで、より緊迫した戦闘を楽しむことができる。
【三すくみ・優勢】
敵武将の上に「気迫ゲージ」が出ているので相手より自分が「優勢」の状態であることを意味する。相手の、気迫ゲージを0にした状態で攻撃を当てることで「ストームラッシュ」が発動する。
【三すくみ・劣勢】
敵武将の上に自分が「劣勢」の状態であることを意味するマークがでる。相手の、溜め攻撃中にヴァリアブル攻撃を当てることで「ヴァリアブルカウンター」が発動する。
◆ストームラッシュ
ストームラッシュは相性が「優勢」の相手の、気迫ゲージを0にした状態で攻撃を当てることで発動する。□または△ボタンを連打することで、敵武将に対して連続攻撃を当て、ボタンを押した回数に応じてヒット数が変わる。プレイヤーにとって相性が「優勢」の相手に対して、一気呵成に攻めることができる新アクションだ。
◆ヴァリアブルカウンター
ヴァリアブルカウンターは相性が「劣勢」の相手の、溜め攻撃中にヴァリアブル攻撃を当てることで発動する。攻撃をしてきた相手に対して、強烈なカウンター攻撃を当てつつ、武器を変更する。相性が「劣勢」の相手に対して距離をとって作戦を練り直したり、または反転攻勢のきっかけとなったりする新アクションだ。
■覚醒
プレイヤーは戦闘中に特定の条件を満たすと覚醒状態になることができる。この状態になると、プレイヤーは一定時間だけ、驚異的な強さをを発揮することができる。また、覚醒状態の時に○を押すと通常の無双乱舞より強力な「覚醒乱舞」を発動することができ、その状態で敵を倒していくことでさらに強力な「真・覚醒乱舞」へと進化する。さらに「真・覚醒乱舞」で倒した敵からは経験値アイテムも獲得できる。
真・三国無双7
メーカー | コーエーテクモゲームス |
---|---|
対応機種 | PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2013年2月28日発売予定 |
価格 | パッケージ版:7560円[税込]、ダウンロード版:6600円[税込] |
ジャンル | タクティカルアクション |