シリーズ未プレイの人でも、「買って損はさせない」(名越氏)とのこと

 2012年12月6日(木)に発売されたセガのプレイステーション3用ソフト『龍が如く5 夢、叶えし者』。本作の発売を記念した抽選会が、東京・大阪・名古屋・札幌・福岡の5都市で開催された(詳細はコチラ)。ここでは、シリーズ総合監督の名越氏や横山プロデューサーも登場した東京・ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの様子をお届けしよう。

 抽選会には、スーツを着たサラリーマンから若い女性まで、さまざまな層がひっきりなしに来場。中には、『プレイステーション3 龍が如く5 EMBLEM EDITION』を購入した人の姿もあった。また、囲み取材に登場したシリーズ総合監督の名越稔洋氏と横山昌義プロデューサーの姿を見て、ファンから「サインをしてほしい」という要望が。その結果、急きょ名越氏のサイン会が実施されることとなった。思い思いのグッズにサインをしてもらい、名越氏と熱い握手を交わしていたファンたちからは、シリーズに対する愛がひしひしと伝わってきていた。

▲抽選会の様子
▲ファンひとりひとりと握手を交わす名越氏。
▲『龍が如く』シリーズ総合監督の名越稔洋氏(左)と、『龍が如く5』の横山昌義プロデューサー(右)。

■名越氏と横山氏にインタビュー
――いよいよ発売日を迎えましたが、いまの感想をお聞かせください。
名越 いままでは、作品とどう向き合ってきたかを中心にお話ししてきたのですが、昔とは立場が変わったこともあり、いまは売れるかどうかをすごく意識しています。龍が如く5』はベストを尽くして間違いないものを作ってきましたし、シリーズの中で一番の受注をいただいているという意味でも、手ごたえを十分感じています。あとはもう、やるだけやったので、神さまはきっと結果をくれるだろうと思っています。
横山 作り手としては、今日からまた第2の勝負が始まると思っています。じつは、昨日まですごくスッキリしていたんですが、夜から急に結果が気になって気になって仕方なくなってしまいました(笑)。今回考えられる仕掛けは全部施しましたが、実際ユーザーの皆さんが遊んで、どこまで楽しいと思ってくれるのかが、僕らの新しい戦いだと思っています。

――『龍が如く5 夢、叶えし者』の完成度についてはどう感じていらっしゃるのでしょうか?
名越 完成度は、100点を振り切っていますね。“目標にきちんと到達しているかどうか”を完成度とするのであれば、目標がとてつもなく高かった上で、いいクオリティに仕上がったと思っています。正直、僕から見ると『龍が如く5』は150点あげてもいいくらいですね。もともと、到達するだけでもすごく難しいっていう100点満点の企画としてスタートして、でも、蓋を開けてみたら150点くらいになっていたんです。

――横山氏は、本作で初のプロデューサーを務めていますが、苦労した部分を教えてください。
横山 全部大変でしたが、立場が変わったことで視点が変わったのが一番でしたね。いままでは、シナリオを書いていいお話ができたら「この部分を作らせてください、尺を延ばしてください」ってプロデューサーにお願いする立場だったんですよ。でも、今回は自分でその部分を調整しなくてはいけなかった。「もっと作りたい、でもこれくらいがちょうどいい」っていう両極端・両方の目線が働くんですね。なので、自分との戦いというのがすごく多かったです。ディレクターにも「いやもう、困ってます」ってよく相談していましたよ。

――今年は『龍が如く1&2 HD EDITION』と『龍が如く5』が発売されて、辰(龍)年にふさわしい一年となりましたが、この一年を振り返った感想をきかせてください。
名越 今年は環境がいろいろと変化した中でゲームを作らなくてはいけなかったんですね。かと言って、そういったことはユーザーには関係がないですし、どうすればいいのかなと思った時期もありました。でも、その中でポテンシャルの高いチームとして、ちゃんと変化にも対応しながらいい仕事ができました。大変な一年でしたが、また来年以降もいい仕事ができるだろうなという、期待が持てる一年になったと思います。
横山 僕は辰年生まれなので、今年はなにかいいことがあるんじゃないのかな、と思ってやってきたんですが、本当にいい年になりました。人生で忘れられない年っていくつかあると思うんですが、今年がまさにそのひとつだと思います。えらい大変でしたが(笑)。

――『龍が如く』シリーズは初めてという人に、メッセージをお願いします。
名越 シリーズものに新規の人が入ってくるのって、なかなか難しいことだと思うんですね。ただ、『龍が如く』1作目は少し変わったゲームであるにも関わらず、たくさんの人がゲームを買おうと決断してくれた。そのとき僕らはただただ一生懸命ゲームを作っていて、いまもその根っこの部分は変わらないです。損はさせないので、僕らを信じて買ってください。
横山 シリーズものの宿命だと思うんですが、やっぱり新しく入りにくいっていう人はいるんですね。僕らはそういう人たちがいかに新しく、入って来やすいかっていうのを常に考えていますし、その形がアナザードラマっていう形になったり、ストーリーにも反映されています。『龍が如く4』やそのほかのナンバリングものでもそうなんですが、続編を作る時でも、新規のタイトルを作る気持ちで取りかかっています。『龍が如く5』も徹底しているので、まずはプレイしてみてほしいです。

――『龍が如く5』では、シリーズ最多の実在店舗とのタイアップが行われていますが、そちらについてのコメントを聞かせてください。
名越 シリーズを重ねるごとにタイアップを粛々と積み上げてきて、最初はひと桁、それからふた桁になって、「つぎ(『龍が如く5』)は?」と聞かれたときに、僕は「3桁でしょう!」と言ったんです。当然3桁というのは企業を募るのも大変ですし、ゲームに入れたり、それに対応した仕掛けを入れるのも大変ですよね。でも、目標ってそういうものだと思っているんです。“いまできること”を考えて手堅く積み上げていくよりも、“どうすればこのきつい目標を到達できるのか”を考えて初めて人間は努力・成長する。毎回短い期間でジャンプアップできたのも、無茶なことを言うサディスティックな上司の要求に、「無茶なことを無茶ですとは言わずに叶えてみせるぞこの野郎!」って応えてきた部下の努力のたまものだと思っています。
横山 社内プレゼンの時点では、“タイアップ100社目標”と書いていたのですが、それを見た名越さんと「目標じゃなくて必達だよな!」「はい!」というやりとりをしたことがあって。それで、マーケ担当の人が震えていましたね、「必達なんだ!」って(笑)。最終的に130社とのタイアップになったんですが、数字を見てやらなきゃって思って、実際にそこをクリアーしてきているいいチームだと思います。今回の数は、いままでの集大成ですね。

――5大都市ということですが、各都市の反応やリアクションはいかがでしたか?
名越 ストレートに、「ここを出してくれてありがとう」っていう反応を貰うときもありますし、いまそこに住んでいなくても、自分の出身地や縁のある土地が登場していて懐かしくてうれしいっておっしゃる方もいます。5大都市という設定を作ったことで、いままで以上に日本に親しみやすくなった部分があって、そして、僕が本当にやりたかったのはこういうことなんだろうなと思いましたね。
横山 プレミアム上映会などで全国を回ったときもすごい反響があったのですが、大きな波のような反響というよりも、個人個人の細かな愛が伝わって来ますね。ブログも読ませていただいているのですが、「このタイアップ店で食べて、今度は別のタイアップに食べに行きます。ゲーム内にどうでてくるのか楽しみです」って、ゲームに関する期待度がじわじわと上がってきているのを感じます。二次元と三次元の繋ぎ方というのが、僕にとって新しい発見で、正直予想していなかったので嬉しいですね。

――最後に、ユーザーに向けてのメッセージと、来年への抱負をお願いします。
名越 買って損はないので、まずは買っていただきたいなと思っています。そして、来年で僕は人生の半分以上をゲーム業界ですごしたことになるのですが、自分の役割をしっかり意識して遂げていきたいですね。いま、ゲーム業界にはいろいろ変化が起こっていて、若い人にとっては五里霧中に近い状態だと思うんです。そこで僕がいっしょになって道に迷ってはいけない。僕が歩いた道を先輩方が耕してくれたように、まずは僕が荒くれた土地を整備して、若い人を導いていかなきゃいけないと思っています。
横山 『龍が如く5』が5大都市になったのも、真島が生き残っているのも、ユーザーからの反響や人気に合わせたからなんですね。なので、『龍が如く5』でユーザーの皆さんが感じることが、つぎの我々の作るものに大きな影響を及ぼしてくるのは間違いないですし、それをふまえて、来年中に何か大きなことを実現したり、発表できたらいいなと思っています。

【全国5大都市発売記念抽選会 詳細】
時間・場所:
9:30~20:00 ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
10:00~21:00 ビックカメラ新宿西口店※
9:30~20:00 ヨドバシカメラ マルチメディア梅田
11:00~20:00 ソフマップ名古屋駅ナカ店※
9:30~20:00 ヨドバシカメラ マルチメディア札幌
9:30~20:00 ヨドバシカメラ マルチメディア博多
※ビックカメラ新宿西口店での抽選会は、ビックカメラ新宿東口店、ビックロ ビックカメラ新宿東口駅前店、ソフマップ新宿2号店でソフトを購入された方も対象となります。
※ソフマップ名古屋駅ナカ店での抽選会は、ビックカメラ名古屋駅西店でソフトを購入された方も対象となります。

特賞 龍が如く 特製麻雀牌
A賞 龍が如く5 オリジナルTシャツ
B賞 龍が如く 特製チンチロリンセット
C賞 龍が如く5 特製マウスパット
D賞 龍が如く 特製コインケース
E賞 龍が如く5 特製クリアファイル
参加賞 龍が如く5 オリジナルポストカード
※PC用壁紙や携帯電話用待ち受け画像がダウンロードできるURL・QRコード付き