オープニングアニメを手掛けるのは、白組!
徳島県徳島市にて、2012年9月22日から10月8日まで開催されているエンターテインメントのイベント“マチ★アソビ vol.9”。2012年10月7日、眉山林間ステージにて、日本一ソフトウェアのプレイステーション3用ソフト『神様と運命革命のパラドクス』(2012年12月20日発売予定)のステージ“『神様と運命革命のパラドクス』ステージ OPアニメ上映会&スペシャルトークイベント”が行われた。
ステージの司会を務めるのは、日本一ソフトウェアの猿橋氏。そして『神様と運命革命のパラドクス』アシスタントプロデューサーである村松氏のほか、本作のとあるキャラクター(詳細はのちほど)を演じている内田彩と、綾小路シェリエルを演じている楠田亜衣奈が出演した。
……と書いているものの、じちは本作の声優の表記としては上記は正しくない。上記を正しく書くと、『神様と運命革命のパラドクス』のとあるキャラクターを演じている、『ラブライブ!』の南ことり役こと内田彩、そして綾小路シェリエルを演じている、『ラブライブ!』の東條希役、楠田亜衣奈……となる。なんともややこしいが、本作は、テレビアニメ化も発表されているスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』とコラボしており、『ラブライブ!』のアイドルたちが、本作の主要キャラクターを演じるということになっているのだ。このコラボについて、内田と楠田は「『ラブライブ!』は、自分たちの学校が廃校の危機で、アイドル活動で学校を救おうというものなんですが、そのアイドル活動の一貫として『神様と運命革命のパラドクス』の声優をやらせてもらうことになったんです」と説明。村松氏も「本作は、神として運命を革命する物語なんですが、運命を変えようという共通点でコラボしたらおもしろいんじゃないかということで、コラボさせていただきました」と話していた。
ここからは、内田と楠田への一問一答で、本作への印象が語られた。その内容をお届けしよう。
・『神様と運命革命のパラドクス』のオファーが来て、どんな印象でしたか?
楠田「お話が来たときに、キャラクターのイメージを見せていただいたのですが、絵がとてもかわいいなと思いました。それで、『ラブライブ!』の東條希として、演じさせてもらうと聞いたときは、すごくビックリしましたね。何より、どういう風に演じようかと考えまして、東條希が演じるシェリエル、というものができるようにがんばりました」。
内田「まだ役名は言えないので、説明は控えめにしておきますが……。役が役を演じるというのがおもしろくて、『ラブライブ!』では南ことりを演じているんですが、彼女はすごく控えめな女の子なので、ことりが声優としてキャラクターを演じることについて、ことりはどう感じるんだろう、ビビっちゃうかなとか、意外とことりは女優なのかなとか、いろいろ妄想を膨らませました」。
・実際に演じていただいたキャラクターについて教えてください。
楠田「私が演じたのはセクシーなシェリエルちゃんなんですが……。正直なところ、私は色気がまったくなくて(笑)。でも、シェリエルはすごく色っぽい憧れの役だったので、私の中でありったけの色気を出してがんばりました! おかげで、色気も出たかな……と思うんですが、いかがですか? (お客さんの拍手と大歓声に)ありがとうございます!(笑)」。
内田「『ラブライブ!』のことりはほわほわしたキャラクターなんですが、今回、『神様と運命革命のパラドクス』で演じているのは正反対のキャラクターなんです。そのキャラクターを魅力的に演じたいんですが、でもことりちゃんのイメージを崩さないようにしなくてはいけなくて。すごく迷った中で自分で思うとおりにやってみたら、オーケーが出たんですね。それで、あまり南ことりにとらわれすぎず、自分の思う役のとおり、感じたままにやってみました」。
・私が“運命革命するなら●●”というテーマでやりたいことは?
楠田「“私が運命を革命するなら、イケメンになる!”。じつは私、すごくジャニーズに憧れていまして。女の子からキャーキャー言われたい、黄色い声援を浴びたいという願望があったんです。それで、イケメンになったらジャニーズに入れるかなと。不純な動機ですみません(笑)」。
内田「“私が運命を革命するなら、カロリーのない世界にしたい!”。私、本当に食べることが好きで、カロリーを気にせずに、飲み食いできたらいいなーって思いました(笑)。徳島でも徳島ラーメンや、阿波尾鶏、すだち酒というのがあると聞きましたので、いまから気になってます!」。
続いて、イベントでは本作のオープニングアニメを世界最速で初公開。公開されたオープニングアニメは、主人公の神楽坂レンヤと、彼の“専属天使”である早乙女リリエルを中心に、天使の羽が舞ったり、ほかの天使たちの浮かない表情があったりと、いろいろな物語性を感じさせるもの。しかも、音楽ユニット“妖精帝國”による楽曲に合った、激しく動くアニメーションになっていた。オープニングアニメについて、村松氏は「アニメーション制作会社の白組さんに作っていただきました。このテーマソングは妖精帝國さんに歌っていただいているのですが、歌詞も妖精帝國さんが本作の世界観を吸収して作っていただけたんです」と説明。
オープニングアニメには、まだ未発表のキャラクターなどもいたが、この中に内田彩が演じるキャラクターはいたのだろうか……? というわけで、内田彩演じるキャラクターの発表に話題が及ぶと、「じつは、内田さんの演じるキャラクターは……、オープニングアニメに入っていないんです」(村松氏)。そして、改めて内田が演じるキャラクターが紹介された。
その役名は、なんとアサギ! アサギとは、本作だけのキャラクターではなく、日本一ソフトウェアの悲運キャラクターとして一部で有名なキャラクター。“これから発売されるソフトの主人公になる”と発表されたまま、7、8年は経つものの、つねにいろいろな作品のゲストキャラクターとして出演している恵まれないキャラクターなのだ。村松氏いわく「アサギが今回、どう登場するかはまだ言えませんが、楽しみにしてほしい」とのこと。ちなみに、アサギは作品ごとに声優が異なるが、それについて内田は。「私が担当するのが、日本一ソフトウェアさんのおなじみのキャラクターということで、緊張しています。皆さんが知っているキャラクターということは、皆さんの中でいろいろなイメージがあるので、どう演じようかいろいろ考えたんです。でも、私が考えることりが演じるキャラクターということで、思うままに演じさせていただきました。こういうキャラクターは楽しくて、いろいろとチャレンジさせていただきました」と演じた感想を語った。
そしてイベントは終盤へ。楠田「初めて徳島に上陸しまして、いっぱいおいしいものを食べて帰ろうと思います。ぜひぜひ『神様と運命革命のパラドクス』と、『ラブライブ!』両方よろしくお願いします!」。内田「すごい天気もいいなかで、ここでイベントをやらせていただけて、うれしかったです。『ラブライブ!』は2.5次元のキャラクターで、そのキャラクターが演じる『神様と運命革命のパラドクス』と両方を楽しんでいただければと思います」。村松氏「多くの方に集まっていただいて、オープニングアニメ、未発表キャラクターを発表させていただけてよかったです。ぜひ発売を楽しみにしてください!」。3人が感想を語って、イベントは拍手に包まれるなか終了した。
なお、『神様と運命革命のパラドクス』はファミ通ともコラボレーションをしており、コミカライズ、ノベライズ、“ファミ通DXパック”の発売などのさまざまな計画を、“神様と運命革命プロジェクト”として進行させている。詳しくは、こちらの記事(→こちら)で発表しているので、ぜひご覧いただきたい。
マチアソビでプリニーになろう!
マチ★アソビの“パラソルウォーク”では、日本一ソフトウェアが物販を展開中。『神様と運命革命のパラドクス』のデスクマットや、日本一ソフトウェアのマスコットキャラクター、プリニーの帽子やリュックなども販売している。マチ★アソビに参加している人は、ぜひチェックしてみてほしい。