ライトニングのラストバトルはどんなものに!?
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジー』(以下『FF』)シリーズ生誕25周年を記念して、9月1日と2日の二日間、都内渋谷ヒカリエのホールで“FINAL FANTASY展”を開催。2012年9月1日には、“ファイナルファンタジーXIII ライトニングサーガ新展開プレゼンテーション”と銘打たれたステージイベントが行われ、『FFXIII』のライトニングが再び主人公となる完全新作『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』(既出の記事は→こちら)が発表された。今回の新作では、いったい何が“新しく”、どこが変わったのか?という点を、開発陣によるプレゼンテーションという形で紹介された。
発表に先立ち、挨拶に立ったプロデューサーの北瀬佳範氏は、前置きとして『FF』シリーズの象徴のひとつであるクリスタルのふたつの性質を紹介。その性質のひとつは、何年も変わることのないこの美しい形。もうひとつは、通過した光によってつねに変化を見せる色合い。「“永遠に変わらないもの”、“常に変化し続けるもの”。まったく逆に思える、このふたつの要素がひとつの結晶となっている。それがクリスタルの魅力です」(北瀬)。クリスタルにまつわる物語『ファイナルファンタジー』も、クリスタルの性質同様に“変わることのない感動的な物語”と“つねに進化し続けるゲーム体験”を提供してきた。果たして『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』はどんな作品になるのか!? 北瀬氏に続いて、ディレクターの鳥山求氏が登壇し、全体コンセプトをプレゼンした。
キーワードは“ライトニングであるがゆえに生まれるゲームプレイ”と“ワールドドリブン”
登壇した鳥山ディレクターは、まず、本作のコンセプトのひとつとして、“ライトニングを魅せること”に徹底的にこだわると語り、加えて「復活させるのは、過去2作を超えるさらに強いライトニングです!」(鳥山)と力強く宣言。また、光、スピード、エレガントといったライトニングを象徴する言葉からイメージを、プレイヤーが体験できるアクションとして表現すると述べた。「ライトニングであるがゆえに生まれるゲームプレイ、それが『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』のコンセプトです」(鳥山)
続いて鳥山ディレクターは、本作の世界について話を転じ、今回は4つの大陸からなる新たな世界が舞台となることを紹介。そんな世界に残された時間は、13日間。世界の終わりの13日間を、ライトニングがどう立ち向かうかを描く壮絶な内容になるとのこと。また、世界は時間によって変化していき、見た目やゲームプレイにも変化が及ぶという。世界そのものが刻一刻と状況を変えていくなかで、その変わりゆく世界のまっただなかに置かれたプレイヤーが、ライトニングとともに行動しながら考えるというゲーム性につながる。これを、本作のコンセプトのふたつめとして、“ワールドドリブン”と説明された。この“ワールドドリブン”はゲーム内だけのコンセプトだけではなく、WebやFacebookといったソーシャル要素もゲーム内に取り入れ、ゲームと現実世界をつなげることで生まれるプレイスタイルの変化にも挑んでいくとのこと。最後に鳥山氏は「新しいライトニングと会える日を楽しみにお待ちください」と締めくくった。
ボタンに対する反応を意識したアクション性の高いバトル
続いてプレゼンを行ったのは、メインプログラマーの浜口直樹氏。浜口氏からは、本作のゲームデザインについて説明された。まず、本作の全体像について浜口氏は「こちら世界を用意し、プレイヤーの皆さんに好きに触れてもらおう」というコンセプトを立てたといい、いわゆるオープンワールドの世界になっていることを示唆。その中のルールとして、「世界の余命を見ながら進行していく舞台を作ることにしました」と語った。これは、実際にゲームの中では、悪者を倒すことで時間が戻ったり、ライトニングが奇跡を起こす代償として時間が減ったりするという。「時間という概念がこの物語の世界を変化させます」(浜口)。時間の変化により、出現するモンスターや登場するNPCが変わったり行ける場所も変わっていくという。「いかに時間を使うかが、この世界でのキーになるように鋭意制作中です」(浜口)
本作では時間による世界の変化のほか、ライトニングにも多彩な変化が取り入れられている。それがライトニングのカスタマイズ。ライトニングの衣装は、幾つもある中から選択できるとのことで、種類に関しては、「まだ検証中なので正確な数はお知らせできる状態ではないのですが、10とか20という程度ではない数を用意できればと思っています」(浜口)。最後にバトルについても少し言及され、アクションとまではいかないものの、かなりボタンに対する反応を意識して制作されているとのこと。システムはもちろんRPGだが、どんなバトルになるのか、続報が気になるところだ。
舞台は“ノウス=パルトゥス”というカオスの海に浮かぶ島々
最後にプレゼンしたのは、アートディレクターの上国料勇氏。上国料氏からは世界観についての説明がなされた。本作の舞台となる大地は“ノウス=パルトゥス”というカオスの海に浮かぶ島々。その島々は丘陵地帯や砂漠、遺跡、奇岩地帯など、さまざまな側面があるという。メインの舞台となるのは、ノウス=パルトゥス最大の都市、光都ルクセリオ(至高神ブーニベルゼを崇める宗教都市とのこと)。「テイストとしては、ゴシックをベースとした世界にメカニカルな要素を結合させたファンタジーの世界を目指しています」(上国料)。特徴的なのは、島と島のあいだに走っているモノレール。これに乗って世界を旅することもできるようだ。「新しい世界を旅する新しいライトニングの物語。我々アートチームが一丸となって創作する魅力的な世界をぜひご期待下さい」(上国料)
ライトニング役の坂本真綾さんからビデオメッセージが
ライトニング役の坂本真綾さんからビデオメッセージも公開された。以下、そのコメントを抜粋。
FFシリーズ25周年、おめでとうございます。坂本真綾です。長い歴史のなかで、重要なキャラを何役かやらせていただきました、ありがとうございます。ライトニングというキャラクターは、見た目が勇ましくて口調もきびしいんですが、まだ若く、内面は女性っぽくて……"大人になりきれない"、"少し少女性を残している"というのを、収録のときに何度もお聞きしました。強くなりすぎない、という微妙なところが難しかったですね。歴史ある作品で、主人公を演じさせていただけるのはすごいことだと、悩みながらやっていますが、やらせていただいてよかったですし、『XIII-2』などもあって長く演じさせていただいているので、彼女の存在が体に馴染んできたと思います。(ライトニングは)エアリスとはぜんぜん違うキャラクターで、同じシリーズでふたりのキャラをやらせていただけるのは、うれしいことだと思っています。
サプライズで公開されたデモ映像&実機プレイの様子をリポート!
『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』のプレゼンテーションの最後に、来場者限定で、開発中のROMを使用したゲームシステムを解説する映像と、実機でのデモプレイを公開するというサプライズがあった。このパートのスクリーンは撮影禁止だったため、文字によるリポートをお届けしよう。
映像では、リアルタイムで時間が経過する世界の構造を紹介。画面には"00/02:54:23"といったタイムカウンターの表示があり、刻一刻と残り時間が減っていく。プレゼンテーションの内容から推察するに、クエストをこなすことなどで、この時間を増やすことができそうだ。また、新たな衣装に身を包んだライトニングは、街で起こった殺人事件の犯人を捜しているようで、怪しい人物をカバーアクションを駆使して追跡する様子なども見られた。
一方、デモプレイでは、バトル部分がピックアップされた。ライトニングは武器、盾、衣装、そしてアビリティをカスタマイズでき、それらの組み合わせを切り換えながら戦う。それらの組み合わせには、"神聖なる解放者"や、"ブラストウィッチ"などの名称(前作で言うパラダイムの名称のようなもの?)が付いていたほか、切り換えに応じて、グラフィックが変わる様子も確認できた。時間経過で溜まるATBゲージを消費し、技をくり出すのは従来の『FF』シリーズと同様だが、ボタンに割り振られた技を出す様子は、アクションゲームに近い印象。回避など一部の特殊なアクションも、ボタンにセットしておくようだ。なお、大型の敵には、いくつかの"ブレイク"段階があり、初期のブレイク"ノックダウン"では敵のダウンを奪うことができる。最終段階では"オーバークロック"が発動し、時を止められるという。実機では、空中に打ち上げたベヒーモス系のモンスターであるアパンダの時を止め、そこに連続で斬りかかるライトニングの姿が見られた。
ごく短い時間で、テクスチャーやボイスも仮のものだったが、強く美しいライトニングの、プレイヤーキャラクターとしての復活を予感させるデモプレイに、来場者からは大きな拍手が起こった。なお、週刊ファミ通9月20日号(9月6日発売)では、開発スタッフの独占インタビューを掲載。本作のコンセプトや、タイトル刷新の理由など、気になるアレコレを直撃しているので、ぜひチェックしてほしい。