角川ゲームスとSCEの新プロジェクト
角川ゲームスとソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCE)は、UGC (User Generated Contents、ユーザー生成コンテンツ) 時代の創造パワーとエネルギーを活かして、プレイステーション Vitaを舞台にした新しい物語の創造・発見のためのプロジェクト“Project Discovery”を、今夏より始動させることを発表した。
新しいスマートノベルゲームの開発をテーマに、プロ・アマチュアの垣根を超えて、シナリオやキャラクターデザインなどをを広く公募し、新しい物語と才能の発掘を目指すとのこと。以下、リリースより抜粋。
◆コンセプト
Project Discovery は、プレイステーション Vita を舞台に、プロ・アマチュアの垣根を超えて、ユーザー自身がシナリオ、キャラクターデザイン、ボイス、楽曲といったそれぞれの得意分野を持ち寄ることで、それぞれの良さを活かした新しい作品を生み出し、そしてそれを創出する才能を発掘・発見するための、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントと株式会社角川ゲームスの共同プロジェクトです。
◆概要
Project Discovery では、以下の部門でそれぞれの新しい才能を広く募集します。商業発表していない作品、内容であれば、プロ・アマ問わず応募できます。
応募資格
年齢・国籍・性別・プロ・アマ不問
(ただし、日本語によるコンテンツであること)
募集部門
1.シナリオまたはシナリオプロット
2.デザイン及びキャラクターデザイン
3.キャラクターボイス
4.楽曲
◆スケジュール
Project Discoveryでは、2012年8月下旬に公式サイトをオープンし、募集受付を開始いたします。
2012年8月下旬 公式サイトオープン / 募集要項公開 / 募集受付開始
2012年12月上旬 募集締め切り
2013年春(予定) 受賞作品発表
2013年夏(予定) パイロット版をPlayStation Storeにて配信
◆各賞 / 受賞特典
Project Discoveryの各賞は、2013年春に発表予定です。各部門には、賞品および賞金が設けられ、さらに各ジャンルの受賞者のアセットを結集させてゲームを制作し、PlayStation Storeで配信予定です。各賞の審査には、SCE、角川ゲームスそして、アニメーションやCG制作などのエンタテインメントコンテンツ制作会社も参加する予定です。
詳しい応募方法など、“Project Discovery”に関する詳細は、公式ページをご覧ください。
公式ページは→こちら