アタったりアタらなかったり、略してアタリ
1972年に創業の老舗ゲームメーカーAtariが、2012年6月27日で40周年を迎えた。
というわけで公開された40周年記念の図も縦に長い! 大ヒットした『PONG』に始まり、歴代ワーストゲームによく挙げられ、抱えた大量の在庫が会社が傾く原因ともなった伝説の『E.T.』、そして有名なアタリショック、何度となくくり返された事業売却などが、『アステロイド』や『バトルゾーン』といった往年のタイトルや、ジャガーやリンクスといったハードウェア、輩出した著名なスタッフ(往年のスーパースタープログラマーでアクティビジョンの共同創設者でもあるデビッド・クレーンや、スティーブ・ジョブズも元Atari)らの名前とともに記されている。
もうノーラン・ブッシュネルが立ち上げた会社の原型をほとんどとどめていないことが指摘されることも多いが、それでも40周年は素晴らしいこと。おめでとうございます(ちなみにブッシュネルは2009年にアドバイザーとして復帰していることも図に記されている)。
近年も『テストドライブ』シリーズなどを出しているほか、最近はAtariブランドをスマートフォンやタブレット方面で活用しており、各タイトルを合計すると1000万ダウンロードを記録しているとか。そんなわけで40周年記念動画も昔のCMをいろいろリミックスしつつ、500万ダウンロードを超えた『Atari's Greatest Hits』などのスマートフォンタイトルを紹介するものとなっている。
また、Facebookではプレゼントキャンペーン(ただし米国在住者限定)を行なっていたり、世界のAtariファンからのAtari Tシャツの投稿も受付中。記者は赤いTシャツを持っていたのだが、最近どこかに行っちゃってさっぱり見かけないので部屋を捜索しようと思っています。