音声/動画ミドルウェアでタイトル開発をサポート
CRI・ミドルウェアは、同社が提供する、クロスプラットフォーム対応オール・イン・ワン型オーディオソリューション“CRI ADX2”が、プレイステーション Vita本体と同時発売されたアークシステムワークスの『ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド』に採用されていたことを明らかにした。
“ADX2”は、全世界で2300以上のゲームタイトルで採用されている(2012年1月現在、リリースより)、高音質・低負荷再生、直感的なサウンドデザイン、効率的なデバッグなどが可能な、オール・イン・ワン型のオーディオソリューション。ソリューションとは、業務上の問題点の解決や要求の実現を行うための情報システムのことで、多彩なサウンドを効率よく制作することが可能なミドルウェアのこと。
“ADX2”はPS Vita向けにおいても、2011年2月のPS Vitaの発表と同時に提供が開始され、『ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド』に採用されたほか、今後発売が予定されている『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』、『ストリートファイター X 鉄拳』などを始めとした、さまざまなPS Vitaタイトルに採用されているという。
ゲーム開発の現場では、ハイスペックなハードの登場により、高度な映像・サウンド表現が可能になったことで、いかに開発効率を高め、クオリティー向上に集中できる環境を整えるかが求められている。CRI・ミドルウェアがPS Vita向けに“ADX2”をいち早く提供開始したことで、ロンチタイトルである『ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド』や近々発売されるPS Vitaタイトルにおいても、開発の効率化によるクオリティー向上の恩恵を受けているはずだ。
以下、リリースより。
PS Vitaでは、PlayStation3に迫る解像度の高さや、高性能なCPUの搭載により、従来の携帯ゲーム機では実現できなかった高度な映像・サウンド表現が可能になりました。タイトル開発現場においては、いかに開発効率を高め、クオリティ向上に集中できる環境を整えるかが求められています。
CRIはタイトル開発の効率化や、クオリティ向上の実現をミドルウェアによって支援するため、PS Vita向けにオーディオソリューション「ADX2」をいち早く提供開始し、PS Vitaタイトルの開発者の方々をサポートして参りました。
PS Vita 向け「ADX2」は、低CPU負荷、省メモリ設計のランタイムライブラリにより、PS Vitaのハードウェア性能を最大限に活かした高度なサウンド演出を実現します。また、さまざまなサウンドを直感的にデザインできるサウンドオーサリングツールを備えており、効率的なサウンド制作を可能にします。
2011年8月にはPS Vita向けに高機能ムービー再生システム「CRI Sofdec2」の提供を開始しました。
「Sofdec2」は独自コーデックにより、ゲームに動画を重ねたリッチな演出(アルファ値付きの動画再生やテクスチャへの動画貼り込みなど)を容易に実現します。動画を使用することで、データ容量を抑えた特殊効果が可能になります。「Sofdec2」はPS Vita 向けのムービーを簡単に出力できるエンコーダを付属しております。また、PS Vita 標準のH.264コーデックにも対応しております。
「ADX2」「Sofdec2」は各種プラットフォームに対応し、PS Vita、PS3、PSP(PlayStation Portable)タイトルの同時開発や、移植を効率化します。
CRIは、今後もPS Vita をはじめとする各種ゲーム機のタイトル開発を強力にサポートして参ります。
■PS Vita向け「ADX2」の特長
(1)PS Vita のサウンドハードウェアを活用した低負荷なサウンド再生を実現
(2)DAWレベルのオーサリングツールで直感的なサウンドデザインが可能
(3)実機でのサウンドプレビュー機能で制作時やデバッグ時の細かい調整も手軽に実現
(4)音声圧縮だけでなくデータ圧縮にも対応しており、より多くのコンテンツが収録可能
(5)PS Vita 標準の「BGMポート制御」機能に対応
■PS Vita向け「Sofdec2」の特長
(1)アルファ(透過)ムービー、テクスチャムービー、複数ムービー再生などの特殊再生が可能
(2)任意の位置からの再生やチャプター再生などが容易なシーク再生が可能
(3)PS Vita 標準のH.264 コーデックに対応
(4)PS Vita 向けパラメータ設定がプリセットされたエンコーダを提供
(5)PC 上でムービーを再生するためのプレビューツールを提供
「ADX2」「Sofdec2」は無償で試用、評価が可能です。試用にはフル製品版をお使いいただけます。試用は下記フォームよりお申し込みください。
※試用お申込みフォームは→こちら