『実況パワフルプロ野球』ファミ通.com 特設サイト「パワプロ狂の詩」

ダン&ジョン高校 レシピ6までの入手ルートを紹介!

公開日時:2016-07-12 00:01:00

そう、ヘヴィメタルが好きだからめたる村田です!!

それではレシピ4~6の入手ルートを紹介していきます!
※前回はこちら

渡り廊下クリアでレシピ4を入手

・ルート
【2F東廊下】
(!マス2回で渡り廊下を開放)

【渡り廊下】
(別棟廊下Aが開放される)

・ポイント
ここは霊力スキルが必須です。
中盤以降は霊体の敵が増えてくるので不思議な機械か、霊力持ちのキャラを用意しておきましょう。

不思議な機械 精霊鉄

ガラクタと精霊の素は1Fのエリアや教室3Cに出てくるゴボウや浮遊する机が落とします。
また、探索率が50%以上になるとリールの回転が速くなり、マスが変化します。
強敵マスに止まると死神との戦いになります。

死神

死神はフルフェイスなどで致命耐性をつけておくと比較的安心です。
攻撃力も高いので他の防具も作っておきましょう。
もしくは煙幕を大量に用意しておくのもひとつの手ですね。

煙幕 ガラスのビン 炭

黒色の粘液は生徒会室などでサクラから精霊の素と一緒に集めましょう。
1F北廊下をクリアすると生徒会室が開放されます。
2F階段だとサクラに加えてゴボウがいるのでかたい木も取れるのですが、強敵マスを踏むと要塞ムカデが出てきます。
安全にいくなら生徒会室がおすすめですね。

隠し教室クリアでレシピ5を入手

ルートは前回記事、レシピ3入手の際に紹介したのと同様です。

・ルート

【教室3Cで黒い女を倒す】

【教室2D】

【教室2E】

【2F北廊下】
(黒い女を倒した後なら、隠し教室が開放される)

【隠し教室】

・ポイント
隠し教室に出現する闇の番犬は霊体なので不思議な機械か霊力持ちのキャラを入れましょう。
探索が終わるとボス戦です。

隠し教室ボス

こちらも霊体。
全体攻撃で恐怖状態にしてくる技を使ってくるので、できれば耐性をつけておきましょう。

カギで開ける準備室をクリアでレシピ6を入手

カギが必要になる準備室は5つ。
さしあたり美術準備室をクリアでいいと思います。

カギは敵レベル40以上の部屋で!マスを踏むとランダムで入手可能。
もしくは1F物置、3F物置クリアで入手(後述)。
カギはセクション切り替え時にのみ使用できます。

カギ

・ルート

【別棟廊下A】
(!マスで美術室を開放)

【美術室】
(!マスで美術準備室への道を開放。セクション切り替え時に美術準備室のカギを使って開放)

【美術準備室】

・ポイント
別棟廊下Aと美術準備室は霊力が必要です。
次の美術室は致命攻撃をしてくる人食いロッカーが出現します。
攻撃力も高いので、致命耐性と防具を整えましょう。

美術準備室に出てくる悪霊は恐怖と混乱攻撃をしてくるので耐性がないと勝つのは厳しいです。
素材集めが苦でなければ煙幕を用意するのも非常に有効です。

準備室に行く前にガードは武器をバリバリスティックにしておくのがおすすめです。

バリバリ

素材はそれぞれ、
美術室の人食いロッカーから幻の合金、
別棟廊下Aのさまよう者からエクトプラズム、
教室2C、2E(もしくは3F物置)の大毒蛾からきらめく鱗粉を集めるのがおすすめ。

・物置の開放
1F物置は以下の手順。

【保健室】

【中庭】
(!マス1回で図書室、2回で食堂を開放)

【図書室 or 食堂】
(!マスを図書室なら1回、食堂なら2回で1F物置を開放)

3F物置は以下の手順
【2F階段】

【3F南廊下】

【3F北廊下】
(!マス2回で教室3Eを開放)

【教室3E】
(!マス1回で3F物置を開放)

次回はレシピ7から8、光野聖良Rの入手まで

というわけで、次回はいよいよ光野聖良R入手まで進みます。

セイラR

彼女を手に入れると探索エリアが広がった状態でスタートできるので、後半の旧校舎探索には必須です!
それでは次回もよろしくお願いしますー!

※次回記事はこちら

この記事の個別URL

Android版ダウンロード iOS版ダウンロード

『パワプロ』ファミ通.com 特設サイト

『パワプロ』ファミ通.com 特設サイト

※本サイトの制作・運営はファミ通が行っております。
※当サイトに掲載されている情報には、検証中のもの、ネタバレの要素が含まれておりますので、注意してご覧ください。
※本サイトに掲載されている攻略、データ類の無断使用・無断転載は固くお断りします。