2020年2月20日にニコニコ生放送にて放送された“パズドラ8周年 マックスむらいとお祝い生放送”の番組について、ドワンゴのオフィシャルリポートをお届けします。
公開日時:2020-03-06 21:00:00
番組全編の視聴はこちら
~プロデューサー・山本大介氏のサプライズ出演も~
『パズル&ドラゴンズ』(以下、『パズドラ』) の サービス開始からちょうど8年目を迎えた2020年2月20日、ニコニコ生放送にて『パズドラ8周年 マックスむらいとお祝い生放送』が放送されました。
この放送は、『パズドラ』をサービス開始当初から盛り上げ続けてきたマックスむらいと愉快な仲間たちが8周年をお祝いするとともに、『パズドラ』内の8周年記念イベントや懐かしの企画などを楽しむ内容になっています。
出演したのは、マックスむらいとともに『パズドラ』の生放送を初期から盛り上げてきたメンバー。久しぶりの生放送ということもあり、多少緊張した面持ちの人も。
|
右から、マックスむらい(AppBank 株式会社 代表取締役)、小川まさみ、a.k.a. スプリングまお(株式会社ミラティブ CCO、コスケ(元祖ドロップマネージャー)、りおなり、ハラミン、しげしげ
|
冒頭には、『パズドラ』の8周年記念ロゴをモチーフとしたデコレーションケーキが登場。
マックスむらいがろうそくに火をつけ、バースデーソングでお祝い。
改めて、『パズドラ』8周年おめでとうございます!
本日のお品書きはこちら。
8周年記念のゴッドフェスや記念ダンジョンに挑む、盛りだくさんのコンテンツを視聴者とともに楽しんでいきます。
「まおちゃんのゴッドフェスビンゴ」 †
まずは、スプリングまおがこの日のために貯めに貯めた魔法石800個以上を大盤振る舞いして8周年記念のスーパーゴットフェスに挑戦。
スーパーゴットフェスは魔法石10個を使って人気モンスターが出現するガチャを1回引くことができます。
今回はただ引くだけではなく、今回のガチャからどのモンスターが出現するのかを全員がそれぞれ9体ずつ予想し、ビンゴを狙うゲームも同時に行いました。
ビンゴを完成させた人 先着2名には、マックスむらいが自腹で買ってきたプレゼントが贈られます。
・1位:吉野家缶飯・3個セット
・2位:オシャレなお酒セット
1抜けしたのは、なんとプレゼントを買ってきた本人のマックスむらい。
ふたり目にビンゴを引き当てたのはハラミンという結果に。
そして、ゴッドフェスビンゴの最中に何やらスプリングまおの後ろに人影が……?
なんと、『パズドラ』プロデューサーの山本大介氏がサプライズ登場。
突然の山本Pの登場に出演者も視聴者からも驚きのコメントが流れました。
肝心のゴッドフェスの結果はというと、スプリングまおのお目当てだった幻忍・地雷也はゲットできませんでしたが、山本Pの神通力(?)の甲斐あって、鏡室の大魔女・ネレを4体ゲットするなど、かなりの戦果を上げ、ステージは大盛り上がり。
鏡室の大魔女・ネレをまだ持っていないコスケは、スプリングまおの1体目のゲット時にはいっしょに喜んでいましたが、2体目、3体目をゲットするときには怒り心頭だった様子。
ゴッドフェスビンゴが終了したところで、スプリングまおと山本Pは残念ながらここで降壇。
山本P からは”激レア”なパズドラグッズのプレゼントが提供されました。
プレゼントの応募方法は、後日ニコニコゲームの公式ツイッターアカウントにて公開されます。(ニコニコのプレミアム会員限定プレゼントです。)
ニコニコゲーム公式ツイッターアカウントはこちら。
「ラジエル降臨!by ポンコツパズドラ&コスケ」†
続いては、かなり久しぶりのポンコツパズドラ伝説。
このコーナーでは、りおなり&ハラミンがタッグを組んで8周年記念ダンジョンの“ラジエル降臨!”壊滅級に挑戦します。
りおなりとハラミンともに、転生ラー=ドラゴンをリーダーにしたパーティで、HPが51万と異常に高い編成になっています。
結果はというと、ダメージを喰らいながら挑むも、ボスのラジエルの19コンボ以上を作らないとダメージが与えられない「コンボ吸収」に苦しみ、パズル自体は完璧にこなしたが、ダメージを与えられないままゲームオーバー。
ふたりがクリアーできなかった“ラジエル 降臨!”壊滅級に、コスケも挑戦。
コスケは、5色以上を同時に消すと3コンボが加算される闇マリク&ラーの翼神竜-不死鳥-を使用し、コンボ数をアップさせてラジエルを倒すパーティを使用。
りおなりとハラミンの苦労を感じさせず、サクッと数分でクリアーしてしまいました。
「俺たちの年表8年を振り返ろう」†
続いては、『パズドラ』とメンバーの8年間を振り返る、俺たちの年表8年を振り返ろうのコーナー。
2012年からのおもな年表や当時に活躍したモンスターの名前を振り返りながら、思い出を語りました。
途中には、マックスむらいが生放送の台本をギリギリのタイミングで変更したいという要望を出して番組スタッフを困らせてしまった話など、昔を懐かしむエピソードがいくつも挙げられていました。
途中には、視聴者に対して『パズドラ』のプレイ歴をアンケート。
1年目~2年目でプレイしている人が7割弱になり、ゲームの根強い人気を表す結果となりました。
「壊滅極限コロシアム by しげパズ」「1度きりゼウスチャレンジ壊滅級!」†
続いては、しげしげが“壊滅極限コロシアム”に挑戦。
このダンジョンは全21連戦を勝ち進むもので、かなりの長期戦となるルールとなっています。
しげしげは、決意の騎士・アリスをリーダーとしたパーティでバトルに挑戦。
コスケ曰く、「モテるパズル」でダメージを堅実に与えていくしげしげでしたが、最終バトルで攻撃に必要なスキルが溜まっていないという痛恨のミス!
まだまだ勝機はあるということで、ターンを消費してスキルを溜めることに。
これに時間がかかってしまうため、その時間を利用して、次に行う予定だったマックスむらいの「1度きりゼウスチャレンジ壊滅級!」がスタート。
初雪の大魔女・リーチェをリーダーで挟んだパーティでバトルに挑みました。
このダンジョンは10分以内にクリアーしないといけない制限があるため、素早いパズルが必須となります。
コスケ&りおなりが育児トークに花を咲かせるなか、もくもくと敵を倒し続けるマックスむらい。
だが、全10戦のうち6戦を越えたあたりから敵を倒すスピードが遅くなってしまいます。
残り5分を切ったあたりで「もうクリアーできないっすね」とボソっとつぶやくコスケ。
その言葉を聞かなかったことにしたマックスむらいは最後まで諦めずにクリアーを目指しますが、9戦目で惜しくもタイムアップ。
マックスむらいがプレイする最中に“壊滅極限コロシアム”に挑んでいたしげしげはというと……、スキルを溜めている途中で敵の即死攻撃を食らってしまい、ひっそりとクリアー失敗となっていました……。
番組のトリを飾るバトルも消化不良で終了してしまいました。
「魔法石8個or80個」†
ふたりともに挑戦失敗となって悔しさも残るなか、番組尺の都合上最後のコーナーに。
最後には「魔法石8or80 個ガチャ」に挑戦。これは、『パズドラ』のゲーム内で運営からプレゼントされているもので、ガチャを引くと魔法石が8個か80個のどちらかが手に入るというもの。
80個ゲットできればさらにガチャが引けるので、ぜひ80個を当てたい面々。
最初はりおなりが挑戦、その後マックスむらいとしげしげが挑戦したが、いずれも魔法石8個の結果となり意気消沈。
続いて挑戦したコスケも同じく8個か……と諦めかけた直後に、大量の魔法石が!
なんと魔法石80個をゲットしました。
最後にはハラミンが挑戦しましたが、同じく8個の結果で終わり、最後は「シュン……」とした雰囲気で番組は終了。
このゆるさも、生放送ならでは……かも?
“魔法石8個or80個ガチャ”が終了し、番組はいったんここで終了。
その後、ニコニコのプレミアム会員限定コーナーを放送しました。
このコーナーでは、コスケ以外の出演者がクリアーできなかった「ラジエル降臨!」、「壊滅極限コロシアム」、「1度きりゼウスチャレンジ壊滅級!」に各々がリベンジしています。
番組全編の視聴はこちら。
番組終了後、マックスむらい・コスケのお二人からコメントをいただきました†
マックスむらい
「この8周年の一連の生放送だったりとか新情報の発表だったりで、ユーザーとしてまたすごい盛り上がる気持ちになれたので、9年目も楽しんでいきたいと思います」
コスケ
「ガンホーさんはポカポカ運営で10年を目指すと言っていましたが、あと2年になりましたね。このまま20年30年と続いていってほしいです」