- 『DARK SOULS III』ファミ通.com 特設サイト>
- その他>
- “完成発表試遊会”リポート 最新ビルドでの試遊にエスト瓶プレゼントやボディペイントまで
“完成発表試遊会”リポート 最新ビルドでの試遊にエスト瓶プレゼントやボディペイントまで
公開日時:2016-03-10 21:00:00
●発売まであと2週間!†
フロム・ソフトウェアより2016年3月24日発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト(PC版は4月12日発売予定)『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』。本作の“完成発表試遊会”が本日2016年3月10日に行われた。その模様をリポートする。
![]() |
![]() |
![]() |
まず初めに、『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』ディレクターの宮崎英高氏が登壇。本作は『ダークソウル』シリーズのなかで大きな区切りとして位置付けているとし、開発はとても苦労することが多かったと振り返る。
『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』でプレイヤーは、“アンキンドル”(火のない灰)と呼ばれる王になれなかったものになり、偉大な王を殺していく物語が描かれると説明し、「『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』の滅びの寂しさに満ちた世界で待ち受ける困難と、それらを克服していく喜びを感じてほしい」とコメントした。
![]() |
続いて、フロム・ソフトウェア宣伝部 部長の小倉康敬氏が登壇。本作においての今度のプロモーション情報について説明した。
現在『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』のアパレル商品を展開中の“DOWBL”とのコラボレーションだが、今後コラボ商品のラインアップを増やしていくと発表。現在Tシャツやスマートフォンケース、バッグを展開しているが、さらに種類が増えていく予定だ。なお、東京・渋谷109MEN’Sで展開中のコラボカフェも好評につき3月31日まで実施期間が延長されるとのこと。まだ足を運べてない人には朗報だ。
また、『Bloodborne(ブラッドボーン)』の獣狩りの武器を託されて世界をさまよう主人公“狩人”(ハンター)のフィギュアを制作したGeccoより、『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』のフィギュアが作成されることが決定! パッケージで使われているビジュアルの騎士をモチーフに、ディテールを徹底再現するとのことだ。こちらの詳細は今後発表予定とのことなので、分かり次第当サイトでもお伝えする。
さらに、Twitterキャンペーンが本日3月10日より実施されるとのこと。このキャンペーンは、“ダークソウル”な瞬間を、本日リリースされた『ダークソウルカメラ』を使って撮影し、写真をTwitterで応募すると、抽選で100名に特製エスト瓶が当たるというものだ。『ダークソウルカメラは』本日よりGoogle Play、App Storeで配信されているので、ファンならぜひダウンロードして、“心が折れた”瞬間などを撮影してほしい。
※Twitterキャンペーン詳細はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲こちらはダークソウルカメラを使用して撮影したもの。「YOU DIED」、「BONFIRE LIT」、「SOULS RETRIEVED」などのフレームが用意されている。 |
●新バージョンをプレイ!
第1部終了後は、最新ビルドでの試遊会が開催。今回用意されたビルドは初出しとなる最新バージョンで、“不死街”と呼ばれるマップをプレイすることができた。この“不死街”は『ダークソウル』シリーズ特有の“立体的”な探索マップとなっており、落下死する人もいれば、上からの奇襲攻撃で死亡してしまう人も。宮崎氏が手掛ける作品の“お約束”を本作でも体感し、思わず顔がにやける人も見られた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シリーズプレイヤーには『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』はどう見えるのか? 体験会に参加していた女性プレイヤーにお話を聞きたところ、「バトルは前作よりもスピーディーで、『Bloodborne(ブラッドボーン)』に近い操作感だった」とのこと。また本作の全体的なイメージ(世界観)を聞いてみたところ、「シリーズの中で一番明るい印象。いままで暗い雰囲気が苦手で『ダークソウル』をプレイできなかった人もいたけど、今作はぜひオススメしたい。枯れた太陽が綺麗だった」との意見もあった。
製品版の発売まであと2週間と迫った本作。今回はどのようなマップで強敵と死闘をくり広げるのか……わくわくしながら発売のときを待とう。
最後に、第二部のスペシャルイベントの模様を写真と併せてお届けする。
![]() |
▲会場では、エスト瓶を無料で配布。瓶はもらえるというサービス付き! (エストの灰瓶はブルーサワー、エスト瓶はオレンジジュース) |
![]() |
![]() |
▲物販スペースでは、“DOWBL”とのコラボレーション商品を販売。ここでしか手に入らない特別カラーのTシャツも販売されており、会場には早くも長蛇の列ができていた。16時30分の時点で一部の商品はSOULD OUTに。 |
![]() |
![]() |
▲太陽の騎士ソラールの紋章となる“太陽マーク”を好きなところに描いてもらえるペイントブースも大反響だった。 |
![]() |
▲メインステージでは、毎週水曜日にYoutubeLIVEにて配信中のダークソウル絶対攻略の特別編を実施。『DARK SOULS(ダークソウル)』を絶賛攻略中の遥奈瞳さんが、『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』にチャレンジしていた。 |
![]() |
▲“ダークソウルキャラクターズコレクション2016 Spring”と題したコスプレイベントも開催。細部まで忠実に再現された、非常にクオリティの高い衣装や鎧が披露された。以下では写真をまとめて掲載するので、ぜひご覧あれ! |
![]() |
▲『デモンズソウル』より火防女 |
![]() |
![]() |
▲『DARK SOULSII(ダークソウルII)』より異国の亡者 |
▲『DARK SOULS(ダークソウル)』よりウーラーシールの宵闇 |
![]() |
![]() |
▲『DARK SOULS(ダークソウル)』よりアストラの上級騎士 |
▲『DARK SOULS(ダークソウル)』より女神の騎士ロートレク。こいつに火防女が殺害されたときは絶句しました。 |
![]() |
![]() |
▲『DARK SOULS(ダークソウル)』より竜狩りのオーンスタイン |
▲『DARK SOULS(ダークソウル)』より騎士アルトリウス |
![]() |
![]() |
▲『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』の火防女のコスプレも! |
▲『DARK SOULS II(ダークソウルII)』よりオラフィスのストレイド |
![]() |
▲『DARK SOULS(ダークソウル)』より太陽の騎士ソラール。太陽万歳!! |
![]() |
▲なお今回の発表会では、画家のれなれなさんによる黒板ライブペイントがロビーで行われていた。 |
- 『DARK SOULS III』ファミ通.com 特設サイト>
- その他>
- “完成発表試遊会”リポート 最新ビルドでの試遊にエスト瓶プレゼントやボディペイントまで
この記事の個別URL

『DARK SOULS III』ファミ通.com 特設サイト
- キャラクターフォト
- キャラメイクコレクション
- その他
- ゲーム紹介

ジャンル:アクション・RPG
発売日:2016年3月24日
価格:各7340円[税抜](8024円[税込])
対応機種:プレイステーション4、Xbox One、PC
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2011-2016 FromSoftware, Inc.