『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』レビュー。無一郎と甘露寺で戦い、「柱として強くなくては」と自覚が芽生える。そして玉壺を好きになる【ソロプレイモード“刀鍛冶の里編”】
『鬼武者2』リマスター版発売直前レビュー。“探偵物語風”柳生十兵衛(松田優作)のミニゲームも最初から遊べる! 豪華特典満載でオリジナル版ファンも大満足
アケアカ『リッジレーサー』Switch版も配信決定。6月5日発売のSwitch2、PS5、PS4、Xbox Series版と同日展開
広告
『琉球』を配信前に最速プレイ! 第195回『俺たちのアケアカ』は本日(5月21日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。 第195回となる今回はナムコの『ネビュラスレイ』とテクモの『琉球』を遊びます!
【アケアカ】『琉球』5月22日より配信開始。縦、横、斜めにポーカーの役を揃えてハイスコアを目指すシンプルパズルゲーム
Nintendo Switchおよびプレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス 琉球』を2025年5月22日に配信開始。1990年にサクセスから発売されたパズルゲーム。縦、横、斜めのラインにできるだけ得点が高いポーカーの役を完成させてハイスコアを目指す。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』ついに始まる新たな冒険。とんでもなくバカデッカいボリュームの遊びをまるっと総まとめ!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年6月5日号(2025年5月22日発売)では、人気RPGシリーズの最新作『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の魅力を詳しくお伝えする特集記事を掲載!
『Sea of Stars』無料DLC“Throes of the Watchmaker”が配信開始。呪われたカーニバルがくり広げられる時計じかけのミニチュア世界を冒険
『Sea of Stars』の無料追加コンテンツ『Throes of the Watchmaker』が2025年5月21日に配信開始。時計じかけのミニチュア世界“オルロージュ”での冒険が楽しめる。
『The Wandering Village』巨大生物の背中の上で街づくりが楽しめるシミュレーション、正式版が7月17日リリースへ。終末世界で巨大生物“オンブ”と共生関係を築け
世界を放浪する巨大生物“オンブ”の背中の上での街づくりが楽しめるシミュレーションゲーム『The Wandering Village』の正式版が2025年7月17日にリリース決定。Nintendo Switch、プレイステーション5/4(PS5/4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)で発売。
【スパロボ新作】『スパロボY』試遊版実機プレイが公開。世界設定やシステムについても明かされた。先行体験会が6月21日~22日に実施決定!
2025年5月20日、『スーパーロボット大戦Y』最新情報が公開された。公式配信で発表になった新情報をまとめてお届け。
『鬼武者2』発売記念特集。リマスター版で追加された新要素や攻略に役立つ知識など、爽快なバッサリ感を味わうための情報をお届けします【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年6月5日号(No.1899/2025年5月22日発売)では、カプコンから2025年5月23日に発売予定のアクションゲーム『鬼武者2』リマスター版の発売記念特集をお届け。
『OW2』×『スト6』開発者インタビュー。ゼニヤッタはダルシムだった。波動拳エモートや車破壊ハイライトイントロなど小ネタも満載
『オーバーウォッチ2』(OW2)にて『スト6』とのコラボが2025年5月21日より開始。アソシエイトゲームディレクターを務めるアレック・ドーソン氏に単独インタビューを実施。『スト6』コラボのきっかけやコラボ頻度、スキンとキャラクターの選定理由などについて訊いてみた。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』先行プレイ可能なアーリーアクセスが本日より開始。ホロライブEnglish所属のIRySの実況プレイ動画も公開
レベルファイブが開発する『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の早期プレイが、2025年5月19日より開始した。
『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』ファミ通DXパックがebtenで予約開始。オリジナルキャンバスボードやパスケースが付属。3Dクリスタルが付いたセットも
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向けソフト『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』の“スペシャルエディション ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット”の予約がebten(エビテン)にてスタートした。なお、取り扱いはSwitchとPS5版のみとなる。
【任天堂】Nintendo FUKUOKAがオープン決定。Nintendo TOKYO、OSAKA、KYOTOに続く国内4店舗目のオフィシャルストア
任天堂はオフィシャルストア“Nintendo FUKUOKA”をオープンすることを発表した。アミュプラザ博多にて営業予定だ。
『オバケイドロ!』遊び放題の“いっせいトライアル”が5月23日12時~25日17時59分まで開催。ニンゲン3人とオバケに分かれておいかけっこバトル
『オバケイドロ!』が遊び放題となるNintendo Switch Online加入者限定イベント“いっせいトライアル”が開催決定。期間は2025年5月23日12時~5月25日17時59分まで。
『Fate/hollow ataraxia(フェイト/ホロウ アタラクシア)』リマスター版が2025年に発売決定。くり返される4日間で“もうひとつの聖杯戦争”が描かれる
『Fate/hollow ataraxia』(フェイト/ホロウ アタラクシア)のリマスター版『Fate/hollow ataraxia REMASTERED』の発売時期が2025年に決定した。対応プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam)。
『スターサンドアイランド』クラファン企画が実施中。おだやかなスローライフ系島暮らしシミュ。作中NPCになれたり島の名前を付けられるリワードも
アニメ風3Dグラフィックが特徴の農業&ライフシミュレーション『Starsand Island』(スターサンドアイランド)のクラウドファンディングが実施中。ゴール金額の10万ドル(約1456万)は達成済み。Steamキー提供をはじめ、作品内で観光客NPCとして登場、新しい島の命名権といったユニークなリターン内容も。
データイーストIPは死なず! 権利を保持するジー・モードの担当者にライセンス事業戦略を訊く。「唯一無二の魅力を持つデコIPの魅力を今後もアピールしていきたい」。デコカセに対する想いも
1976年に設立され、『マジカルドロップ』シリーズや『ファイターズヒストリー』シリーズ、『探偵 神宮寺三郎』シリーズ、『戦え原始人』シリーズなど、数々の人気作を輩出してきたデータイースト。同社のIPを引き継ぎ、移植作やリメイク作を数多くリリースしているジー・モードの担当者に、データイーストIP運営にまつわる方針や苦労話などを聞いた。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『サガフロ2』発売当時から“あのシナリオ”の構想はあった。リマスター版追加シナリオの制作過程を河津氏、ベニー松山氏、上野Dに聞く
『サガ フロンティア2 リマスター』の追加シナリオに焦点を当てた、開発スタッフ陣へのインタビューをお届け。オリジナル版プロデューサー兼シナリオディレクターである河津秋敏氏、追加シナリオを手掛けた作家のベニー松山氏、リマスター版のディレクターを務めた上野真史氏にお話をうかがった。
『グラディウス』40周年特別企画。シリーズ作品を概念図で振り返りつつ『オリジン コレクション』開発陣にインタビュー。『グラIII』AMショー版はプログラマー・東氏が熱望して復刻を実現した
KONAMIのシューティングゲーム『グラディウス』シリーズは2025年5月で40周年。未発売タイトルを含めシリーズ作品を概念図とともに振り返る。最新作『グラディウス オリジン コレクション』最新情報&インタビューもお届け。
『スパロボY』新情報を発表する番組が5月20日20時放送。世界設定の紹介や開催予定のイベントなどの情報を公開【スーパーロボット大戦Y】
『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)に関する情報を発信する番組『スパロボY情報局』が、2025年5月20日(火)20時より放送。
『終天教団』小高和剛氏による完全新作コンシューマータイトルが解禁。トゥーキョーゲームスとDMM GAMESがタッグを組んで制作へ
『終天教団』ティザーサイトおよびティザートレーラーが公開。『ダンガンロンパ』シリーズや『超探偵事件簿 レインコード』、『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』を手掛けた小高和剛氏率いるトゥーキョーゲームスとDMM GAMESがタッグを組んで制作された完全新作タイトル。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『パタポン1+2 リプレイ』耳に残るリズムがクセになる。パタポンたちのワチャワチャ感がかわいいコマンドアクション先行レビュー【パタ・パタ・パタ・ポン】
バンダイナムコエンターテインメントより、発売予定の『パタポン1+2 リプレイ』。この記事ではPS5版(開発中バージョン)を使用し、おもに『パタポン2 ドンチャカ♪』をプレイした感触をもとに、本作の特徴や注目ポイントを紹介していく。
『CONERU -DIMENSION GIRL-』次元少女・亜空間こねると“一心同体”なデートを楽しむハチャメチャ2Dアクションゲームが5月29日に発売。デートの邪魔になる謎の宇宙人集団をぶっ飛ばそう
『CONERU -DIMENSION GIRL-』HIKE GAMESとイアリンジャパンが共同開発中の2Dアクションゲームが2025年5月29日に発売決定。次元少女・亜空間こねるとカオスなデートを楽しみながら、シンジュクシティを荒らす謎の宇宙人集団をぶっ飛ばそう
2Dアクション『範馬刃牙: Blood Arena』国内向けにSwitch/PS5/PS4で年内発売。地下闘技場やトーナメントでライバルたちに攻撃を叩き込め
『範馬刃牙: Blood Arena』デジタル版がNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)にて2025年に発売決定した。
『SHINOBI 復讐の斬撃』令和に復活する最強の忍者“ジョー・ムサシ”、その強さと魅力を引き出すタッグ開発のこだわりを訊く。「従来とはひと味違う新鮮な快感が味わえるアクションに」
2025年8月29日発売予定の『SHINOBI 復讐の斬撃』を開発中の、セガと開発会社Lizardcubeのタッグにインタビューを実施。タッグ結成の経緯と、そこから生まれたさまざまな本作の魅力について訊く。
『リッジレーサー 64』が“NINTENDO 64 Nintendo Switch Online”に登場。画面分割対戦も可能なレースゲームが日本で初めて遊べる。懐かしのCGキャラ永瀬麗子の姿も
2025年5月16日、“NINTENDO 64 Nintendo Switch Online”に日本未発売タイトルの『リッジレーサー 64』が追加された。
『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』1周年。サイバーパンクな世界とカッケェ女キャラが魅力のサイキック催眠療法ADV【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)5月16日は、『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』が発売された日。
『キャッスルヴァニア ドミナスコレクション』パッケージ版9月18日発売。豪華5枚組サントラや手描きマップ付きデラックスエディションも登場
SUPERDELUXE GAMESは、Nintendo Switchおよびプレイステーション5(PS5)向けにパッケージ版『Castlevania Dominus Collection』(通常版/DELUXE EDITION)を2025年9月18日に発売する。DELUXE EDITIONには、三方背ケース、トレーディングカード、アートカード、オリジナルサウンドトラック、手描き日本語マップ、データシートが同封される。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『PRESERVE:自然の守護者』生態系を育む、心安らぐ建築&パズルゲーム本日(5/15)正式リリース。5月29日まで22%オフのセール開催中
『PRESERVE:自然の守護者』が2025年5月15日より正式にリリースされた。本作は生態系を育み、維持することを目的としたパズルゲーム。正式リリースを記念し、2025年5月29日まで通常1900円のところ1482円で販売するセールが行わている。
【アケアカ】ナムコ『スーパーワールドコート』が5月29日に発売決定。『プロテニスワールドコート』をグレードアップしたスポーツゲーム
2025年5月15日、ハムスターの公式配信“アーケードアーカイバー”にて、『アーケードアーカイブス スーパーワールドコート』が2025年5月29日に発売予定であることが発表された。
『百剣討妖伝綺譚』妖魔を斬り伏せる和風アクションRPGが本日(5/15)発売。アップデートでボスラッシュ、新武器、新スキンも続々追加予定
2025年5月15日、インディーゲームスタジオ7QUARKが開発し、Game Source Entertainmentがグローバルパブリッシングを担当する和風アクションRPG『百剣討妖伝綺譚』が発売。あわせて、デジタルアートブック、オリジナルサウンドトラック、キャラクターソングアルバムも同時にリリースされている。
『スターサンドアイランド』動物と仲良くなると騎乗して探索できるように。撫でられるのを好む個体、孤独を愛する個体など隠しパラメータの存在も
『Starsand Island』(スターサンドアイランド)の新PVが2025年5月15日に公開。“マウントシステム”をはじめ、アニメ調のグラフィックや動物の表現などについて解説するプロデューサーコメントを独占公開。
『スター・オーバードライブ』ホバーボードで広大な惑星を駆け巡るSFアクション。体験版がSwitch向けに配信開始
ホバーボードの超高速移動でオープンワールドを駆け巡るSFアクションアドベンチャー『スター・オーバードライブ』の体験版がNintendo Switch向けに配信された。
『ベイブレードエックス エボバトル』超ハイスピードアクションとして進化した新作ゲームが11月13日発売。パッケージ版には限定カラーの新型ベイを同梱
『BEYBLADE X』(ベイブレードエックス)を題材にした新作ゲーム『ベイブレードエックス エボバトル』が2025年11月13日(木)に発売決定。ベイバトルが実際のタイプ相性による優劣や特性の違いが勝敗を左右する“超ハイスピードアクション”に進化。アニメ『BEYBLADE X』の白星テンカをはじめ、個性豊かなキャラクターたちによる完全新作ストーリーも収録されている。
リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』ハイネ専用デスティニーガンダム、ラクスの慰問コンサート用ザクウォーリアなどが参戦。機体の搭乗・地形制限を解除する機能も紹介
リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』の登場機体やゲームシステムに関する新情報が公開。
『クッキークリッカー』ついにSwitch/Switch2、PS5/PS4、Xboxでも5/22発売。数多のプレイヤーを引きずり込んだ“沼ゲーム”が家庭用ゲーム機に
『Cookie Clicker』のNintendo Switch/Switch 2、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox版が2025年5月22日に発売決定。各種ストアページも公開されている。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『UDO:未確認ドリル物体』採掘業者の新入社員となり、巨大ドリルで掘りまくれ。穴掘りローグライク5月29日配信決定
Pikiiは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『UDO:未確認ドリル物体』を2025年5月29日(木)に配信決定した。本作は、巨大なドリルを操り、地中を掘り進むダウンスクロール型ローグライクアクション。
『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』栗スタルの妖精が胸からお尻へ移動する“フォームチェンジ”システムが公開。巨大ボス“キングハメハム”も明らかに
qureateは、2025年5月22日(木)に配信予定の『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』に関する最新情報を公開。今回は、封印されていた悪の女帝“ハメスター”の詳細に加え、新たなゲームシステム“フォームチェンジ”なども明らかとなった。
【カプコン ファイティング コレクション2】レビュー。バージョン選択可能な『カプエス2』や、細かなオプションを搭載した『燃えジャス』など、グッと遊びやすくなった対戦を楽しもう
2025年5月16日にカプコンより発売予定の『カプコン ファイティング コレクション2』をレビュー。全収録タイトルの紹介をお届けしよう。
『グラディウス』40周年特別企画。シリーズ作品の世界設定を1枚の概念図にまとめてみた。『オリジン コレクション』のインタビューも掲載【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月29日号(No.1898/2025年5月15日発売)では、“『グラディウス』シリーズ40周年特集”をお届け。シリーズ作品の時間軸をまとめた概念図は必見。
【アケアカ】『パックマン』『ディグダグ』『源平討魔伝』など名作10タイトルが30%オフの11周年セールが開催中【5月28日まで】
ハムスターは、Nintendo Switchおよびプレイステーション4(PS4)向けに“アーケードアーカイブス11周年記念セール”を開始した。『パックマン』『源平討魔伝』『ディグダグ』など、往年の名作アーケードゲーム10タイトルが30%オフで配信されている。セール期間は2025年5月28日(水)23時59分まで。
【アケアカ】『ネビュラスレイ』明日(5/15)より配信。抵抗軍の一員となり制圧軍に立ち向かうナムコの縦スクロール型シューティング
『アーケードアーカイブス ネビュラスレイ』 2025年5月15日より配信開始。価格は1500円[税込]。『ネビュラスレイ』 は1994年にナムコから発売された縦スクロール型シューティング。プレイヤーは抵抗軍の一員となり、クーデターを起こした統合軍が組織する制圧軍へと立ち向かうこととなる。
『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングゲーム16本を収録。『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が8月28日に発売
シティコネクションは、2025年8月28日(木)にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S向けソフト『東亜プラン アーケードコレクション VOL 1』、『東亜プラン アーケードコレクション VOL 2』を発売。『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など、東亜プランが手がけたシューティングゲーム全16タイトルから、それぞれ8作品ずつを収録している。
『シャドウラビリンス』世界最速レビュー。『パックマン』と剣士の切り替え爽快バトル、融合してメカになるし、ボスをムシャムシャ捕食します
探索型2Dアクション×ダーク×パックマンをテーマとしたアクションゲーム『Shadow Labyrinth』の体験版世界最速レビューをお届け。
『D.C. ~ダ・カーポ~』フルリメイク作がSwitch、PCで10月30日に発売。杉並(声:江口拓也)や白河暦(声:藤井ゆきよ)、うたまる(声:佐々木琴子)など声優情報の追加発表も
恋愛アドベンチャーゲーム『D.C. ~ダ・カーポ~』のフルリメイク作品『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』の発売日が2025年10月30日に決定した。対応プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam、Windows)。
『アーシオン』2025年夏に発売。16bitハードウェアの限界に挑戦した横スクロールシューティング。Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Steam向けにリリース予定
SUPERDELUXE GAMES初となるダウンロード版ゲーム『アーシオン』が2025年夏に発売。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
『テレネット シューティング コレクション II』が8月28日に発売。『キアイダン00』『ファイナルゾーンII』などPCエンジンの4タイトルが収録
Nintendo Switch用ソフト『テレネット シューティング コレクション II』が2025年8月28日に発売。1990年代にPCエンジンにて発売された『キアイダン00』、『ファイナルゾーンII』、『ブロウニング』、『レギオン』の4タイトルが収録となる。
『ドラゴンボールZ カカロット』DLC“-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1 ”が7月17日に配信。ゲーム本編とセットのDAIMAエディションも同日発売
『ドラゴンボールZ KAKAROT』の最新ダウンロードコンテンツ(DLC)“-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1 ”が2025年7月17日より配信となる。テレビアニメ『ドラゴンボールDAIMA』の舞台である“大魔界”を再現したフィールドを冒険できるほか、孫悟空と仲間たちの冒険を追体験できる。
『幻想水滸伝』公式ウェブ番組が5月15日23時より配信。『1&2 HDリマスター』『スターリープ』ほかシリーズ解説コーナー“はじめての幻想水滸伝”を紹介
『幻想水滸伝』の最新情報を伝えるウェブ番組が2025年5月15日23時より配信。『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』と『幻想水滸伝 STAR LEAP』の情報や、シリーズ解説コーナー“はじめての幻想水滸伝”も予定。