『テイルズ オブ』シリーズ30周年プロジェクトSP生配信は12月16日19時から!スマホゲーム公式生放送スケジュールまとめ【2024年12月14日~】
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン7.2サブクエストの報酬はいのちのきのみやルティアナ像など豪華。“ギュッとドベル”も必見なのだが!(第502回)
【ドスパラ】おすすめコラボゲーミングPC10選。CR、SHAKA、渋谷ハル、ぶいすぽっ!、ぽこぴーモデルなどオリジナルデザインやカラーで特別感満載
広告
クリスマスプレゼントにもぴったり! もらってうれしい最新ポケモングッズまとめ
さまざまな世代に人気のポケモングッズをご紹介♪【2024年12月版】
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『Sa・Ga2 秘宝伝説』が発売された日。大きなパッケージにワクワクした思い出……「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも思い出深い【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)12月14日は、ゲームボーイ用ソフト『Sa・Ga2 秘宝伝説』が発売された日。
【バーチャファイター】VF Directまとめ。完全新作『New VIRTUA FIGHTER』解説、Steam『R.E.V.O.』オープンβテスト開始、龍スタ代表・横山氏のメッセージも
『バーチャファイター』シリーズの最新情報が発表された番組“VF Direct”。最新情報を中心にお届けする。
『ジャッジアイズ:死神の遺言』が発売された日。龍が如くスタジオが手掛けた、木村拓哉が主人公を演じるリーガルサスペンスアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)12月13日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』が発売された日。
『零 ~zero~』が発売された日。テクモを代表する和風ホラーアドベンチャー。カメラを使って浮遊霊や怨霊を撮影・封印していくのが新しい手触りだった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)12月13日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『零 ~zero~』が発売された日。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
Kindleでゼノンコミックス作品が最大45%ポイント還元。『今日からCITY HUNTER』『終末のワルキューレ』『フィルター越しのカノジョ』『オタギャル』などが対象に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、ゼノンコミックスが最大45%ポイント還元セールを開催中。『今日からCITY HUNTER』、『アルテ』、『フィルター越しのカノジョ』、『オタクに優しいギャルはいない!?』など注目の対象作品を紹介していく。
【Amazonタイムセール】Dellのゲーミングモニターが17%オフで安い。アイリスオーヤマのパネルヒーターや山善の電気敷毛布など暖房器具もお買い得
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。Dellのゲーミングモニター、アイリスオーヤマのパネルヒーターや加湿器、山善の電気敷毛布やカーボンヒーターなど注目のセール対象商品を紹介していく。
【モンハンナウ】スラッシュアックスの使い方【モンスターハンターNow】
スマートフォン向け位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(モンハンNow)にて、新たに追加された武器スラッシュアックスの使い方を紹介する。
初期型PSPが発売20周年。SCE(当時)が初めて携帯ゲーム機に参入。動画や音楽などのマルチメディア端末として利用できたのが新しかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)12月12日は、初期型プレイステーション・ポータブル(PSP)が発売された日。
12月中旬新刊漫画まとめ『キングダム』『【推しの子】』『ザ・ジョジョランズ』『ウマ娘 シングレ』が発売、KindleやKoboではポイント還元も
電子書籍サービス・AmazonのKindleと楽天Koboで配信される新刊漫画を特集。『キングダム』、『【推しの子】』、『ザ・ジョジョランズ』、『ウマ娘 シングレ』など2024年12月中旬発売の注目作品をピックアップ。
【FGO】ロウヒの性能と再臨【声優:小原好美】
『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星5バーサーカー“ロウヒ”(声優:小原好美)について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスを紹介。ロウヒはフィンランドの叙事詩に登場する北極の地“ポホヨラ”を統べる女主人で、九つの厄災をもたらす鷲の魔女。本家の“ガンド”を見せてくれる。
『バイオハザード アウトブレイク』が発売された日。シリーズ初のオンラインマルチプレイに対応した意欲作。ゾンビとなって人を襲える仕掛けも【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)12月11日は、プレイステーション2用『バイオハザード アウトブレイク』が発売された日。
『ウマ娘』『ヘブバン』『ブレマイ』などなど!人気スマホゲームクリスマスキャラコレクション2024その1
スマホゲームのクリスマスのシーズナルイベントと登場キャラクターたちを紹介する大特集2024!その1。
Xbox 360が発売された日。本機の登場とともに設けられた“実績”はゲーマーにとってなくてはならない存在に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)12月10日は、日本でXbox 360が発売された日。
『ロマンシング サ・ガ2』が発売された日。自由に冒険できる“フリーシナリオシステム”と主人公を入れ替えながら冒険する“皇位継承システム”の融合が画期的【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)12月10日は、スーパーファミコン用ソフト『ロマンシング サ・ガ2』が発売された日。
『ドンキーコング64』25周年。シリーズ初の3Dアクションはメモリー拡張パック専用。起動時に流れる“モンキーラップ”がいまも耳に残る【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)12月10日は、ニンテンドウ64用『ドンキーコング64』が発売された日。
『テイルズ オブ グレイセス』15周年。主人公アスベルの成長を描くストーリーで完成度の高い戦闘システムも高評価【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)12月10日は、Wii用ソフト『テイルズ オブ グレイセス』が発売された日。
『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』35周年。長期にわたる超ロングヒットシリーズの原点は、1980年代ゲームファンを驚かせた1作だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年12月10日は、PC-8801mkII用ソフト『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』が発売された日。本日で35周年。
【ドラクエ6】『ドラゴンクエストVI』が発売された日。転職で誰もが勇者になれた“天空シリーズ”3作品の完結編。ふたつの世界を行き来する物語が秀逸だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月9日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(DQ6、ドラクエ6)が発売された日。
【33円セール】『小林さんちのメイドラゴン』『つぐもも』『野原ひろし 昼メシの流儀』など双葉社のマンガがお買い得
Amazonの電子書籍Kindleにて、双葉社のマンガ作品が33円となるセールを実施中だ。テンション上がるなぁ~
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#149】スマホ版はNetflixメンバーなら無料でプレイ可能!ハイスピード2Dアクション『ソニックマニア・プラス』
『ソニックマニア・プラス』の作品概要と、スマートフォン版、コンシューマー版での違いを紹介。
【今週の新作まとめ】『インフィニティニキ』や『君主の道』などファン待望のシリーズ最新作登場!『ポケ森』買い切り版など新作6本
ファミ通Appに掲載された新作ゲームを1週間分まとめてお届け!
Wii Uが発売された日。初代『スプラトゥーン』を生み日本のシューターゲームの間口を広げたWiiの後継機。液晶画面付きのコントローラーもインパクト大【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)12月8日は、Wii Uが発売された日。
初代『龍が如く』が発売された日。裏社会をテーマにした熱いドラマが大いにウケたシリーズ1作目。人情に厚い桐生一馬という男に誰もがシビれた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)12月8日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『龍が如く』が発売された日。
『カスタムロボ』シリーズ25周年。子どものころの夢を実現してくれるロボットアクション。こだわりの機体を作り上げる楽しさを初めて知った作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)12月8日は、ニンテンドウ64用『カスタムロボ』が発売された日。
【週間PVランキング】新アニメ『ガンダム ジークアクス』でカラーとサンライズが初タッグ、『モンハンワイルズ』インタビュー、PS5の起動音が初代PSに【11/29~12/5】
ファミ通ドットコム
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 第6回 ドルボードレースグランプリの報酬・ザンクローネの剣に“乗る”!(第501回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第501回(通算601回)。
『ゼルダの伝説』や『ワンピース』、『ゴダンダダン』など12月発売の一番くじをチェック♪
【2024年12月発売】バンダイの一番くじの中から気になる商品をピックアップ!
『スマブラSP』が発売された日。まさかの“全員参戦”! DLCでの追加ファイター参戦動画も毎回お祭りに【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)12月7日は、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売された日。
ドスパラ『龍が如く8』推奨ゲーミングPCが100台限定で販売開始。RTX4070やRTX4060搭載のデスクトップPC2機種・ノートPC1機種がラインアップ
ドスパラのゲーミングPCがブランド“GALLERIA(ガレリア)”にて、『龍が如く8』推奨キャンペーンモデルが本日2024年12月6日から100台限定で販売開始。なくなり次第終了となる。ラインアップはSEGA独自の検証基準を満たしたデスクトップPC2機種・ノートPC1機種の計3機種。『龍が如く7』と『龍が如く8』のSteam版コードも同梱されている。
【33円セール】『ニンジャスレイヤー』『未来日記』『エウレカセブンAO』『そらのおとしもの』など角川コミックス・エース作品が対象
Amazonの電子書籍Kindleにて、角川コミックス・エース作品が33円となるセールを実施中だ。『ニンジャスレイヤー』『未来日記』『エウレカセブンAO』『そらのおとしもの』などが対象。
Amazonブラックフライデーが本日(12/6)終了。PS5本体と『メタファー』セット、Fire TV Stick 4K、iPad、ワコムの液タブなどがまだ安い!
Amazonのブラックフライデーセールが本日2024年12月6日23時59分に終了する。本稿ではプレイステーション5本体と『メタファー:リファンタジオ』セット、Fire TV Stick 4K、iPad、ShureのSE215、ワコムの液晶ペンタブレットなど、まだまだお買い得なセール対象商品を紹介していく。
“プリコネフェス2025”KVに登場した新衣装ヴァイオレットのイラスト&ラフ画像を独占公開!ギルド【美食殿】メンバーの立ち絵も要チェック
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
マウスコンピューターのゲーミングPCが最大8万円オフ! RTX4070SUPERやRTX4060搭載モデルが対象【冬のボーナスセール】
マウスコンピューター公式ECサイトにて、“冬のボーナスセール”が開催中。期間は2024年12月25日10時59分まで。対象のデスクトップ・ノートパソコンが最大80000円オフで購入することができる。ゲーミングPCブランド“G-Tune”シリーズ、一般向けの“MOUSE”シリーズ、クリエイター向けの“DAIV”シリーズから注目の対象商品を紹介していく。
『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。少年と巨獣の絆を描いた文化庁メディア芸術祭大賞受賞作。発表から7年を要しての発売となった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)12月6日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。
『ICO』が発売された日。少年と少女が手をつないで冒険するシチュエーションに心打たれた傑作。切なげな雰囲気が漂う幻想的な風景が忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)12月6日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ICO』が発売された日。
『クラッシュ・バンディクー』が発売された日。スピンアタックで吹っ飛ばすシンプルなアクションが気持ちいい。1作目の難度はやや高め【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月6日は、『クラッシュ・バンディクー』が発売された日です。
『パラッパラッパー』が発売された日。ノリノリのサウンドと特徴的な映像表現で世界的ヒット。リズムゲームの草分け的存在に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月6日は、プレイステーション(PS)用ソフト『パラッパラッパー』が発売された日。
『FF5』が発売された日。「この命 燃えつきても!」「その時は オレも仲間……」ドラマチックなストーリーが忘れられない。奥深いアビリティシステムも最高だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1992年(平成4年)12月6日は、スーパーファミコン用ソフト『ファイナルファンタジーV』が発売された日。
【ポケカ】『テラスタルフェスex』SAR/AR/SRまとめ。イーブイex、ブラッキーex、ニンフィアexなどブイズSARや人気カードが多数収録されたお祭りパックが今年もキタ
ポケモンカードゲーム(ポケカ)のハイクラスパック『テラスタルフェスex』が、2024年12月6日(金)に発売。アートレア(AR)、スペシャルアートレア(SAR)、スーパーレア(SR)のカードを一挙紹介する。
『スマブラ for Wii U』10周年。シリーズ初となる最大8人の大乱闘がアツい! 3DS版とはひと味違った魅力が満載【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)12月6日は、Wii U用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』が発売された日。
『PBBGU』神代フラウを紹介。特殊なアイテムを使用して戦うトリッキーなキャラクター!【ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット】
ロケットパンダゲームズが2025年2月13日に発売するアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』。そのキャラクターたちの中から神代フラウを紹介!
【NIKKE】イベント遺失物の場所まとめ【ICE DRAGON SAGA】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』のストーリーイベント“ICE DRAGON SAGA”(2024年12月5日~)のイベントマップで入手できる遺失物の場所をまとめてお届けする。
【Kindle】『ハリーポッター』全7巻セットが3766円(76%オフ)で買えるセール実施中。魔法ワールドを細かい部分まで深掘りしよう【12/6まで】
『ハリーポッター』シリーズ全7巻セットを対象としたKindleセールがAmazonにて実施されている。セール価格は3766円[税込](76%オフ)。期間は2024年12月6日まで。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
AmazonブラックフライデーでShureが安い。有線イヤホンが29%オフ、ワイヤレスヘッドフォンが27%オフ、USBゲーミングマイクが22%オフ
Amazonにて、ブラックフライデーセールが2024年12月6日23時59分まで開催中。本稿では有線イヤホン、ワイヤレスヘッドフォン、USBゲーミングマイク、持ち運び可能なオーディオ・ビデオ録音キットなどShureのセール対象商品を紹介していく。
楽天半額タイムSALEが今晩(12/4)20時からスタート。Sharkの掃除機やノートPC LAVIE N15 Slim、TCL 75型テレビなどが対象に
2024年12月4日20時から楽天市場にて半額タイムSALEが開催される。Sharkのコードレス掃除機やノートPC LAVIE N15 Slim、TCL 75型テレビなど注目製品が半額となる。
Amazonブラックフライデーのファミ通人気商品まとめ。PS5本体、Fire TV Stick、AirPods Pro 2、Ankerのモバイルバッテリー、めぐりズムなど
Amazonにて、ブラックフライデーセールが2024年12月6日23時59分まで開催中。本稿ではPS5本体、Fire TV Stick HD、AirPods Pro 2、Ankerの10000mAhモバイルバッテリー、めぐりズム(ホットアイマスク)などセール期間中にファミ通.comの読者が購入した人気商品を紹介していく。