【FF16】PC版が本日(9/18)発売! DLするための基本情報や必要推奨スペックとPC初心者へのQ&A、PS5版との違いなどを解説
『アイドルマスター ディアリースターズ』15周年。新しい事務所“876プロ”を舞台に日高愛、水谷絵理、秋月涼の3人の視点でトップアイドルへのサクセスストーリーを体験
【NIKKE】9/19アップデート情報まとめ。ルージュ実装。レッドフードの新イベント&無料コスチューム配布。面談図鑑システム追加など【ニケ】
広告
Kindleセールで『ヤマノススメ』が超特価! 第1~5巻が0円、第6~20巻が各110円!
AmazonのKindle(電子書籍)にて、『ヤマノススメ』が第1~5巻の価格が0円、第6~20巻の価格が各110円の超特価セールを開催している。
Kindleで新刊マンガがお得。『H×H』『黄泉のツガイ』が23%ポイント還元、『魔入間』『弱虫ペダル』が41%ポイント還元
AmazonのKindle(電子書籍)にて、新刊マンガが23%・41%ポイント還元でお買い得。『魔入りました!入間くん』、『弱虫ペダル』、『HUNTER×HUNTER』、『黄泉のツガイ』など注目の対象作品を紹介していく。
【モンハンナウ攻略】ヘビィボウガンの使い方。立ち回りや操作方法、おすすめ装備/スキルを紹介【モンスターハンターNow】
スマートフォン向け位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(モンハンNow)にて、新たに追加された武器“ヘビィボウガン”の使い方を紹介する。
『スプラトゥーン3』グランドフェスティバル会場への行き方。amiiboを使えば、あのフェス会場で思い出の曲、演出がいつでも楽しめる!
Nintendo Swtich(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)。“グランドフェスティバル”が幕を閉じたが、新たにグランドフェスティバル会場への行きかたが追加された。
『スプラトゥーン3』過去のフェス結果一覧。フウカ、ウツホ、マンタロー、すりみ連合によるこれまでのフェスの勝敗まとめ
本記事では、『スプラトゥーン3』でこれまでに開催されたフェスの結果をまとめてお届けする。
【今週発売のおすすめタイトル】『かまいたちの夜×3』にはシリーズ3作品分の物語が収録。ゾンビアクション『デッドライジング デラックスリマスター』も要注目【9/16~9/22】
今週(2024/9/16~9/22)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『かまいたちの夜×3』『デス エンド リクエスト コードゼット』『デッドライジング デラックスリマスター』『Born of Bread』が発売される。
GBA『ポケットモンスター エメラルド』20周年。バトルフロンティアやフィールド効果を持つ特性が多数追加された新バージョン。レックウザのパッケージが鮮烈だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)9月16日は、ゲームボーイアドバンス用『ポケットモンスター エメラルド』が発売された日。
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#137】片手でも遊べるスマホ版が手軽!ゴルフ×パズルの『ゴルフピークス』
『ゴルフピークス』の作品概要と、スマートフォン版、コンシューマー版での違いを紹介。
【今週の新作まとめ】ピサロが主人公の『DQM3』スマホ版が登場!『アサティール 冒険の物語』などカジュアルに遊べる新作3本
ファミ通Appに掲載された新作ゲームを1週間分まとめてお届け!
ニンテンドー2DSの通常モデルが発売された日。立体視や折りたたみ機能をなくした廉価バージョンの3DSで、海外より約3年遅れで発売に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)9月15日は、ニンテンドー2DSの通常モデルが発売された日です。
『ペルソナ5』が発売された日。法の目を盗んではびこる悪を“心の怪盗団”の主人公たちが改心させるストーリーがアツい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)9月15日は、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション3(PS3)用ソフト『ペルソナ5』が発売された日です。
『UNDERTALE』が発売された日。ユニークなキャラクターや考察しがいもある心揺さぶるストーリーで多くのファンを生み出したRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月15日は、PC用ソフト『UNDERTALE』が発売された日です。
【週間PVランキング】PS5proの価格に驚愕。『モンハン』関連の記事も複数ランクイン、『コブラ』ゲーム化なども話題の1週間【9/6~9/12】
ファミ通ドットコムで2024年9月6日~9月12日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けします。
『フェスティバトル』最新情報お披露目の番組は9月16日20時から! スマホゲーム公式生放送スケジュールまとめ【2024年9月14日~】
2024年9月14日以降の各スマホゲーム公式生放送スケジュールをまとめてお届け。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 レクスルクスの楔に“りゅうおう”が出現中! ラクリマ集めに毎日通いましょう(第489回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第488回(通算588回)。
『むこうぶち』Kindle版が60巻まで11円の大特価、60巻買っても660円。連載25周年を迎えた麻雀漫画の金字塔
Amazonにて、『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』のKindle版1~60巻が各11円となるセールを実施中だ。
『モンハン』20周年や『NIKKE』、『原神』など9月発売の一番くじをチェック♪
【2024年9月発売】バンダイの一番くじの中から気になる商品をピックアップ!
【Amazonタイムセール】『十三機兵防衛圏』が50%オフ。Razerのゲーミングキーボード、ロジクールのトラックボールマウス、ゼンハイザーのUSBマイクがお買い得
Amazonにて、毎日お得なタイムセールが開催中。『十三機兵防衛圏』Switch版、Razerのゲーミングキーボード、ゼンハイザーのUSBマイク、ロジクールのトラックボールマウスなど注目の対象商品を紹介していく。
『クロックタワー』が発売された日。“シャキーン、シャキーン……”正体不明の殺人鬼・シザーマンはいまでも夢に出てくる怖さは忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)9月14日は、スーパーファミコンで『クロックタワー』が発売された日。
ニンテンドーゲームキューブが発売された日。立方体のボディーが風変わりでキュート。コントローラーはいまでも『スマブラ』で愛用されるほどの人気【今日は何の日?】
過去のゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)9月14日は、ニンテンドーゲームキューブが発売された日。
【Game Pass】とっても使い勝手のいいサブスクサービスの魅力を改めて検証。充実ぶりが際立つ対応ソフト、すぐれたコストパフォーマンス、PCやクラウドでも利用可能で……
マイクロソフトが提供するサブスクリプション(定額)サービスのGame Passの魅力を改めて検証する。
アニメ『ブルーシード』が本日(9/13)21時より無料公開開始! 放送30周年を迎えた名作の見どころを解説。名曲『カルナバル・バベル』もサブスク解禁で青春が蘇る
高田裕三氏が原作マンガを手掛ける『BLUE SEED(ブルーシード)』が、テレビアニメ版の放送30周年を記念してYouTubeの「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネルにて期間限定の無料公開を開始した。本作の見どころを解説する。
『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』をひと足先に試遊。エンカウントOFFや経験値2倍などが便利! ビジュアルと遊びやすさの進化にも驚き。開発陣へのインタビューも掲載
2024年9月2日にバンダイナムコエンターテインメントで行われた『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』のメディア体験会の模様と、シリーズ総合プロデューサーの富澤祐介氏と本作のプロデューサーの石川結貴氏へのインタビューをお送りする。
【ポケカ】『楽園ドラゴーナ』SAR/AR/SRまとめ。アローラナッシーexやラティアスex、ルチア(SAR)など美麗なイラストたちを一挙紹介
『ポケットモンスター プラチナ』が発売された日。不気味な“やぶれたせかい”で展開するギラティナと対決に燃えた新バージョン。バトルファクトリーでネジキを目指して三千里【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)9月13日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター プラチナ』が発売された日。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
PSPで『クライシス コア -FFVII-』が発売された日。セフィロスに憧れてソルジャーになったザックスを軸に『FF7』の7年前の出来事を描く【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)9月13日は、プレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』が発売された日。
ゲームボーイミクロが発売された日。超小型のボディーがかわいい携帯型ゲーム機。本体の着せ替え要素をいち早く取り入れていた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)9月13日は、任天堂から携帯型ゲーム機のゲームボーイミクロが発売された日。
『スーパーマリオブラザーズ』が発売された日。社会現象とも呼べる爆発的なヒットを記録してファミコンブームの立役者となった伝説の横スクロールアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1985年(昭和60年)9月13日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『スーパーマリオブラザーズ』が発売された日。
『スマブラ for 3DS』10周年。シリーズ初の携帯機向けタイトルで据え置き機と遜色ないクオリティーの高さに驚愕。『FF7』のクラウドもDLCで参戦した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)9月13日は、ニンテンドー3DS用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』が発売された日。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【スプラ3】『スプラトゥーン3』グランドフェスティバルを前に歴代最終フェスが与えた影響を振り返る。史上最大規模のフェスは本日(9月13日)9時より開始
『スプラトゥーン3』(スプラ3)にて、2024年9月13日9時から9月16日9時までの期間中に史上最大規模ののフェス“グランドフェスティバル”が開催される。
Kindleで小学館作品が51%ポイント還元。『マケイン』『友崎くん』『俺ガイル』の第1巻、『ポケモンをつくった男田尻智』『下町ロケット』が対象
AmazonのKindle(電子書籍)にて、小学館作品が51%のポイント還元でお買い得。『負けヒロインが多すぎる!』、『弱キャラ友崎くん』、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』、『下町ロケット』など注目の対象作品を紹介していく。
『VALORANT』初心者攻略。おすすめキャラ(エージェント)や感度を一時的に落とすフォーカスモードの使い方、エコラウンドについて詳しく解説
コンソール版『VALORANT』がプレイステーション5(PS5)とXbox Series X|Sで配信中。おすすめのエージェントや一時的に感度を落とす“フォーカスモード”、エコラウンドの考え方など、初心者が悩みがちなポイントを解説する。
“カロリーメイト リキッド”がゲーム化!? 缶が主人公の骨太3Dアクション。声は大塚明夫、津田健次郎、伊藤美来が担当。先行プレイリポと開発者インタビューをお届け
飲むバランス栄養食“カロリーメイト リキッド”の新プロモーションとしてゲーム『CalorieMate LIQUID FOR GAME CREATORS』。ひと足早くプレイしたリポートと、開発者インタビュー、出演声優のコメントを紹介する。
GBで『ポケットモンスター ピカチュウ』が発売された日。ピカチュウを連れ歩けるのがうれしかった第1世代の新バージョン【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)9月12日は、ゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター ピカチュウ』が発売された日。
『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』15周年。名作『ポケモン 金・銀』をニンテンドーDSでリメイク。付属の“ポケウォーカー”でポケモンとお出かけ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)9月12日は、ニンテンドーDS用『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』が発売された日。
『信長の野望 出陣』は戦国好きなら絶対に遊ぶべきウォーキングアプリ。実際の日本地図を歩いて得られる戦国体験。1周年キャンペーンで豪華報酬も大盤振る舞い
戦国・歴史好きのユーザーから人気を集め、サービス1周年を迎えた戦国ウォーキングアプリ『信長の野望 出陣』。本作をサービス開始からプレイし続けている筆者が、改めて本作の魅力と1周年キャンペーンについて紹介します。
【FGO】岸波白野の性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:阿部敦&石川由依】
『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星4ムーンキャンサー“岸波白野(きしなみ はくの)”について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスをまとめて紹介する。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ポケマスEX』の尋常じゃない原作ネタへの情熱と、良シナリオについて。ひとつの資料として残ってほしいタイトル【ポケモン】
『ポケモンマスターズ EX』はポケモントレーナーが好きだけどまだプレイしていない人や好きなトレーナーを待っていたけど待ちきれず辞めてしまった人、昔トレーナーが好きだった人にもプレイしてほしい。おすすめのシナリオを紹介します。
【ウマ娘】ラインクラフトやシーザリオ、キングヘイローらの蹄跡を辿る! メインストーリー第2部前編の内容をじっくりおさらい
9月20日の中編ストーリーの公開に先駆けて、『ウマ娘 プリティーダービー』メインストーリー第2部前編“光射し、芽吹くとき!”の内容をおさらい。チーム<アスケラ>に所属するラインクラフト、シーザリオ、キングヘイローらウマ娘の活躍や、そのライバルであるデアリングハートやエアメサイアとのレースを振り返る。
『ドラッグ オン ドラグーン』が発売された日。ヨコオタロウ氏の名を世に知らしめた傑作。ピーターこと池畑慎之介氏の芝居もすばらしい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)9月11日は、プレイステーション2用ソフト『ドラッグ オン ドラグーン』が発売された日。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『デジタル・デビル物語 女神転生』が発売された日。交渉も悪魔合体も第1作からあった先見の明。『真・女神転生』シリーズと『ペルソナ』シリーズの原典がココにある【今日は何の日?】
ゲーム業界に過去に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)9月11日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『デジタル・デビル物語(ストーリー) 女神転生』が発売された日。
PS5 Pro情報まとめ。スペックや発売日&予約開始日、値段、PS5との違いを紹介【PlayStation5 Pro】
新ハード“プレイステーション5 Pro(PS5 Pro)”が2024年11月7日に発売。価格やスペックなど、現時点で判明している情報やPS5との違いをまとめて紹介する。
【楽天スーパーセール】『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』『アストロボット』『ガンブレ4』『CoD: BO6』など注目の新作が割引中!
楽天ブックスにて楽天スーパーセール“レイトサマーキャンペーン”が開催中。本セール対象のお得なゲームソフトをピックアップしてお届けする。セール期間は9月11日1時59分まで。
楽天スーパーセールは今晩(9/11)深夜1:59に終了!『龍が如く7外伝』やレゴ『スーパーマリオ』、ロジクール、Anker製品をお得にゲット
楽天市場にて“楽天スーパーSALE”が開催中だ。期間は2024年9月4日(水)~9月11日(水)01:59。セールではセガ・アトラスの人気タイトルをはじめ、ロジクールやAnkerのガジェットなどがお買い得となっている。
【崩壊スターレイル】飛霄(ひしょう)の性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【スタレ】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5“飛霄(声:小松未可子)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
Wii U『スーパーマリオメーカー』が発売された日。らくがき感覚の簡略さでコースを作れることに多くのユーザーが脱帽した新感覚のエディットゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月10日は、Wii U用ソフト『スーパーマリオメーカー』が発売された日。
楽天スーパーセールでレゴが安い。『スーパーマリオ』『ドンキーコング』『ソニック』『バットマン』から葛飾北斎『神奈川沖浪裏』がセールやポイント還元!
楽天市場にて“楽天スーパーSALE”が開催中。期間は2024年9月4日(水)から9月11日(水)1:59まで。本稿ではレゴのセール対象商品をピックアップして紹介する。