『GTAオンライン』新アップデート“ボトム・ダラー・バウンティ”が6月25日に配信。モードの娘・ジェネッテに協力し、あらゆる悪党を追い詰めて賞金を稼げ!
KAMITSUBAKI STUDIO新作リズムゲーム『神椿市協奏中。』8月29日に発売決定。Switch/PS5での展開も発表、『過去を喰らう』などの人気歌唱曲が収録
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』予約開始。田付信一プロデューサー「サガのDNAを継承しつつ、様々な要素が加わった新しい『ロマサガ2』」と期待が高まるメッセージを公開
広告
『百英雄伝』完全攻略本のカバーイラストが完成。河野純子氏の描き下ろしで、表紙と裏表紙が連動したファン注目の1枚
『百英雄伝 公式パーフェクトガイド』のカバーイラストが完成。『百英雄伝』のキャラクターデザインを担当したRabbit & Bear Studiosの河野純子氏による描き下ろしで、表紙と裏表紙が連動して1枚のイラストになっている。
PS5/PS4版『グラブル リリンク』30%オフの初セール開催。7月3日まで全エディションお買い得に
Cygamesは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版『グランブルーファンタジー リリンク』全エディションが30%オフとなるセールを開催した。
『プロスピ』最新作『プロスピ2024-2025』9月19日発売決定。高校野球の監督として甲子園優勝を目指す “白球のキセキ”や、GM兼社長になる“myBALLPARK”などの新モード搭載
2024年6月19日、KONAMIは『プロ野球スピリッツ』(プロスピ)シリーズ最新作『プロ野球スピリッツ2024-2025』を2024年9月19日(木)に発売することを発表した。
クトゥルフ神話アドベンチャー『Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島』6月28日に発売。ダイスロールが物語の展開を左右する
クトゥルフ神話をモチーフとした、ホラーダイスロールアドベンチャーゲーム『Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島』のPC(Steam)版が2024年6月28日に発売決定した。
【HoYoverse】本拠地シンガポールオフィスツアー。LEGOブロックで作られた『原神』パイモンや、『スターレイル』『崩壊3rd』等身大キャラクターパネル、完全新作『ゼンゼロ』がお出迎え
『原神』や『崩壊:スターレイル』、完全新作『ゼンレスゾーンゼロ』を手掛けるホヨバースのシンガポールオフィスリポートをお届け。
【HoYoverse】『ゼンレスゾーンゼロ』シンガポールメディアツアーリポート。HoYoverse関連SNS総フォロワーが6500万超え。YouTube総再生数が31億を突破【ゼンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』シンガポールメディアツアーにて行われたプレゼンテーションで分かった、HoYoverse作品のプレゼンや『ゼンゼロ』の特徴や魅力をまとめてお届け。
『スト6』ベガの使いかた動画が公開。サイコパワーを用いた多彩な攻撃で相手を蹂躙。新要素“サイコマイン”やSAの詳細をベガ様本人が教えてくれる
カプコン公式YouTubeチャンネル“CapcomChannel”にて、『ストリートファイター6』の追加キャラクター・ベガのキャラクターガイド動画が公開された。
『ガンダムブレイカー4』世界観やストーリー、キャラクターが公開。『ガンブレ3』から成長し社会人となったミサ(声:井口裕香)の姿も
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年8月29日に発売予定のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『ガンダムブレイカー4』の世界観やストーリー、キャラクター情報を公開した。
ステルスゲーム『EVOTINCTION』が9月13日に発売。戦闘力のない平凡な研究者が、テックスキルとガジェットを活用して暴走AIに立ち向かう
Astrolabe Gamesは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『EVOTINCTION』(イボティンクション)の発売日を2024年9月13日に決定した。
『崩壊:スターレイル』新星5“ホタル”が本日(6/19)アプデ後よりイベント跳躍(ガチャ)に登場。同時に星5“ルアン・メェイ”が復刻
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』について本日2024年6月19日アプデ後より、新星5キャラクター・ホタルがイベント跳躍(ガチャ)に登場する。
『レゴ ホライゾン アドベンチャー』2024年冬に発売。『Horizon』の世界がまるごとLEGOに【Nintendo Direct】
『レゴ ホライゾン アドベンチャー』が、Nintendo Switch、プレイステーション5、PC向けに2024年冬に発売される。
リメイク版『ドラゴンクエスト3』発売日が11月14日に決定。“ロト”の勇者が勢揃いの描き下ろしイラストも公開【Nintendo Direct】
2024年6月18日に配信された“Nintendo Direct 2023.6.18”(ニンテンドーダイレクト/ニンダイ)。HD-2Dリメイク版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(ドラクエ3)の最新情報が公開された。
『ファンタジアン』の移植版『FANTASIAN Neo Dimension』が2024年冬発売決定。『ファイナルファンタジー』の坂口博信氏と植松伸夫氏が贈る王道RPG【Nintendo Direct】
“Nintendo Direct 2023.6.18”にて、スクウェア・エニックスは『FANTASIAN Neo Dimension』(ファンタジアン ネオ ディメンジョン)を2024年冬に発売することを発表。
【エルデンリングDLC】先行プレイで新武器や新戦技を体験。月の力と炎を使い分ける二刀軽大剣など、冒険心をくすぐる要素が満載でヤバい!【6月21日発売】
『ELDEN RING』(エルデンリング)の追加ダウンロードコンテンツとなる『SHADOW OF THE ERDTREE』(シャドウ オブ ジ エルドツリー)。発売日となる2024年6月21日が迫るいま、新たな武器種や追加武器を中心にプレイレビューをお届け。フィールドやボス、武器を紹介するプレイ動画も公開する。
『スト6』、『Apex』が新競技タイトルに。“第2回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権”が開催決定。エントリー受付も開始
NASEF JAPAN(ナセフ ジャパン)は、高校生のためのeスポーツ大会“第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権”の開催を決定。エントリー受付を開始した。
『CoD:BO6』開発者インタビュー。「ブラックオプスとは一体何か?」と根本的な疑問とつねに向き合って生まれた新作
Activision Blizzardより、2024年10月25日に発売される『Call of Duty: Black Ops 6』(コールオブデューティ: ブラックオプス6)の開発インタビューをお届け。“オムニムーブメント”システムや開発の熱意を訊いた。
【エルデンリングDLC】『SHADOW OF THE ERDTREE』発売記念特集で新たな舞台“影の地”での冒険に備えよう。1400人の“褪せ人”が参加したアンケートの結果も!【先出し週刊ファミ通】
2024年6月20日(木)発売の2024年7月4日号(No.1854)では、2024年6月21日発売の『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』(エルデンリング シャドウ オブ ジ エルデツリー)の発売記念特集をお届け。“影の地”での冒険の基礎知識と、1400人のプレイヤーが参加したアンケートの結果を公開します。
新作『ガンダムブレイカー4』最新情報を発表する番組が7月2日19時に放送
バンダイナムコエンターテインメントは、新作『ガンダムブレイカー4』の最新情報を発表する番組を7月2日19時より放送する。
『Still Wakes the Deep』レビュー。ディザスター映画と『物体X』が合体したような、ドラマ重視の一人称視点ホラー体験
一人称視点アドベンチャーゲーム『Still Wakes the deep』をレビュー。
『エルデンリング』のDLCに備えるムックが発売中。本編で描かれた設定や体験を振り返り、思い出すための一冊。B2ファブリックポスター付き
『ELDEN RING』のDLC配信に併せ、『ELDEN RING』本編の膨大なアイテム・会話・イラストをテーマ別に抜粋・要約して掲載するほか、DLCの関連情報もまとめたムックが発売中。本編の設定や体験を思い出し、DLCで待つ新たな冒険に没入するために役立つ1冊。付録はB2ファブリックポスター。
『Fate/サムライレムナント』DLC第3弾“断章・白龍紅鬼演義”が6月20日に配信開始。新たな逸れのライダー趙雲や幼い姿の由井正雪が登場
アクションRPG『Fate/Samurai Remnant』のダウンロードコンテンツ第3弾“断章・白龍紅鬼演義”が2024年6月20日(木)に配信されることが決定した。
『エルデンリング』DLC条件に向けて再開する褪せ人は必見! 攻略手順やオススメ武器などDLCをスムーズに開始するためのプレイガイド
2024年6月21日に配信が迫った『エルデンリング』の大型DLC『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』。その冒険をスムーズに始めるためのプレイガイドをお届けする。
『スト6』ベガ先行レビュー! 各種必殺技やSA、モダン操作を解説
カプコンの人気対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』。2024年6月26日に発売配信予定のDLCキャラクター・ベガのレビューをお届けする。
『VALORANT』PS5、Xbox Series X|S版のリミテッドβが本日(6/15)開始。コンソール版限定のフォーカス機能など事前情報を総まとめ
基本プレイ無料の5対5のタクティカルFPS『VALORANT』(ヴァロラント)プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版のリミテッドベータがスタートした。
『エルデンリング』DLCのプレイ開始日時が発表。PS、Xbox版は6月21日0時、PC(Steam)版は7時よりプレイ可能。最新アプデ情報やPC版の必要/推奨スペックも公開
2024年6月21日配信予定の『エルデンリング』の大型DLC『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』のプレイ開始日時が発表された。さらに不具合の修正やバランス調整、いくつかの機能の追加が含まれる最新アップデートの情報やPC(Steam)版の必要/推奨スペックも公開。
『GTAオンライン』データ流出とショートトリップで2倍のGTAマネーとRPが獲得可能。ラッキールーレットの特賞で“デクラス ドリフトタンパ”が登場
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて、ミッション“データ流出”と“ショートトリップ”で得られるGTAマネーとRPが2倍になることを発表した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【FF14】『黄金のレガシー』ローンチトレーラーが公開。物語のプロローグやキーキャラクターたちの情報も解禁
『ファイナルファンタジーXIV』の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のローンチトレーラーが公開。物語のプロローグとなるストーリーやキーキャラクターたちの情報も解禁。
『真・女神転生Ⅴ Vengeance』が本日(6/14)発売。新ストーリー“復讐の女神篇”を収録。システムや悪魔合体などにも新要素を追加
『真・女神転生Ⅴ Vengeance』が本日2024年6月14日に発売。新たなストーリー“復讐の女神篇”を収録するほか、バトルシステムや悪魔合体、フィールド探索にも新たな要素が追加されている。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『ボウと月夜の碧い花』体験版レビュー。空中アクションがやみつきになる和風メトロイドヴァニア。日本の神話や伝承がモチーフの世界観にも引き込まれる
新作2D和風アクション『ボウと月夜の碧い花』の体験版をレビューする。
『Exoborne』そんなのあり? 竜巻に乗ってハイジャンプからの急襲。自然災害に翻弄される新タイプのエクストラクトシューター【SGF2024】
Level Infiniteよりリリース予定の新作シューター『Exoborne』がSummer Game Fest2024に出展。開発者によるプレゼンテーションが実施された。
『Phantom Blade Zero』デモ版レビュー。剣戟×カンフーのソウルライクは爽快感が段違い。谷垣健治氏監修のアクションに惚れ惚れする【プレイ映像あり】
中国の開発スタジオ“S-GAME”より発売予定のカンフー・パンクアクション『Phantom Blade Zero』のプレイレビューをお届け。
【PSストア】5月のDLランキングが発表。PS5は『Stellar Blade』が先月に続き1位、PS4は『マインクラフト』が首位を獲得
プレイステーションストアについて、2024年5月のダウンロードランキングが公開された。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』悟空やベジータなどの目線で原作バトルを楽しめる“エピソードバトル”が登場。ゲームオリジナルのシチュエーションが描かれる“カスタムバトル”も注目
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月10日に発売予定の『ドラゴンボール Sparking! ZERO』にて、“GAMEPLAY SHOWCASE 2”を配信した。
『マイクラ』大型アップデート“トリッキートライアル”が配信開始。試練の間トライアルチャンバー、自動作業台、新武器メイスなどが追加
『Minecraft』(マインクラフト)Java版とBedrock版にて、大型アップデート“Tricky Trials (トリッキートライアル)”が配信開始された。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『オーバーウォッチ2』ピンクマーシーが6年ぶりに復刻。新スキン“ローズ・ゴールド”も同時に限定配信【6/26~7/8】
チームアクションシューター『オーバーウォッチ 2』にてマーシー用チャリティースキン“ピンク”と新スキン“ローズ・ゴールド”を含む新バンドルが限定配信される。期間は2024年6月26日から7月8日まで。
『ロリポップチェーンソー リポップ』が9月26日に発売決定。チェーンソー片手にゾンビを倒すハチャメチャ爽快アクションのリメイク作
ハチャメチャ爽快ゾンビアクションのリメイク作『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』(ロリポップチェーンソー リポップ)が2024年9月26日(木)に発売決定。対応機種はPS5、Xbox SeriesX|S、Switch、Steam。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』試遊レビュー。悟空の視点で魔貫光殺砲を受けたいと思ったことはあるか。『超』キャラも多数登場するなりきりアクションの新境地
バンダイナムコエンターテインメントより発売されるアクションゲーム『ドラゴンボール Sparking! ZERO』。対応ハードはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。発売予定日は2024年10月10日(PC版は10月11日)と、まだ少し先だがメディア向け試遊会が開催された。本記事では『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の紹介と、試遊した感想をお届けしていこう。
PS5最新アップデートが本日(6/13)配信。PS5本体から直接Discordのボイスチャットに参加できるように
プレイステーション5(PS5)本体から直接Discordボイスチャットへ参加できる機能を追加するアップデートが、本日2024年6月13日に配信される。
オープンワールドアクション『Flintlock: The Siege of Dawn』7月18日発売。火薬と魔法、そしてモフモフの相棒とともに怒れる神々に立ち向かえ
オープンワールドアクションソウルライトゲーム『Flintlock: The Siege of Dawn』のダウンロード版が、2024年7月18日(木)に発売される。Steamでは、体験版が配信中。
【PS Plus】ゲームカタログに『モンハンライズ』『Football Manager 2024』『クルセイダーキングス Ⅲ』などが追加。6月18日より配信
『モンスターハンターライズ』、『Football Manager 2024 Console』、『クルセイダーキングス Ⅲ』などが2024年6月18日より“PlayStation Plus”(PS Plus)内のサービス“ゲームカタログ”と“クラシックスカタログ”に追加される。
フルーツ積み上げ3Dパズル『フルーツマウンテン』Switch、PS5/PS4版が本日(6/13)発売。同じフルーツ同士をくっつけて、目指すはビッグなスイカ
ビサイドは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版『フルーツマウンテン』を、本日2024年6月13日(木)より発売した。
Switch『コンストラクション シミュレーター 4』、PS5『コンストラクション シミュレーター ゴールドエディション』発売。巨大な重機を操作して建物を建築できる建築会社経営シム
3gooは、2024年6月13日(木)、建築会社運営シミュレーションゲーム『コンストラクション シミュレーター 4』Nintendo Switch版と『コンストラクション シミュレーター ゴールドエディション』プレイステーション5(PS5)を発売した。
オープンワールドレースゲーム『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』PS5版が9月12日に発売決定。レースゲーム初となる香港島が舞台に
3gooはプレイステーション5(PS5)版『Test Drive Unlimited Solar Crown』(テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン)について、本日2024年6月13日に予約を開始した。同時に発売日が9月12日であることも発表。
『Horizon』がLEGOになっちゃった!『レゴ ホライゾン アドベンチャー』インタビュー。『Horizon』がSwitchでも発売される理由に直撃【SGF2024】
Summer Game Fest2024にて『Horizon』シリーズのスピンオフ『レゴ ホライゾン アドベンチャー』が発表。対応ハードはPS5、Switch、PC。Switchで出しちゃっていいの!? 本作の開発経緯、ゲーム内容、Switchでも発売される理由などについて開発者に訊いた。
『アストロボット』インタビュー。「アストロくんのポイントはおしり」。Team ASOBIニコラ代表に訊く“かわいさ”の秘密と最新作【SGF2024】
2024年9月6日発売予定の『ASTROBOT(アストロボット)』。ディレクターでTeam ASOBIの代表、ニコラ・デュセ氏にインタビューを行った。ユニバーサル・カワイイ・ロボットなアストロくん。かわいさの秘密にズームイン!
新作『アストロボット』レビュー。おなじみアストロくんは新作でもかわいいね。正統進化でパワーアップした最高品質ジャンプ・アクション!【SGF2024】
2024年6月8日(現地時間)から行われたSGF2024プレイデイにて、『アストロボット』新作の試遊が行われた。ゲーム内容と感想を紹介。
『モンハンワイルズ』メディア限定の未公開動画18分からわかったことまとめ。クエストクリアー後もフィールドに残ってシームレスな狩猟生活を楽しめる。チーズを乗せて焼いたお肉がおいしそう
『モンスターハンターワイルズ』クローズドプレゼンで公開されたプレイ動画を鑑賞し、確認できたことを可能な限り細かくお伝えする。クエストクリアー後もフィールドに残ってシームレスな狩猟生活を楽しめる。チーズを乗せて焼いたお肉がおいしそう。