【ブルアカ】正義実現委員会部員のひとりと甘くて特別な1日を体験できるアドベンチャーゲーム『ToSchool 〜君がそばにいる日常〜』が公開【エイプリルフール】
【Key×キーコーヒー】Keyコーヒー缶が近日発売。『Angel Beats!』ゆりっぺがかわいくキービジュアルを飾る【エイプリルフール?】
『NIKKE』戦闘用ロボット・メカシフティー(声:小倉唯)が公開。極秘開発されたメカ。デカいガトリング、胸部ミサイル、キャタピラーにロマンを感じる【エイプリルフール】
広告
【危険球】レベルファイブ『あっぱれ 某ぶつの盛』発表。おなじみのタヌキさんといっしょにハウジング要素などの魅力を紹介【エイプリルフール】
レベルファイブが『あっぱれ 某ぶつの盛』を発表。ベースになったのは『ファンタジーライフi』のようだが……?
【原神】エスコフィエのイラストが公開。科学料理を追求する天才料理人。元素は氷【Genshin】
『原神』にて登場する新キャラクター・エスコフィエのイラストが公開された。
【FF7 エバークライシス】『エバクラ学園』開校。クラウドは喧嘩最強を目指し、エアリスはまさかのスケバンに。セフィロスは剣道七段【エイプリルフール】
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)にて、青春(アオハル)ファンタジー『エバクラ学園セブン(仮)』開校。
【学マス】あさり先生がライブに登場! 制服にチャイルドスモック、Tシャツ水着などの衣装で『桜フォトグラフ』を歌い上げる【エイプリルフール】
2025年4月1日、『学園アイドルマスター』のエイプリルフール合わせで、根緒亜紗里(ねおあさり)先生のライブが追加された。エイプリルフールだけど、ウソじゃない!
『プリコネR』エイプリルフール企画が“3月31日”から開始され話題に。事前に告知されていた内容とも違うし、テーマソングに気合が入りすぎてる
アニメRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』にて、ストーリーイベント“超鋼乙女ギガンティックローチェ_~大出撃!ランドソル爆発 4.1秒前~”が2025年4月23日まで開催。あわせて、4月1日より本イベントのテーマソング『AIだ!勇気だ!ギガンティックローチェ』のMVが公式YouTubeにて公開された。
『DOOM: The Dark Ages』動画付き先行レビュー。敵を倒してパリィして湧き出るアイテム! ノンストップバトルで脳汁も止まらない。巨大ロボでブン殴るわドラゴンで突っ込むわの革新だらけ
ベセスダ・ソフトワークスより2025年5月15日発売予定の『DOOM: The Dark Ages』。『ドゥーム』シリーズ最新作の先行プレイを動画とともに解説する。id Softwareの開発スタッフへのインタビューもお届け!
『モンハンワイルズ』ハンマーの上方修正を5月末アプデやタイトルアプデ第2弾で実施予定。装衣は“蝕攻”が下方修正、ほか装衣は上方修正。ディレクターレターにて発表
カプコンは、『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)にて、今後のアップデート予定や今後対応予定の各種修正・調整内容をお知らせするディレクターレターを公開した。ハンマーの上方修正が5月末のアプデやタイトルアプデ第2弾にて行われ、“蝕攻の装衣”がタイトルアプデ第1弾にて下方修正される。
『ツーポイントミュージアム』博物館の学芸員(古生物専門)にコツを訊いたらガチすぎた「対グリズリー用の銃を片手に発掘調査」【プロとゲーマーの作品で格付けチェック】
セガのヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』を本物の学芸員さんと遊ぶ。ライターと学芸員さんの作った博物館の展示を見比べてみよう。
『スルタンのゲーム』7日以内に要求を達成しなければ斬首刑……狂気の王様ゲームを生き延びろ。50以上のエンディングが用意された正式版が発売
狂気じみた王様ゲームに挑むカードゲーム『スルタンのゲーム』がPC(Steam)で2025年3月31日に正式リリース。正式版では50以上のエンディングを用意。
『押してダメなら押してみろ』記憶を頼りに無数のボタンから正解を見つけ出して不思議な部屋から脱出するホラーゲーム。本日(3/31)発売
PC(Steam)向けソフト『押してダメなら押してみろ』が2025年3月31日に発売。少しの家具とマネキン、無数のボタンがある不思議な部屋からの脱出を目指すホラーゲーム。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』先行試遊レビュー。実家のような安心感。なのにエドワードという存在に心を乱されてしまった……
レベルファイブより、2025年5月22日発売予定のスローライフRPG『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』(以下、『ファンタジーライフi」)のメディア体験会イベントが某日開催された。メインストーリー含め約4時間にもおよぶ試遊が行われた体験会の魅力的な要素を選りすぐってお伝えする。
『モンハンワイルズ』発売1ヵ月で販売本数1000万本を突破。多機種での同日発売やクロスプレイ導入により、発売から1ヵ月間の過去最大売り上げを達成
『モンスターハンターワイルズ』が発売1ヵ月間で1000万本セールスを突破。『モンハン』シリーズの発売1ヵ月間の販売本数では過去最大に。
『Spell Fragments』オリジナルの最強魔法でダンジョン攻略に挑むローグライクTPS。クラファンの目標金額400%を達成
PC(Steam)用ソフト『Spell Fragments』のクラウドファンディングプロジェクトにて、目標金額の400%を達成したことが発表された。クラウドファンディングは、“CAMPFIRE”にて2025年4月26日まで開催中。
『真・女神転生』金子一馬の新作『神魔狩りのツクヨミ』今春配信。世界に1枚だけのオリジナルカードを入手できるローグライクカードゲーム
『真・女神転生』『ペルソナ』シリーズなどで知られる金子一馬氏の新作ゲーム『神魔狩りのツクヨミ』が正式発表。スマートフォン、PC向けに2025年春に配信予定。
『神魔狩りのツクヨミ』元アトラス金子一馬氏の完全新作は“AIカネコ”が無限生成する金子一馬イラストを使役するローグライクカードゲームだった【最速インタビュー&先行体験】
『真・女神転生』や『ペルソナ』シリーズのキャラクターデザインや世界観設定に深く携わってきた“悪魔絵師”こと金子一馬氏。アトラス退社後、金子氏が突如としてコロプラに就職活動をして入社。これまで新作としてコードネームが公開されていた『Project MASK』は、金子氏の完全新作『神魔狩りのツクヨミ』(以下、『神ツク』)なる完全新作だった。金子氏と本作の開発プロデューサー齋藤ケビン雄輔氏へのインタビューから、新しい遊びの全貌に迫る。
『モンハンワイルズ』は『モンハン4』との繋がりも……? 加工屋の娘はジェマで、筆頭ランサーはファビウス!?
春休み『モンハンワイルズ』企画。禁足地の人々との異文化交流も興味深いストーリー。各地のおいしそうな料理や世界観について、ネタバレになりすぎない範囲でご紹介。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『gogh(ゴッホ): Focus with Your Avatar』発売日が4月30日に決定。かわいいアバター&お部屋づくりに集中ツールが融合した作業用ゲーム
ambrは、アバターメイカー、ルームビルダー、ペット育成、集中ツールが融合した作業用ゲーム『gogh: Focus with Your Avatar』の発売日を2025年4月30日に決定した。
『Grit and Valor - 1949』架空の第二次世界大戦を描く“ディーゼルパンク”戦術ストラテジーのSteam版が発売。二足歩行メック部隊で悪の枢軸国を打倒せよ
ゲーム開発会社のMilky TeaとパブリッシャーのMegabitは、ディーゼルパンクリアルタイム戦術ローグライクゲーム『Grit and Valor - 1949』をSteamにて配信開始した。
ボディビルダーが『ブレイドアンドソウルNEO』のキャラクリで“理想の肉体”をクリエイト。ゲームならデカ過ぎても固定資産税はかからない!【ゴールドジムコラボ】
PCオンラインゲーム『ブレイドアンドソウルNEO』(ブレソネオ/ブレソNEO)の初アップデートを記念して、ゴールドジムとのコラボレーション企画が実施。
『モンハンワイルズ』ひとりでも“みんなで狩ってる感”! サポートハンターを有効活用して快適な狩猟ライフを送ろう
春休み『モンハンワイルズ』企画。ソロプレイ派の方は必読! ひとりでも"みんなで狩ってる感"を味わえるサポートハンターの魅力を伝えたい。
『鬼武者2』リマスター版開発者インタビュー。「追加要素やミニゲームは最初から遊べます」「オリジナル版『2』は『鬼武者』発売前に開発がスタート」
カプコンから2025年5月23日発売予定の『鬼武者2』リマスター版について、ディレクターの江城氏とプロデューサーの田中氏へインタビュー。いまだから語れる、オリジナル版開発秘話も飛び出した。
『ガイダス・ゼロ』グリッドで区切られたタイルの上を移動して敵の攻撃を華麗に回避! リアルタイムグリッドアクションローグライクが正式リリース
リアルタイムグリッドアクションローグライク『ガイダス・ゼロ』がSteamで正式リリース。上下左右にキャラクターを動かして華麗に敵の攻撃を回避しながら戦っていく。正式版では図鑑や新たなクエストなどを追加。
『serial experiments lain』公式公認の二次創作ゲーム『//signal.』の体験版が本日(3/29)21時に配信。ゲームの冒頭が遊べる内容
『//signal.』の体験版が本日2025年3月29日21時より配信。『serial experiments lain』の公式公認となる二次創作ゲームとなるオカルティックRPG。『lain』でキャラクターデザインを手掛けた安倍吉俊氏によるプレイ動画の配信も予定している。
『モンハンワイルズ』の醍醐味は装備を作ること! 上位環境で理想の装備集めがやめられない
春休み『モンハンワイルズ』企画。エンドロール後の上位環境になると、その楽しさは加速度的に増していく! ということで、上位での装備作りについて解説します。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 【最終回】これまでのプレイ日記を振り返りつつ“伝説の宿敵たち”ミルドラースに挑んできました!(第516回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第516回(通算616回)。
『モンハンワイルズ』エンドロールは始まりだった。上位環境では、新たなモンスター、狂竜化個体、歴戦個体など、新たな狩猟対象がてんこ盛り
春休み『モンハンワイルズ』企画。エンドロールからが本番! 上位ならではの狩猟生活の楽しみかたを教えます。
『サガフロ2リマスター』レビュー。バトル・育成面がグッと遊びやすく進化。壮大なドラマを補完する追加シナリオも登場し、歴史や人間関係への理解が深まる
スクウェア・エニックスより発売された『サガ フロンティア2 リマスター』をレビュー。ゲームの概要を紹介するとともに、リマスター版で追加されたシナリオや、改善されたシステムについて解説する。
『鬼武者 Way of the Sword』宮本武蔵に三船敏郎は絶対条件だった。「いまのカプコンだからこそ作れる剣戟アクション」最新の表現、武器、システムを訊く
2026年に発売予定の新作『鬼武者 Way of the sword』について開発陣へインタビュー。主人公・宮本武蔵のフェイスモデルに三船敏郎氏を起用した経緯などをうかがった。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。『沙羅曼蛇III』は“1998年に稼動していた想定”の作品。KONAMIとエムツーが「作りたい」と思っていたら、40周年なのでコレクションタイトルが実現した
KONAMIより2025年8月7日に発売予定の『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。上野亮作Pにプロジェクト立ち上げのきっかけや、完全新作『沙羅曼蛇III』のコンセプトについてうかがった。
『神姫プロジェクト』限定神姫ソル、アモンが本日(3/28)実装。毎日最高100連無料ガチャが当たるプレゼントルーレットも開催
超神化系本格ターン制RPG『神姫PROJECT』9周年を記念した限定神姫ソル、アモンが2025年3月28日に実装。毎日最高100連無料ガチャが当たるプレゼントルーレットも開催。
『刀剣乱舞オンライン』自動周回機能などが利用可能となる月額サービスが実装。“刀剣乱舞・審神者の日”を記念したログインキャンペーンも
刀剣育成シミュレーション『刀剣乱舞ONLINE』にて、“刀剣乱舞・審神者の日”を記念したキャンペーンが開始。新たに月額サービス“本丸刀剣保存会”や新機能の追加アップデートも実施。
【電気街の喫茶店】『8番出口』『都市伝説解体センター』コラボコンテンツが追加。 “あの異変”を体験できる仕掛けや“トシカイくん”が登場
インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”は、PC(Steam)向けメイド喫茶スローライフADV『電気街の喫茶店』にて、『8番出口』と『都市伝説解体センター』とのコラボコンテンツを追加した大型アップデートを実施した。また、20%オフの割引価格で購入できるセールも開催中。
『無双アビス』ユミア、ライザ、ソフィーが『アトリエ』シリーズから参戦。水着姿や学園衣装のコスチュームセットも有料DLCとして配信
コーエーテクモゲームスは、ローグライト無双アクション『無双アビス』にて『アトリエ』シリーズのソフィー、ライザ、ユミアが新たな英傑として参戦するアップデートを2025年3月28日に実施した。有料ダウンロードコンテンツとして、水着姿の“バケーションコスチュームセット”と黒ギャルライザや番長ソフィーの“学園コスチュームセット”も各990円で配信中。
『ユミアのアトリエ』発売1週間で30万本セールス突破。『アトリエ』シリーズ最速で達成
錬金術PRG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の世界累計出荷本数が、『アトリエ』シリーズ最速で30万本を突破した。
【UGSFシリーズ】バンナムのゲームの“うっすらつながってる”世界設定の年表にダークパックマン『シャドウラビリンス』が仲間入り
Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)にて最新情報が公開された探索型2Dアクション『Shadow Labyrinth』(シャドウラビリンス)が“UGSFシリーズ”の年表に組み込まれたことが、一部で話題となっている。
【P5X】『ペルソナ5: The Phantom X』配信日が5月の公式番組にて発表。3月31日の生放送では開発/運営メンバーが最新の開発状況をお届け
『ペルソナ5: The Phantom X』最新情報をお届けする番組が2025年3月31日20時より配信。また、5月に公開される次回の放送ではリリース日も発表される予定だ。
『スパロボ30』67%オフ(3121円)、『スパロボV』『スパロボX』75%オフ(2090円)。『スーパーロボット大戦』シリーズのセールが開催
ニンテンドーeショップおよびSteamにて、『スーパーロボット大戦』シリーズのダウンロード版がセール中。『スーパーロボット大戦30』『スーパーロボット大戦X』『スーパーロボット大戦V』などが、最大75%オフとなっている。
『牧場物語』シリーズ過去3作品がニンテンドーeショップで最大70%オフ。最新作『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』発売記念で4月13日まで開催
『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』発売を記念して、過去3作品『牧場物語 再会のミネラルタウン』、『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』、『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』が最大70%オフになるダウンロード版期間限定セールがニンテンドーeショップで実施する。期間は2025年4月13日23時59分まで。
『伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル』緊急インタビュー。極限脱出パートが追加され、スピンオフながら十分なボリュームの作り込みに
『AI:ソムニウムファイル』シリーズの新作『伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル』について、気になる点をスパイク・チュンソフトへ緊急メールインタビューで直撃!
『スパロボY』参戦作品一覧【スーパーロボット大戦Y】
『スパロボ』シリーズ家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(2025年8月28日発売)に参戦する作品の一覧をお届け。シリーズ初参戦、家庭用初参戦、既存作品、オリジナル機体に分けて紹介する。
『はらぺこミーム』レビュー。AIブサかわキャラのほんわかコロニー系シミュレーション……と思いきや、激ムズすぎて初心者は死屍累々!?
『がんばれ森川君2号』『アストロノーカ』の森川幸人氏、『moon』『ちびロボ!』の西健一氏など、くせ者クリエイターが集結して開発中の『はらぺこミーム』。体験版のレビューをお届け。
『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』Steam版が4月25日に配信決定。追加シナリオやキャラクターが手に入るDLCやシーズンパスも同時配信予定
Steam版『ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄』が2025年4月25日に配信される。追加シナリオやキャラクターが手に入るDLCやシーズンパスも同時配信予定。
『オペレーション・ナイトストライカーズ』が予約開始。特装版では『ナイトストライカーGEAR』をいち早く遊べるDLコード、小冊子、音楽CDなどが付属
Nintendo Switch用ソフト『オペレーション・ナイトストライカーズ』パッケージ版および関連商品が2025年3月28日より予約開始。特装版では『ナイトストライカーGEAR』をいち早くプレイできるダウンロードコードや小冊子、音楽CDなどが付属している。
その男の名はハオ!『炎の料理人クッキングファイター好』や『風雨来記』など懐かしのタイトルがスマホ&PCで登場。SteamとゲームバラエティーUnlimitedにて配信開始
日本一ソフトウェアは、“ゲームバラエティーUnlimited”と“Steam”に新規タイトルを追加。新たに追加されたのは『風雨来記』、『どきどきシャッターチャンス~恋のパズルを組み立てて♡~』、『炎の料理人クッキングファイター好』、『ロジック麻雀 創龍』となっている。また、『ロジック麻雀 創龍』は“Steam”のみでの配信。
『チーズムーン』クローンウサギを召喚して凶暴チーズに立ち向かうタワーオフェンス。カラフルなピクセルアートで描かれた月面世界が美しい
韓国ソウルのインディーゲーム開発チームStudio Sottは、本日2025年3月28日にクローンウサギを召喚してチーズと戦うタワーオフェンスゲーム『Cheese Moon』(チーズムーン)をSteamにて配信開始した。ワールド1を遊べる無料体験版も配信されている。価格は920円。
格ゲーマージオゲッサーが本日(3/28)19時より配信。なるお、かずのこ、マゴ、GO1がグーグルマップを使った場所当てゲーム『GeoGuessr』で激突
地理当てゲーム『GeoGuessr』の企画“格ゲーマージオゲッサー「ゲスキング」決定戦 supported by GeoGuessr”が、2025年3月28日よりDetonatioN FocusMe公式YouTubeチャンネルにて配信。プレイヤーはなるお、かずのこ、マゴ、GO1といった格闘ゲームプレイヤーたちが集結。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』キャラクター&ゲームシステム情報が公開。進化したバトルやファストトラベル機能などの新要素が明らかに
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』のキャラクターやゲームシステム情報が公開。進化したバトルシステムや、ファストトラベル機能など、より遊びやすくなった新要素が多数追加。