『トワイライトモンク』2025年3月に正式配信決定。石柱をぶん回して戦うメトロイドヴァニア。SteamNextフェスで体験版も配信中
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』事前登録者数70万人を突破。追加でプレミアムガシャチケット1枚が配布確定
【Amazonタイムセール】ASUSゲーミングモニター27%オフ、シャオミ43型チューナーレステレビ、ロジクールGワイヤレスヘッドセット25%オフ
広告
『遊戯王 アーリーデイズコレクション』レビュー。『デュエルモンスターズ1〜8』『モンスターカプセル』など全14作収録! 決闘者は絶対買いのオトクな1本
2025年2月27日に発売予された戦型ボードゲームコレクションタイトル『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の先行レビューをお届け。ゲームボーイ〜ゲームボーイアドバンスで発売された、懐かしの『遊戯王』ゲームシリーズ14作がまるっと遊べる!
『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』白上フブキが主人公の2Dドットアクションの体験版が配信開始。ホロライブEXPO2025での試遊出展が決定
“ホロライブ・オルタナティブ”を題材とした2Dドットアクションゲーム『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』の体験版が2025年2月25日に配信開始された。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ヴイアライヴ』定点観測-82:公式番組2ndシーズンの4回目は我らがガミPが“業界で活躍するためのコミュ術”を説く【アイマス日記第352回】
『アイドルマスター』関連の話題を取り上げる『アイマス日記』第352回を掲載。
【大塚角満のエバストプレイ日記】第48回 冒涜の女神Lv4を超えて(2)
『DARKEST DAYS』グローバルテストを本日(2/25)より開始。協力ディフェンスモードや協力レイドモードなどマルチモード3種が体験可能
『DARKEST DAYS』グローバルテストが2月25日より実施中。
【 ジンとフラム “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第62話外伝『夕窓のあざみ』
ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第59話を掲載。
『真・女神転生V Vengeance』アオガミのボイス搭載コラボワイヤレスイヤホンが登場。ケースに“精神世界の樹と波紋”がデザイン。4月3日までの期間限定で販売
『真・女神転生V Vengeance』アオガミの撮り下ろし音声ガイダンスを搭載したワイヤレスイヤホン“WIRELESS EARPHONES/CP-TWS01B ナホビノ モデル”の受注販売が2025年2月25日より開始した。価格は20000円[税込]。
【DbD】『デッドバイデイライト』ファンイベントが3月12日に開催、制作陣が約6年ぶりに来日。チケットは本日(2/25)18時から先着で販売開始
『Dead by Daylight』制作陣が約6年ぶりに来日するファン向けリアルイベント“Dead by Daylight : TADAIMA JAPAN”がIKUSA ARENAにて開催。トークショーのほか、写真撮影やポスターのプレゼント、ゲームのコンセプトアートの展示なども行われる。チケットは2025年2月25日の18時から先着で販売開始。
友成空さんの楽曲“ACTOR”が『魁 三国志大戦』公式テーマソングに決定。西山プロデューサーのインタビュー動画も公開中
『魁 三国志大戦』にて友成空さんの“ACTOR”との楽曲タイアップが決定。
軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦』3月25日正式リリース決定
『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』の正式リリースが2025年3月25日に決定。
『ディズニー ピクセルRPG』カスタムシードやリッピィの特製シールが手に入る新イベント“デイリーチャレンジクエスト ナイトマネーバ”開催決定
『ディズニー ピクセルRPG』にて、2025年2月26日より“デイリーチャレンジクエスト ナイトマネーバ”が開催決定!
『魁 三国志大戦』3月25日にPC、スマホ向けに正式リリース決定。三国志の武将たちが躍動する軍勢カードバトルゲーム
double jump.tokyoは、『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』をPC、Android、iOS向けに2025年3月25日(火)より正式リリースすることを発表した。本作はセガ『三国志大戦』のライセンス許諾を受け、double jump.tokyoが開発する軍勢カードバトルゲームだ。
『ウマ娘』×AVIOTコラボの“完全ワイヤレスイヤホン”が予約受付開始。140種類以上の完全新録ボイス&Cygames監修のサウンドチューニングを搭載
AVIOTは、『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボ完全ワイヤレスイヤホン“TE-Q3-UPD”を発売。2025年2月22日よりCyStoreにて予約受付スタート!
『絶対ロケット防衛主義』邪悪な資本主義者からロケットを守る基地建設ストラテジーの体験版が配信開始。祖国のための戦いに身を投じよう
独裁国家の将校となって資本主義者からロケットを守る基地建設ストラテジー『絶対ロケット防衛主義』の体験版が2025年2月25日から3月4日までの期間限定で配信開始された。
フリーダムなパモに癒される!新作LINEスタンプ“ポケモン パモまみれスタンプ”が登場
LINEスタンプに“ポケモン パモまみれスタンプ”が登場!
【事前登録】SEVENTEEN本人たちがアイデアを出したコンテンツが楽しめる『パズルSEVENTEEN』事前登録開始
新作マッチ3ゲーム『パズルSEVENTEEN』の事前登録受付がスタート!
『七つの大罪 グラクロ』公式番組“第65回グラクロ情報局~グローバル版5周年直前生放送~”が2/26配信決定。2/27実施のイベント情報が初公開
『七つの大罪 ~光と闇の交戦』にて、2025年2月26日20時より公式番組“第65回グラクロ情報局~グローバル版5周年直前生放送~”が配信決定! 2月27日実施のイベント情報が初公開。
【ポケモンGO日記#451】ブラックキュレム/ホワイトキュレムのフィールド効果が登場!それぞれの使い道は?(ケチャップ山もり男編)
『ポケモンGO』プレイ日記の第451回目をお届け。
ユニットの配置と命令がカギを握るオートバトルローグライトSRPG『Deadlock Station』。遊びやすくなったデモ版がSteam Next Festに登場
Steamにて近日配信予定となっているターン制ローグライトシミュレーションRPG『Deadlock Station』がSteam Next Festで新たなデモ版をリリース。
『パンドランド』×『ロックマン』シリーズコラボが2月28日より開催決定。最大10連分のガチャチケットがもらえるカウントダウンイベント実施中
『パンドランド』にて、2025年2月28日より『ロックマン』シリーズとのコラボイベントが開催決定! これを記念して、2月25日から最大10連分のガチャチケットがもらえるカウントダウンイベントが実施中。
『ぷよクエ』“11周年記念キャラクター人気投票”あお属性1位“アルル”&2位“シグ”が特別なコスチュームで新登場
『ぷよぷよ!!クエスト』にて、2025年2月24日より“スポットライトのアルル”、“スポットライトのシグ”が新登場する“人気投票フルパワーガチャ ver.あお属性”が開催中!
“『ウマ娘』NAMCO Promotion third”が3月14日より開催決定。ペインタースタイルの描き下ろしイラストを使用した限定景品&商品が登場
2025年3月14日より『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボキャンペーン“ウマ娘 プリティーダービー NAMCO Promotion third”が開催決定!
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』惑星探索アドベンチャー続編が5月8日発売。未知の惑星での冒険を収めた実機プレイ映像が公開
SFアドベンチャーゲーム『ジャーニー・トゥー・ザ・サベージプラネット』の続編となる『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』が2025年5月8日に発売決定した。対応プラットフォームは、プレイステーション5(PS5)、Xbox、PC(Steam)。
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』は王道プレイやユニークなプレイスタイルもお好み次第。近代で戦艦縛りの大艦巨砲主義リプレイをお届け!
ストラテジーゲーム『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』のユニークなプレイスタイルの紹介として、"戦艦縛りプレイ"のリプレイをお届けします。
『モンハン』歴代リオレウスの歩み。シリーズごとに進化を遂げ、“空の王者”の名にふさわしい存在へ【『モンハンワイルズ』発売記念企画】
『モンスターハンター』シリーズにおいて、リオレウスは初代から登場し、シリーズを象徴するモンスターとして広く知られてきた。2025年2月28日の最新作『モンスターハンターワイルズ』発売を記念して、これまでに登場した歴代のリオレウスを振り返って紹介しよう。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【ニンテンドーミュージック】『スーパーマリオUSA』楽曲が本日(2/25)配信。タイトルやプレイヤーセレクトなど全14曲
『ウマ娘』4周年キャンペーンや7人の新ウマ娘発表/『アイプラ』で『涼宮ハルヒの憂鬱』コラボ発表【2/21~2/24話題記事&ランキング】
2025年2月21日から2月24日までにファミ通Appで公開された中から、話題の記事とPVランキングを公開します。
『Lies of P: Overture』新トレーラー公開。傑作ソウルライクに新たなストーリーを追加するDLCは荒廃前の世界へとタイムスリップ
NEOWIZはソウルライクアクションRPG『Lies of P』にて開発中のダウンロードコンテンツ(DLC)『Lies of P: Overture』のストーリートレーラーを公開した。
【力石】ドリキャス版『パワーストーン』が発売された日。変身してくり出す大技が気持ちいい3D対戦アクション。アーケード版とほぼ同時の登場がうれしかった思い出【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)2月25日は、ドリームキャスト用『パワーストーン』が発売された日。
『エルデンリング』が発売された日。数々のゲームアワードに輝いたフロム・ソフトウェアの集大成とも言える作品。5月30日には新作『エルデンリング ナイトレイン』が発売予定【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2022年(令和4年)2月25日は、『ELDEN RING(エルデンリング)』が発売された日。
一番くじ『ストリートファイター』本日(2/25)発売。“春麗 MASTERLISE”フィギュアなど『スト2』の熱狂が蘇るラインアップ
“一番くじ ストリートファイター”が本日2月25日より全国のローソン、ミニストップ、CAPCOM STORE、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどで順次発売。
『塊魂』高橋慶太氏の新作『to a T』が5月28日発売決定。Tポーズになっちゃうティーンとモフモフな犬の暮らしを描く不思議なアドベンチャー
『塊魂』や『Wattam』などで知られる高橋慶太氏が率いるゲームスタジオUvulaのアドベンチャーゲーム『to a T』(トゥー・ア・ティー)の発売日が2025年5月28日に決定した(日付は海外発表のもの)。
『モンハンワイルズ』直前レビュー。大胆なメスが入ったスキルやガンナーのシステム、緋の森の散策、太刀の使用感など150時間以上の製品版プレイでわかったことをお届け
『モンスターハンターワイルズ』発売前に製品版相当のバージョンを先行プレイした様子をお届け。レ・ダウ、ヒラバミ、アジャラカン、ヌ・エグドラの狩猟動画も掲載。
『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』最新体験版が本日(2/25)配信。元フロム・ソフトウェアの開発者が“世界一おもしろいアクションRPGを目指す。“魅せプレイ選手権”も開催
講談社ゲームクリエイターズラボは、Hytacka(ハイタカ)氏が開発する『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』の最新体験版をSteamにて無料配信する。
XB360版『ボーダーランズ』15周年。FPSにRPGの成長要素を取り入れた。辺境の惑星パンドラを舞台に4人の賞金稼ぎが大暴れ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)2月25日は、Xbox 360用ソフト『ボーダーランズ』が発売された日。
『バイオハザード リベレーションズ2』10周年。絶海の孤島を舞台にクレアとバリーの視点で描かれるスピンオフ第2弾。パートナーのモイラとナタリアがかわいくって大活躍【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)2月25日は、プレイステーション4、プレイステーション3、Xbox One、Xbox 360、Steam用『バイオハザード リベレーションズ2』が発売された日。
『アイプラ』で『涼宮ハルヒの憂鬱』コラボ2/25開催決定。フルボイスによるSOS団のコラボストーリーや『ハレ晴レユカイ』も追加
『IDOLY PRIDE』にて、『涼宮ハルヒの憂鬱』とのコラボイベントが2月25日より開催決定!
『ぎゃるぼっち』発表。恋人に捨てられもう後がない底辺女絵師になってオタクが好きそうな“オタクに優しいギャル”の絵でバズって“神絵師”を目指すアドベンチャーゲーム
ROUND ZERO, Inc.はインターネット絵師体験型シミュレーションADV『ぎゃるぼっち』を発表した。Steamストアページもオープンしている。
【崩壊スターレイル】Ver.3.1で更新される階差宇宙のアップデート内容を解説!変更点や気になるポイントを【プレイログ#152】
『崩壊:スターレイル』のプレイログをお届け。今回のテーマはVer.3.1で追加される階差宇宙のアップデートについて。
『Sigure』現実のピアノにノーツを表示させるVRゲームが配信開始。楽譜が読めなくても気軽にピアノ演奏が楽しめるように
VRピアノゲームアプリ『Sigure』Meta Questにて配信開始。VRゴーグルと電子ピアノを接続し、実際のピアノ上にノーツを表示できる音楽ゲーム。ノーツに合わせて演奏することで、楽譜が読めなくてもピアノを楽しむことが出来るようになる。価格は1800円[税込]。
【大塚角満のエバストプレイ日記】第47回 冒涜の女神Lv4を超えて(1)
『ピクミン ブルーム』おじさんだけどワンピが着たい!? 数日だけだから許してほしいイベント進捗リポート【プレイログ#856】
【無料】『PockeDate! - ポケットデートシミュレータ』本日(2/24)日本語に対応。GB風ドット少女と愛をはぐくむ“メタ”恋愛シミュレーター
ウクライナのインディーゲームデベロッパー、TERNOXが2024年11月28日に無料でリリースした恋愛シミュレーションゲーム『PockeDate! - ポケットデートシミュレータ』が、本日2025年2月24日に日本語対応した。
『Ghost of Tsushima』フォトコンテスト結果発表! テーマは“あなたの中の「誉れ」”
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)より発売中の『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)。2025年には最新作『Ghost of Yotei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)も登場するということで、サッカーパンチ・プロダクションズの生み出す作品は今後もますますの盛り上がりを見せていくことでしょう。ファミ通.comとGAME PHOTOPEER(β)にて開催したフォトコンテストの結果を掲載。
『BREAK ARTS III』メカ改造バトルレース、ついに“バトル”単体も楽しめる“総合競技”に。2月25日より無料体験版でいち早くプレイ可能
PLAYISMはMercuryStudioが開発する『BREAK ARTS III』(ブレイクアーツ3)の体験版(デモ版)をSteam Nextフェスにあわせて2月25日より期間限定配信する。
『タフ』作者・猿渡哲也がX(Twitter)アカウントを開設。「ウ…ウソやろ こ…こんなことが こんなことが許されていいのか」の1コマでもおなじみ
格闘マンガ『タフ』シリーズの作者である猿渡哲也氏がX(Twitter)アカウントを開設した。
『ぼくの葬式にようこそ -happy rebirthday-』主人公の死から始まるノベルゲームが配信開始。白黒の世界で描かれる少年の成長譚
『ぼくの葬式にようこそ -happy rebirthday-』本日(2月20日)よりSteamにて配信開始。価格は580円[税込]。ひとりサークル“匙投げ部”の制作するマルチエンディング形式の短編ノベルゲーム。死んだはずの主人公が白黒の世界に迷い込み、記憶を取り戻しながら自らの運命を選択する姿を描く。