『UGOMEKU NOTE』手書きノート風RPGのゆるい世界が気になる。手作りデザインと全米が泣く(かもしれない)ストーリー。Steamページが公開中
『ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』稼働開始。マイティーストライクフリーダムなど歴代48作品239機以上が参戦【イニブ】
『サイバーパンク2077』ナイトシティの移動が快適に。オートドライブ&デラマン呼び出し機能実装のアップデート2.3が配信
広告
『空の軌跡 the 1st』電撃スペシャルパックがエビテンで予約受付中。エステルのオリジナル衣装DLC、メモリアルメタルプレートなどのグッズが同梱
2025年9月19日に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『空の軌跡 the 1st』電撃スペシャルパックの予約受付がebtenにて実施中。本商品には、シリアルナンバー入りのエステルとヨシュアの特製メタルプレートをはじめ、ゲーム内のエステルの衣装を変更できるオリジナルDLCなどの豪華グッズが同梱される。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
『トワと神樹の祈り子たち』2本の刀を振るう“ツルギ”、法術を使う“カグラ”などバトルの基礎を紹介。一部キャラクターの各アクションも明らかに
『トワと神樹の祈り子たち』の新情報が公開。各キャラクターの“ツルギ”と“カグラ”のアクションの詳細や、ツルギカグラの組み合わせの数だけ楽しめるサブシナリオ“焚き火の間”の情報などが公開。2025年9月18日(木)(Steam版は9月19日)にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)にて発売予定。
過酷なクライミングゲー『Cairn』、パタポンクリエイター新作『Ratatan』などが大賞部門に。BitSummit the 13thアワードノミネート作品が発表
インディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”のアワードノミネート作品が公開。『Cairn』、『Electro Bop Boxing League』、『ODDADA』、『Ratatan』 、『Tournamentris』などが大賞部門に。2025年7月19日に受賞作品を発表。
『風雨来記5』体験版が配信開始。実写映像の中をツーリングできる旅アドベンチャーゲーム。鳥羽市周辺のいくつかのスポットへの探訪が可能
Nintendo Switch、PS5、PS4向け旅アドベンチャーゲーム『風雨来記5』の体験版が2025年7月17日に配信開始。ゲーム冒頭と鳥羽市周辺のいくつかのスポットへの探訪が可能。
GPTRACK50対談企画記念プレゼントキャンペーン第5弾実施中! PSストアチケット(5000円)や2大プロデューサーのサイン色紙、特製ステッカーが当たる
ファミ通×GPTRACK50(ジーピー・トラック・フィフティ)による、プロデューサー対談企画記念スペシャルキャンペーン企画。抽選で1名に2大プロデューサーサイン色紙、プレイステーション ストアチケット5000円相当、特製ステッカー2枚をプレゼント!
『NTE』こんなにもエモいオープンワールドRPGがあっただろうか。ひとり暮らしのワンルーム、スクーターで流す街、そして物語は1話完結アニメ風ドタバタ異常解決コメディー
超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』クローズドβテストのプレイレビューをお届け。ひとり暮らしのワンルーム、スクーターで流す街並み。『幻塔』手掛けるHotta Studio新作はエモさに溢れていた。
『STARBITES』10月16日に発売。砂の星でメカを駆る少女たちを描くディストピアRPG。自分好みにカスタマイズしたメカで戦うターン制バトルに注目
Nintendo Switch、PS5用ソフト『STARBITES』(スターバイツ)日本語版が2025年10月16日(火)に発売。韓国のIKINA GAMESが開発するSFディストピアRPG。2025年7月18日~20日の期間開催される“BitSummit The 13th Summer of Yokai”への出展も決定。
『グラナド・エスパダM』全世界3000万人以上がプレイしたMMORPGのモバイル版が7月22日に正式リリース。PvP専用ダンジョンなども今後実装
全世界で3000万人を超える開拓者が参加したMMORPG『グラナド・エスパダ』のモバイル版『グラナド・エスパダM』の正式リリース日が2025年7月22日に決定した。キャラクター・リンドンなど報酬が配布される事前予約、キャンペーンが開催されている。
『Gガンダム』一番くじが本日(7/17)17時より再販。マスター・アジアの超級覇王電影弾で涼めるハンディ扇風機で夏を乗り切れ
『機動武闘伝Gガンダム』30周年記念グッズが当たる“一番くじ 機動武闘伝Gガンダム 30th Anniversary”が、本日2025年7月17日17時より一番くじONLINEにて再販となる。価格は1回900円[税込]。
“ボクタイ”こと『ボクらの太陽』が発売された日。リアルな太陽の光を武器に闇の一族を浄化していく小島秀夫監督作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)7月17日は、コナミ(当時)からゲームボーイアドバンス用ソフト『ボクらの太陽』が発売された日。
『ドンキーコング バナンザ』祝発売! 序盤プレイの感想を語り合う男たち。「パンチしたら住民ぶっ壊せちゃった」「“新時代のドンキーコング”ですよね」
2025年7月17日に発売となったNintendo Switch 2向け新作タイトル『ドンキーコング バナンザ』。発売を記念して、担当ライタージャイアント黒田と、ファミ通.com編集者堅田ヒカルによる座談会の模様をお届けします!
『ゼンゼロ』1周年記念特集の開発者インタビューと秘蔵資料は必見! 『シャドラビ』発売&パックマン45周年、アークシステムワークス新作も(2025年7月17日発売号)【今週の週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年7月31日号(No.1907/2025年7月17日発売)では、『ゼンレスゾーンゼロ』の1周年記念特をお届けします。
『ゴースト・オブ・ツシマ』5周年。“元寇”をテーマにした海外生まれの時代劇アクション。和を感じる美しい風景に心を打たれる人が続出。狐がかわいい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)7月17日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』が発売された日。
『ゼルダ無双 封印戦記』コーエーテクモ・AAAスタジオの言葉選び「話題性がなければ意味がない。やわらかエンジンのように」【GPTRACK50小林裕幸×コーエーテクモゲームス早矢仕洋介対談】
GPTRACK50の代表取締役社長を務める小林裕幸氏。そんな小林氏と業界の第一線で活躍するクリエイターが語り合う連載企画の第5弾。今回のお相手は、コーエーテクモゲームスの副社長/AAAスタジオ長、早矢仕洋介氏。
【FGO】冠位戴冠戦ランサーおすすめサポート役&NP付与サーヴァント【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)で2025年7月16日よりランサークラスのグランドグラフが解放された。本記事では“冠位研鑽戦〔ランサー〕VII”で活躍するおすすめのサポート役とNP供給役を紹介する。
『アクアリウムは踊らない』長岡市寺泊水族博物館とコラボ決定。館内BGMがゲームBGMとなり、スーズ(声:黒沢ともよ)による館内放送も
水族館が舞台のホラーゲーム『アクアリウムは踊らない』と、新潟県の長岡市寺泊水族博物館のコラボが決定。開催期間は2025年8月23日~9月30日まで。
『ドンキーコング バナンザ』レビュー。破壊の快感! チュートリアルだけで10万立方メートル以上ぶっ壊し、そこら中を穴だらけにして迷子になるDK。でもやめれられない破壊
2025年7月17日発売のNintendo Switch 2用新作アクションゲーム『ドンキーコング バナンザ』。壁でも床でもステージをぶっ壊しまくれる本作のレビューをお届け。めっちゃ気持ちよくてチュートリアルで10万立方メートル壊しちゃっていたよ。ウホウホ。
実写映画『ゼルダの伝説』キャスト情報公開。ゼルダ役はボー・ブラガソン。リンク役はベンジャミン・エヴァン・エインズワース
2027年5⽉7⽇に公開予定の『ゼルダの伝説』実写映画のキャスト情報が解禁。
マウスコンピューターのゲーミングPCが最大11万円引き。RTX5080搭載デスクトップやRTX4060搭載のノートが対象のビッグサマーセールが開催
マウスコンピューター“ビッグサマーセール”開催。期間は2025年8月6日(水)10時59分まで。セール期間中は対象のゲーミングPCが最大11万円引きで購入できるチャンス。ゲーミングPCブランド“G TUNE”のデスクトップなど、注目の対象商品をピックアップしてご紹介。
『FF14』当初零式4層は後半にチェックポイントがあった!? “至天の座アルカディア:クルーザー級”開発者インタビュー【後編】
『ファイナルファンタジーXIV』でパッチ7.0から展開中のレイド“至天の座アルカディア”シリーズについて、第2弾“クルーザー級”の開発者へのインタビュー後編をお届け。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
アニメ『ゴールデンカムイ最終章』放送日は2026年1月スタート。ラスト序章の札幌ビール工場編を先行劇場版として2025年10月公開
アニメ『ゴールデンカムイ』最終章が2026年1月より放送開始。放送に先駆け、最終章の序章で構成された“札幌ビール工場編”が全国の劇場にて2025年10月より公開。前後編に分けて公開される。
『スーパーバスケットボール』を配信前に最速プレイ! 第199回『俺たちのアケアカ』は本日(7月16日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第198回となる今回はタイトーの『クレイジーバルーン』とナムコの『エアーコンバット22』を遊びます!
【Kindleセール】平成『仮面ライダー』シリーズの小説版が50~51%ポイント還元。本編後のストーリー、外伝などファン必見の21作品をお得に読むチャンス
Kindleにて、小説版『仮面ライダー』21作品が対象となる、ポイント約50%還元キャンペーンが開催中。ファン必見の内容が目白押しのシリーズをお得に読むチャンス。
【アケアカ】『スーパーバスケットボール』7月17日配信。巧みなパスとドリブルさばきで華麗に逆転勝利を決めろ
『アーケードアーカイブス スーパーバスケットボール』を2025年7月17日より配信。1984年にKONAMIから発売されたスポーツゲーム。試合は負けている状態からスタート。ドリブルやパスを駆使しながら逆転勝利を目指す。
新作プチゲーム『お文具といっしょ ユルっとポチっと遊びましょ』は原作を再現したゆる~い雰囲気がたまらない! ゲーム情報をお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年7月31日号(No.1907/2025年7月17日発売)では、『お文具といっしょ ユルっとポチっと遊びましょ』新作特報をお届けします。
『ポケモン』コメダ珈琲店・おかげ庵コラボが7月24日開催。ヤドンのシロノワール、コダックのかき氷など数量限定メニューが登場
全国のコメダ珈琲店とおかげ庵にて、『ポケットモンスター』とのコラボキャンペーンが2025年7月24日より開催。ヤドンのシロノワール、コダックのかき氷など数量限定オリジナルメニューが登場。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『マブラヴ ガールズガーデン』揺れるキャラ・機体紹介&アニメPVが公開。パイロットたちが生き生きと躍動する最新映像
『マブラヴ』シリーズ最新作『マブラヴ ガールズガーデン』最新PVが公開。公開を記念して公式Xでのプレゼントキャンペーンも実施中。
『ロードナイン』サービス開始は7月31日。最大30vs30のGvGとフィールドボス争奪戦で発表会は大盛り上がり。武器や職業をカスタムする自分流MMORPGが楽しすぎた
新作MMORPG『ロードナイン』新作発表会が2025年7月12日に開催。ステータスや武器のスキルだけでなく、職業の特性までいじれる自由度の高さに加え、ギルド戦やフィールドボス戦も楽しめた。
ゲオのSwitch2販売方法が抽選からアプリクーポンを利用した先着販売へと変更。クーポン配布は7月17日から
ゲオ(GEO)は2025年7月16日、Nintendo Switch 2販売方法の変更を告知した。これまでの抽選販売から、アプリクーポンを利用した先着販売へと変更する。クーポンの配布は7月17日に実施。
『メタファー:リファンタジオ』全世界の販売本数が200万本突破。PSストアで40%オフセール(過去最大割引)も実施中
『ペルソナ』シリーズのクリエイターが送るファンタジーRPG『メタファー:リファンタジオ』全世界累計販売本数が200万本を突破。キャラクターデザイナーの副島成記氏描き下ろしによる記念イラストが公開。
『モンハンワイルズ』20%オフ、『ステラ―ブレイド』29%オフ、『ドラクエ3リメイク』35%オフ。PS5/PS4サマーセールが開催【8月13日まで】
PS5、PS4の対象タイトルがお買い得となるPS Store“サマーセール”が2025年8月13日まで開催。『モンスターハンターワイルズ』『Stellar Blade』『ドラゴンクエスト III そして伝説へ…』などが対象に。
『東⽅紅輝⼼』レミリアと咲夜を操作する3D弾幕アクションRPG、Switch版が9⽉4⽇発売。攻撃・ジャンプ・スキルのみの簡単操作が特徴
東⽅Projectファンゲーム『東⽅紅輝⼼』のNintendo Switch版が2025年9⽉4⽇に発売決定。レミリアと咲夜を操作する3D弾幕アクションRPG。
『ガスステーションシミュレーター』日本語化が決定。Steamで“非常に好評”を獲得中のガソリンスタンド経営ゲーム
Steamで“非常に好評”を獲得中のガソリンスタンド経営シミュレーション『Gas Station Simulator(ガスステーションシミュレーター)』の日本語化が決定した。
『アバター:伝説を刻む者』アメリカの人気アニメ原作の新作スマホゲーム公式アンバサダーは小峠英二&ひょうろく。2025年3Q配信に向けて動画を公開
新作スマホ戦略ゲーム『アバター:伝説を刻む者』の公式アンバサダーに小峠英二、ひょうろくが就任。事前登録が開始された。
【マブガル】“マブラヴ”検索時、まりもの悲惨な画像ではなく、かわいいイラストが出てくるように。IPを長く続けたいからガラリと変えた『マブラヴ ガールズガーデン』インタビュー
『マブラヴ ガールズガーデン』はDMM GAMESと、KMS GAMESのタッグによって開発されたマブラヴシリーズの新作PC、スマホ向け放置ゲーム。これまでのマブラヴとは異なるテイストで制作されている本作は、どういった意図で作られたのだろうか。今回は開発スタッフである4人にお話をおうかがいした。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『スト6』サガットの最新映像が公開。新技“タイガーネクサス”は膝蹴りから3種類の技へ派生できる。『ストII』時代のムエタイショーツ姿も
『ストリートファイター6』Year 3第1弾として2025年8月5日に参戦するサガットの、ゲームプレイ映像が初公開された。サガットのOutfit 2では『ストリートファイターII』でのスタイルを再現。サガットを含むYear 3各種DLCパスは7月16日より発売。
Switch2『Drag x Drive(ドラッグ アンド ドライブ)』オンライン体験会が8月9日~11日に開催。マウス操作を活用した車椅子バスケットボール
Nintendo Switch 2向けスポーツゲーム『Drag x Drive』(ドラッグ アンド ドライブ)のオンライン体験会が開催決定。開催期間は2025年8月9日~11日。
映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』2026年2月公開決定。予告映像が解禁。2025年10月からは劇場版前編・後編の再編成版がテレビ放映決定
2025年7月15日、新作アニメ映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』の公開時期が発表となった。テレビシリーズをまとめたかつての劇場版を再び再編成し、地上波アニメとしての放送も決定。
『ガールズクリエイション』最大ガチャ30連分チケットが貰える“藝術の夏キャンペーン 第2弾”が開催。水着衣装のロダンとゴッホが新登場
『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』において、“藝術の夏キャンペーン 第2弾”が2025年7月15日(火)より開催。最大ガチャ30連分チケットが貰えるログインボーナスや新メモリーが獲得可能なイベント、水着衣装キャラのピックアップガチャが開催。
『ドンキーコング バナンザ』“開発者に訊きました”が公開。「ポリーンが登場するのは開発途中で決まった」など、発売直前最新作の開発秘話が開陳
2025年7月15日、任天堂は“開発者に訊きました:『ドンキーコング バナンザ』編”を公式サイトで公開した。ポリーンは当初登場予定がなかった!? すべて破壊できるのは“ボクセル”と“マテリアル情報”のおかげ!? 「歌はいいね」とスタッフが思った理由とは。
『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』限定エンメモやアイテムを入手できる新イベントが開催。レンファとシャオレンの水着ガチャも開始
建国RPG『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』にてマルチイベント“レンファとシャオレンと海の家 それとちょっとだけ怖い話?”が2025年8月13日17時59分まで開催中。
外山圭一郎氏の次回作が開発中!「スタジオの総力を挙げて立ち向かう」。『野狗子』コンセプトアート展リポート。展示の模様や、開発陣へのインタビューもお届け
2025年7月12日~27日の期間、『野狗子: Slitterhead』の展示会“The Concept Art of Slitterhead -『野狗子: Slitterhead』コンセプトアートとその世界-”が開催。展示をリポートするとともに、開発者の外山圭一郎氏に直撃インタビュー。次回作はすでに開発中!
『ドラクエ1&2リメイク』Switch・Switch2版の違いが公開。『ドラクエ3リメイク』セーブデータ特典は両機種ごとに受け取り可能
スクウェア・エニックスより2025年発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』について、Nintendo SwitchとNintendo Switch 2の違いが公式にQ&Aが公開された。
『FF』と『MTG』がコラボしたので『ファイナルファンタジー』カードだけで遊んでみた。オールカードロチェスタードラフトなら全シドデッキも組みやすい
『ファイナルファンタジー』と『マジック:ザ・ギャザリング』のコラボ『『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』』が話題です。まるで『FF』をボードゲームにするようなルール“オールカードロチェスタードラフト”で遊んでみました。
Xiaomiの最新スマホ“POCO F7”レビュー。5万円台なのに『原神』『P5X』最高画質でも快適! フラッグシップ級の性能を実現してコスパ◎
Xiaomi(シャオミ)のPOCO(ポコ)シリーズ最新スマホ“POCO F7”レビュー。最高画質で『原神』と『P5X』を実際にプレイし、快適さや発熱などゲーマーとしての使い勝手を中心に紹介していく。現在発売中で価格は54980円。
『マブラヴ ガールズガーデン』「開発状況は9割。あと1割を磨き上げている」。サービス開始迫る(!?)最新作のゲーム詳細が明らかに。探索にはローグライトな要素も
2025年7月15日、『マブラヴ ガールズガーデン』(マブガル)の公式番組が配信。世界設定や序盤ストーリー、バトルの進めかたや編成など本番組で発表された内容をまとめてお届け。
時間泥棒だらけの“Steam自動化フェス”開催中。オープンワールド建設『Satisfactory』30%オフ、巨大工場ライン構築『shapez 2』30%オフなど
PCゲーム配信プラットフォームSteamにて、“自動化フェス”が開催中。日本時間7月22日2時まで、注目タイトルのセールや体験版が配信されている。