DMM GAMESの27タイトルでログインボーナスが実施。“水着てんこ盛り”で最大10000DMMポイントが当たるルーレットやポイントバックキャンペーン実施
【Amazonタイムセール】レグザ55型4Kテレビが約8.7万円オフ、Adobe CC/イラストレーター1年分が46%オフ。ソニーゲーミングイヤホンも安い
『機動戦士ガンダム』フードを被ってザクIIになれるパーカーが11月発売。ジオンのエンブレムと型式番号もプリントされたこだわりのデザイン。価格は19800円[税込]
広告
【ポケモンプレゼンツ】7月22日(火)22時より配信決定。 『ポケモンレジェンズZ-A』の発売まで3ヵ月を切ったタイミング
ポケモンの情報番組“Pokémon Presents(ポケモンプレゼンツ)”が2025年7月22日(火)22時より配信されることが決定した。
アニメ『ヒロアカ』ファイナルシーズン(8期)の放送開始日が10月4日に決定。ヒーロー・ヴィラン計42人の名シーン投票企画もスタート
テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』(ヒロアカ)ファイナルシーズン(8期)の放送開始日が2025年10月4日に決定。毎週土曜夕方17時30分より読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネットで放送される。
『ウマ娘』メインストーリー第2部中編“盛夏の星、晩秋の華”をプレイバック! 未来につながっていくラインクラフトやシーザリオの想い
ゲーム『ウマ娘』で、メインストーリー第2部後編“種を貴方に、希望は巡る”がいよいよ2025年7月22日より公開。ラインクラフトやシーザリオら、チーム<アスケラ>のウマ娘たちの物語もクライマックスへと向かう。そこで本記事では後編に続くメインストーリー第2部中編“盛夏の星、晩秋の華”のシナリオをプレイバック。
ドスパラのゲーミングPCが最大1.5万円オフ。RTX5090/5070Ti搭載ノートやRTX5060搭載デスクトップが決算大還元セールでお得に
ドスパラ公式ECサイトにて、2025年7月31日(木)10時59分まで“ドスパラ決算大還元セール”が開催中。クーポンを使用すると、対象のデスクトップ・ノートパソコンが最大15000円オフとなる。
『FF14』クルーザー級4のテーマは“令和のタイタン”! “至天の座アルカディア:クルーザー級”開発者インタビュー【前編】
『ファイナルファンタジーXIV』でパッチ7.0から展開中のレイド“至天の座アルカディア”シリーズについて、第2弾“クルーザー級”の開発者へのインタビュー前編をお届け。
『オズ リライト』事前登録開始。おとぎ話を元にした英雄とSNSで繋がり共に冒険するスマホ向け異世界RPG。8月19日正式サービス
『OZ Re:write(オズリライト)』の事前登録が2025年7月15日(火)に開始。おとぎ話を再解釈して制作された英雄たちとの物語を描くスマートフォン向け新作アニメRPG。正式サービス予定日は2025年8月19日(火)。
【ニンテンドーライブ 2025】ゲーム大会は『マリカ ワールド』親子・一般部門、『スプラ3』ブキチ杯・バチコンが開催。公式アプリで受付開始
“Nintendo Live 2025”で『マリオカート ワールド』と『スプラトゥーン3』のゲーム大会を実施決定。あわせて、大会出場を希望する人向けの応募受付を開始した。2025年10月4日~10月5日に東京ビッグサイトで開催予定
『遊戯王』“時の魔術師”の目覚まし機能付きぬいぐるみが12月発売。「タイムマジック!」でアタリが出るとアラームが鳴る、確率は1/2
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』より“時の魔術師”のぬいぐるみがコトブキヤより12月に発売。2分の1の確率で鳴るアラーム機能を搭載する。
『TheDowsing / ダウジング』ダウジングロッドで探索するホラーゲームが発表。微かな振動が示すのは富か、それとも恐怖か
『TheDowsing / ダウジング』のSteamストアページが2025年7月15日(火)に公開。ダウジングで封鎖された金山を探索する新作ホラーゲーム
【Switch2】ビックカメラ.comの第3回抽選販売は本日(7/15)から開催中。会員&公式アプリ会員登録、過去2年間に2万円以上の購入履歴が応募条件【7月17日20時59分まで】
ビックカメラ.comのNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第3回抽選販売に関する情報が公開。本日2025年7月15日〜7月17日20時59分の期間で応募を受け付けている。
GiGO秋葉原1号館が8月31日閉館へ。駅前の赤い外観でおなじみのゲームセンター、閉館後は別のアミューズメント施設が開業予定
GiGO秋葉原1号館が2025年8月31日(日)に閉館。1992年10月より、名前を変えながらも秋葉原のアイコンとして国内外のファンに親しまれてきた赤いビルのゲームセンター。
『エデンズゼロ』本日(7/15)発売。原作でも語られない裏設定が書かれた文献も収集可能。真島ヒロの人気SFが3DアクションRPGに
『EDENS ZERO』が2025年7月15日に発売。『FAIRY TAIL』で知られる漫画家・真島ヒロ氏が手掛ける同名の人気コミック/アニメを原作とした3DアクションRPG。直筆サイン色紙が当たるキャンペーンも開始。
『ちいかわ』ナガノ氏が『マリオカート ワールド』マンガリポートを公開。サバイバルモードでトップに入れない理由はウシ?
『ちいかわ』などで知られるナガノ氏が『マリオカート ワールド』のマンガリポートを公開した。
格ゲー『ハンターハンター ネンインパクト』PS5/Steamで早期アクセス開始。ダウンロード版デラックスエディション購入者が対象
対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』の早期アクセスが2025年7月15日開始。PS5、Steam版のダウンロード版デラックスエディション購入者が対象。
『モンハンワイルズ』ココイチコラボが7月18日開催。アルシュベルドやアイルーを描いたコースターがもらえるキャンペーンなどが実施
『モンスターハンターワイルズ』と全国のカレーハウスCoCo壱番屋がコラボした“CoCo壱HUNTER”キャンペーンが2025年7月18日(金)より実施される。モンハンコラボコースター(全7種)のプレゼントや、コラボカトラリーセットなどが抽選で当たるレシート応募キャンペーン、Xフォロー&リポストキャンペーンなどが用意されている。
『ゼンレスゾーンゼロ』1周年を表紙&24ページの特集でお祝い! 物語のおさらいから最新バージョン情報、プロデューサーインタビューや秘蔵資料の公開など企画満載でお届け【先出し週刊ファミ通】
2025年7月17日発売の週刊ファミ通(2025年7月31日号 No.1907)では、『ゼンレスゾーンゼロ』の1周年を記念して24ページの特集をお届けします。
『エターナルツリー:新生』幻想的な世界に没入できるRPGが事前登録開始。神代文明の謎、大陸規模の紛争、権力闘争などを描く200万字オーバーの壮大な物語
NEORIGINが、新作ファンタジーRPG『エターナルツリー:新生』の事前登録を開始。「忙しいキミも、物語の主役だよ。」をコンセプトに、200万字を超える圧倒的なボリュームとクオリティで物語が描かれる。
【マクドナルド】特別なピカチュウが描かれたポケカが8月9日〜11日にハッピーセット購入でもらえる。ピカチュウ+ランダム(全5種類)1枚で配布
マクドナルドのハッピーセットに『ポケットモンスター』(ポケモン)のおもちゃが2025年8月8日より登場。8月9日〜11日の期間では、さらに特別なピカチュウが描かれたポケモンカードが配布される。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
プレイステーション30周年を記念した特別デザインのPS5が9月9日より数量限定で追加販売。初代プレステをイメージ
プレイステーション5プロ(PS5 Pro)の“30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット”が、2025年9月9日より数量限定で追加販売する。
【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第70回
サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第68回をお届け。
【ニンテンドーミュージック】『マリオカート64』の楽曲が本日(7/15)配信。『ルイージサーキット』『レインボーロード』など全32曲
2025年7月15日、音楽アプリ『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて『マリオカート64』の楽曲が配信開始された。
『まものろKAI!』インタビュー。現行機でリリースしたのは、とっつきやすい世界観と『YO-KAI Disco』を始めとする音楽に魅了されて【まもるクンは呪われてしまった!】
2025年9月25日に発売予定の『まものろKAI! ~まもるクンは呪われてしまった!~』インタビュー。シティコネクションやグレフのメンバー、そして当時のアーケードシーンを知る方に集まっていただいた。
『デジタル・デビル・サーガ 〜アバタール・チューナー〜』が発売された日。『女神転生』シリーズの完全新作として発表されたRPG。悪魔となったキャラがライバルたちを喰らうダークなストーリーが展開された【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)7月15日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー』が発売された日。
『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』が発売された日。自分でマップを作る“ランドメイクシステム”が斬新だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)7月15日は、プレイステーションで『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』が発売された日。
SC-3000とSG-1000が発売された日。セガが初めて発売したゲームパソコンと家庭用ゲーム機第1号。斉藤ゆう子さん出演の懐かしいCMを思い出す【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)7月15日は、SC-3000とSG-1000のふたつのハードが発売された日。
ファミコンが発売された日。『スーパーマリオ』や『ドラクエ』『FF』など、数々の人気のシリーズを生み、ゲーム機を世に根付かせた偉大なゲームハード【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)7月15日は、ファミリーコンピュータ(ファミコン)が発売された日。
『ホロの花札』“BitSummit the 13th”にて試遊出展決定。Switch向けパッケージ特装版には任天堂製の花札(実物)が同梱。『PICO PARK 2』も遊べる
ジェムドロップがBitSummitに『ホロの花札』と『PICO PARK 2』を出展することが発表された。『ホロの花札』パッケージ特装版(Switch向け)の中身も判明。
『Kaizen: A Factory Story』レビュー。海外インディーによる朝ドラさながらの昭和サラリーマン物語で、あらゆる製品の製造工程をカイゼンしろ!
製品製造の工程最適化を行うパズルゲーム『Kaizen: A Factory Story』を紹介。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
【Kindleセール】『ハンターハンター』『ダンジョン飯』など集英社・KADOKAWA作品が50%ポイント還元。『ゴルゴ13』は107巻まで57円均一に
『ONE PIECE』『HUNTER×HUNTER』『ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン』『ケロロ軍曹』など集英社・KADOKAWA作品がポイント50%還元中。また、『ゴルゴ13』1巻~101巻が85%オフ、102巻~107巻が90%オフとなっており、1〜107巻まで57円均一で購入可能。
『NINJA CATS: Tactics』音声入力でネコ忍者を育成するタクティカルバトルRPG。クラウドファンディングが7月31日まで実施
PC(Steam)用ゲーム『NINJA CATS: Tactics』が、インディーゲームビジネスイベント“GPB: Connect@BitSummit 2025”にてピッチ登壇する。本作はAIシステムで感情や行動が再現されたネコ忍者たちを音声で育成していく、和風タクティカルバトルRPG。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ツアマス』第2弾アプデは8月6日に実施。『学マス』より花海咲季、月村手毬、藤田ことねの3名と楽曲『初』が追加
『アイドルマスター TOURS』(ツアマス)の第2弾アップデートが2025年8月6日に実施されることが発表。アップデートでは、『学園アイドルマスター』(学マス)の花海咲季、月村手毬、藤田ことねの3名と楽曲『初』が追加される。
『農場ローグライク: リバース』ローグライク要素を取り入れた農場経営シミュレーション8月1日に配信。さまざまなツール、建物、職業を駆使して大規模農場を目指せ
農場経営とデッキ構築型ローグライク要素を融合させたシミュレーションゲーム『農場ローグライク: リバース』が2025年8月1日より配信開始される。ゲームプレイ映像を収録した新規トレーラー映像も公開されている。
『ポケモン』コメダ珈琲店とのコラボの予感? 公式Xより横になって寝るカビゴンと思しき画像が公開。人気を博したコラボグッズの第2弾にも期待
コメダ珈琲店は『ポケモン』とのコラボを示唆する画像を公式X(Twitter)にて投稿した。
『グレート・タフ・ビキニ』ビキニ戦士となってオークの軍勢に立ち向かう爽快アクションが8月19日に配信決定
インディゲームスタジオ“エンスタキューブ”がPC(Steam)向けとなる新作『グレート・タフ・ビキニ』を2025年8月19日より配信すると発表。Steamストアページが公開された。凶暴なオークに占領された都市を解放するため、ビキニ女戦士と仲間たちが戦うアクションゲーム。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
Kindleで最大15%ポイント還元のまとめ買いキャンペーン開催中。ファミ通や『ELDEN RING 黄金樹への道』『スラムダンク』『黄泉のツガイ』など対象に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、最大15%ポイント還元のまとめ買いキャンペーンが開催中。週刊ファミ通をはじめ『ELDEN RING 黄金樹への道』、『スラムダンク』、『黄泉のツガイ』、『ありす、宇宙までも』など注目の対象作品を紹介していく。
『MAO』高橋留美子作のマンガが2026年春にアニメ化決定。ティザービジュアル&PVが公開。『犬夜叉』シリーズ以来となるサンライズが制作を担当
週刊少年サンデー(小学館)にて連載中の高橋留美子先生による『MAO』のテレビアニメ化が決定。2026年春より放送、ティザービジュアル、ティザーPV、高橋留美子先生による直筆コメント、キャラクター&キャスト、あらすじ、メインスタッフ情報が公開された。
『METRO QUESTER | OSAKA』スマホ版が7月31日に配信。『バスタード』萩原一至が描くクラシックゲーム風ダンジョン探索RPG。本日(7/14)より予約受付が開始
スマートフォン(iOS/Android)版『METRO QUESTER | OSAKA』が2025年7月31日に配信。本日7月14日より予約受付が開始された。本作は、マンガ『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』の萩原一至氏が描く退廃的な未来世界を舞台としたダンジョン探索RPG。
アニメ『チェンソーマン』ユニクロコラボTシャツ第2弾が8月下旬に発売。胸にプリントされた花を咥えるポチタが超かわいい! キメポーズのデンジもクール
アニメ『チェンソーマン』とユニクロのコラボUT(グラフィックTシャツ)第2弾が発表された。2025年8月下旬より販売開始される。
『Nightmare Shift』ワンオペモーテル夜勤のサイコホラー系ウォーキングシミュレーションがSteamにて明日(7/14)配信。不気味な怪現象や謎のお客さんたちがプレイヤーのSAN値を削る
PC向けウォーキングシミュレーター『Nightmare Shift』がSteamにて明日2025年7月15日に配信される。
アクワイアがアラブ(UAE)のスタジオとタッグを結成。怪獣バトル、ダークファンタジー、スパイサスペンスをテーマにした新作3本を共同開発
アクワイアとUAEのRed Dunes Gamesが複数年にわたる共同開発契約を締結。怪獣バトルなど新規IP3本の開発を発表した。家庭用ゲーム機、PC向けにグローバル展開予定。
【Kindleで実質半額】集英社の最大50%ポイント還元は本日(7/14)まで! 『ハンターハンター』『ダンダダン』『ザ・ジョジョランズ』『タコピーの原罪』など人気作がお得に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、集英社マンガ作品の最大50%ポイント還元キャンペーンが開催中。期間は本日2025年7月14日まで。『ハンターハンター』、『ダンダダン』、『ハイキュー!!』、『ザ・ジョジョランズ』など注目の対象作品を紹介していく。
『プラトニカ・スペース』出口のない部屋を探索して自分と記憶を取り戻していく探索アドベンチャー。“BitSummit the 13th”にて試遊出展
出口のない部屋を探索し、記憶と真実を探し求めるサイコロジカル空間探索アドベンチャーゲーム『プラトニカ・スペース』が発表された。発表にあわせてSteamストアページとアナウンストレーラーも公開されている。インディーゲーム展示会“BitSummit the 13th”への試遊出展も決定。
『スペースコブラ:The Awakening』最新ゲームプレイトレーラーが公開。『コブラ』の世界を現行機種で忠実にゲーム化
テレビアニメ『スペースコブラ』をモチーフにした『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』の最新ゲームプレイトレーラーが公開された。合わせて、プレイアブルデモが配信。ゲームの発売に先駆けて、ゲームの世界観、メカニクス、アートディレクションをいち早く体験することができる。
Amazonプライムデーは本日(7/14)23時59分まで。AirPodsPro2が25%オフ、iPadが12%オフ、レッドブル24本セットが35%オフ
Amazonにて開催中のプライム会員限定ビッグセール“プライムデー”が、本日2025年7月14日(月)23時59分に終了する。AirPods Pro 2、iPad、レッドブル250ml×24本、Fire TV Stick HDなど、セール対象商品をチェックして買い逃しのないようにしよう。
『ワールズエンドクラブ』デスゲームに巻き込まれた12人の子供たちの物語を描くアドベンチャーアクション。PS5ダウンロード版が配信開始
プレイステーション5(PS5)用ソフト『ワールズエンドクラブ』(World's End Club)のダウンロード版が配信開始された。本作は『ゼロエスケープ』シリーズの打越鋼太郎氏がシナリオ、『ダンガンロンパ』シリーズの小高和剛氏がクリエイティブディレクターを担当したアドベンチャーアクションゲーム。
『ぐんまのやぼう 令和2年国勢調査対応版』日本全土を“群馬”に染め上げる教育的シミュレーションのSteam版が本日(7/14)配信
群馬シミュレーションゲーム『ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん 令和2年国勢調査対応版』がSteamにて本日2025年7月14日に配信開始された。
『ポケモン』マクドナルド公式Xにメガルカリオ、ピカチュウ、イーブイらしきシルエットが登場【……おや!?】
マクドナルドの公式Xにて「・・・おや!?」という文言とともにポケモンらしきシルエット画像が投稿された。シルエットはそれぞれイーブイ、ピカチュウ、メガルカリオと思われる。