2025年5月にDMM GAMESより事前登録が開始された放置型アイドル育成ゲーム『ステラ アイドル プロジェクト』。本作は、現代日本を舞台にしたアイドル育成と放置系RPGを掛け合わせたPCブラウザゲームだ。
アイドルを集め、育成することでストーリーを解放していき、各アイドルの物語を楽しむという形式はオーソドックスなもの。一方で、ライブパフォーマンスで観客を魅了する様子がRPGのバトル形式となっているのが斬新なポイントだ。
今回は、『ステラ アイドル プロジェクト』開発チームに加え、なんと作中に登場する“ミライリンク”のメンバー本人たちにもインタビューを実施することができた。『ステラ アイドル プロジェクト』の特徴や魅力、本作に登場するアイドルやレーベル(ユニット)などについて訊いた。
なお、本企画は“ゲームメディア合同応援企画”となっており、5つのメディアが『ステラ アイドル プロジェクト』に登場するレーベルにインタビューを実施している。そちらもあわせてチェックしてほしい。
※この記事は『ステラ アイドル プロジェクト』の提供でお送りします。『ステラ アイドル プロジェクト』開発スタッフA
DMM GAMES『ステラ アイドル プロジェクト』開発スタッフの集合知から生まれた存在。『ステラ アイドル プロジェクト』のことをなんでも知っている人。
陽葵まゆ
ミライリンク所属。身長153センチ、体重49キロ。1月2日生まれ。
好きなもの:女性アイドル、お肉、白米
苦手なもの:炭酸(飲めない)、犬(怖い)
海里あずま
ミライリンク所属。身長156センチ、体重51キロ。7月10日生まれ。
好きなもの:家族(弟)、ダンス、スポーツ、稼ぐこと。
苦手なもの:おから、もやし(貧乏時代を思い出すため)
小春セリーナ
ミライリンク所属。身長162センチ、体重49キロ。5月29日生まれ。
好きなもの:音楽、注目されること、和食、和菓子
苦手なもの:ピーマン、ゴーヤなどの苦みが強い野菜
『ステラ アイドル プロジェクト』ってどんなゲーム?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/85c6690bef216235066ba1a2493ab386.jpg?x=767)
――まずは、『ステラ アイドル プロジェクト』がどんなゲームなのか教えてください。
開発スタッフA
総勢20名のアイドルたちとともに、設立したばかりの弱小事務所“ルクスプロダクション”を盛り上げて、光輝く舞台を目指す放置型アイドル育成ゲームです。
放置型ならではの手軽さと、育成の奥深さを両立しているので、忙しい方でも隙間時間で気軽に楽しめるのが特徴となっています。
――20名のアイドルたちとの出会いも気になるところですが、どのような物語なのでしょうか。
開発スタッフA
元大手事務所所属の主人公が、後輩である“椎奈あやこ”とふたりで新しい事務所の立ち上げをしたところから始まります。まだアイドルはひとりもおらず、まずは募集するところから……と前途多難な状況ですが、プレイヤーの分身である主人公は、日本を照らすトップスターを育成する事を目指して動き始める……という物語です。
――みんなが大舞台に立つ直前から入る、ゲームの始まりも印象的でした。このような幕開けにした意図を教えてください。
開発スタッフA
ゲーム冒頭のチュートリアルはアイドルたちが大舞台に立ち、主人公も舞台袖にいる場面となっています。プレイヤーの目標である大舞台を体験していただく事と、どういうアイドル達がいるのかをあらかじめ知ってもらうことで、推しを見つけてほしいと思い、最初のチュートリアルを作成しました。
少し先の未来ではあるものの、主人公となったプレイヤーが出会うアイドルたちの声、歌を聴いてもらうことで、このゲームの魅力を知っていただければと思っています。
――物語的なフックとアイドルたちの顔見せを兼ねて、ということですね。本作は、アイドルのライブを観客とのバトルに見立てるという構図が斬新です。なぜこのようなシステムに?
開発スタッフA
本作は“アイドルゲームであること”、“誰でもすぐになじめるゲーム体験”の両立を目指して制作を進めてきました。そこで注目したのが、多くの方にとってなじみ深い"バトル"というゲーム構造です。
たとえば、バトルと聞くと“敵のHPをゼロにしたら勝ち”といった仕組みを思い浮かべるかもしれません。ただ、構造的に見れば“ある数値が一定ラインを超えたら勝利”という仕組みは、ほかの表現にも置き換えられるはずだと思ったんです。
――仕組みそのものは直感的に理解しやすいですからね。
開発スタッフA
そこで本作では、“敵”を“ファン”、“HP”を“熱狂度”と再解釈し、“ライブで会場のファンを熱狂させられたら成功”という体験に落とし込みました。
演出面でも“アイドルがどんな行動をとったときにファンの熱量が上がるのか”、 それがゲーム内でどんな効果につながるか、という点を大切に設計しています。ゲームとしてのわかりやすさを残しながら、アイドルの魅力がきちんと伝わるシステムを目指しました。
――ざっくりとした質問になってしまいますが、『ステラ アイドル プロジェクト』の魅力とは何でしょうか。
開発スタッフA
豊富なオリジナル楽曲、アイドルひとりひとりとの濃密なストーリー、やりごたえのあるライブシステムが魅力となっています。
――アイドルゲームということで、本作にもさまざまな歌が収録されていますが、楽曲についてのこだわりを教えてください。
開発スタッフA
本作は完全オリジナルで楽曲を作っており、レーベルごとにコンセプトを作って楽曲を作成しました。J-POP、テクノ、ロック……アイドルらしい楽曲から個性的な楽曲まで、さまざまなコンセプトの楽曲を用意しております。
アイドルレーベル“ミライリンク”にもインタビュー!
――続いて、本作に登場するアイドルについても伺えますか?
開発スタッフA
わかりました。今回は“ミライリンク”というレーベルのメンバー、陽葵まゆ、海里あずま、小春セリーナの3人を呼んでいるので、ここからは彼女たちに直接答えてもらおうと思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a6712020d7b8ec31e85f253129be8154e.jpg?x=767)
陽葵まゆ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/adcbdfbb614ac7f58dc976640efd80747.jpg?x=767)
海里あずま
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/ac1fbc829d1f13c24d2ce8ccb1a26c3b5.jpg?x=767)
小春セリーナ
――アイドルに直接質問ができる機会はなかなか貴重ですね(笑)。
ミライリンク”ってどんなレーベル?
――では、まずは皆さん自己紹介をお願いします。陽葵さんから順番にお願いできますか?
陽葵まゆ
むむむ…………。
海里あずま
すみません。彼女何か悩み中みたいなんで、私からいきますね。ミライリンクの海里あずまです。特技はダンス全般で、レーベル内でのダンスの監修とかもたまにやってます……って、こんな感じでいいのかな? とりあえずそんな感じで、よろしくお願いします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/acb80063be58ae898713dfd279d371756.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/afbc2ddb5dda74d3ae018230a00aa6634.jpg?x=767)
海里あずま
小春セリーナ
あ、じゃあつぎは私ですね。ミライリンクの小春セリーナと申します。幼いころからピアノとヴァイオリンを嗜んでおりました。不束者ですが、以後お見知りおきください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a59318c78b1052a3b58ac24deb9946a30.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a4f311110004c3dce5573aafb430ed21f.jpg?x=767)
小春セリーナ
海里あずま
ほら、あとはまゆだけだよ。
陽葵まゆ
あっ、はい! ミライリンクの陽葵まゆです! アイドルが大好きで、子どものころにテレビで見たアイドルに憧れてアイドルを志しました! えっと、あとはあとは……!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a9616ae48f73e51b0dda7bff10d874934.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/af02685973eaea9f7ffee176cc6743786.jpg?x=767)
陽葵まゆ
海里あずま
一旦落ち着きなって、なんか面接みたいになってるから。
陽葵まゆ
え、えへへ……アイドルとして最高な自己紹介ってなんだろう? って考えてたら、緊張して変になっちゃった……。せっかくのインタビューだから、最初の自己紹介はみんなの心に残るような、アイドルらしいものにしないとって思って!
海里あずま
それで空回ったら本末転倒だけどね。
――全力の姿勢で受けてくださり、ありがとうございます(笑)。肩の力を抜いて、いつも通りの感じで大丈夫ですよ。では改めて、ミライリンクとはどのようなレーベルなのでしょうか? コンセプトなどあれば、教えてください。
海里あずま
コンセプトか、改めて聞かれると難しいね。
小春セリーナ
性格も特技も、みんなバラバラですもんね。
陽葵まゆ
“超新星アイドル”なんてどうかな⁉ わたしたちって、ルクスプロの最初のレーベルでもあるでしょ?
小春セリーナ
3人とも、アイドル初心者から始まったというのもありますしね。
海里あずま
ちょっと言いすぎな感じあるけど、まあ、しっくりは来るかも。
陽葵まゆ
だよね! 我ながらいいの思いついたなー超新星。まだ見ぬ才能の卵って感じする! ――って、自分で言うものじゃないですよね。あはは。
――いえいえ、まさに“ミライ”を感じさせる素敵なコンセプトだと思います! ありがとうございました。
“ミライリンク”の結成は、意外と成り行き
――ミライリンクはルクスプロダクションでの初めて結成されたユニットとお伺いしていますが、どのように結成されたのでしょうか?
陽葵まゆ
えっと、最初はわたしひとりしかいなかったんですけど、しばらくしてセリーナちゃんが入ってきてくれて……。
小春セリーナ
最後に、あずまさんがアイドルになったんですよね。
海里あずま
思い返してみると、けっこう成り行きで結成したって感じだね。
――なんと、まさかの成り行き!
小春セリーナ
でも、たとえきっかけが成り行きだったとしても、私はこの3人でよかったと思いますよ。みんなでダンスや歌を練習した楽しい思い出の数々や、ライブを成功させたときにわかち合ったあの感動は、おふたりとでないと感じられなかったはずですから。
海里あずま
たしかにそうかも。私も最初は流されるままって感じだったけど、ふたりと過ごしていく内に結構楽しいって思えるようになったし。
陽葵まゆ
セリーナちゃん……あずまちゃん……う、ううぅぅ!
小春セリーナ
まゆさんが泣いてしまいました! はいまゆさん、ハンカチ使ってください。
陽葵まゆ
ありがとうセリーナちゃん……ぐすっ。
――アイドル活動を通して、絆を深めていったんですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a74c5e82f9b40bcee7b19d2c407ccfabe.jpg?x=767)
ミライリンクのメンバーがお互いに抱く印象は?
――ともに過ごしていくなかでお互いのことも見えてきたと思いますが、出会ったころから印象が変わった部分はありますか?
陽葵まゆ
あ、はい。えっと……わたしは、いまも昔もあんまり印象は変わってないかなって思います。
セリーナちゃんは会ったときからすごくお嬢様って感じのオーラが漂ってて、何よりもずっとかわいいんですよね! あずまちゃんも、ダンスがじょうずでカッコいいし、セリーナちゃんとはまた違うかわいさもあって最高なんですよ!
小春セリーナ
あ、ありがとうございます……そんなに真っ直ぐに褒められると、嬉しい反面、少し照れてしまいますね……。
海里あずま
私はもう慣れたけどね。
――小春さんと海里さんは、いかがでしょうか?
小春セリーナ
私も、そんなに大きくイメージが変わったということはありません。ですが、まゆさんは知れば知るほどアイドルに対して情熱的な方で、私の持っていないものを多く持っているすごい人だと感じました。
陽葵まゆ
えへへ、ありがとう~♪
小春セリーナ
あずまさんも、ダンスの練習などを見てくれたりと、元々面倒見のいい方だとは思っていましたが、色んな視野を持って私たちを導いてくれたりして、頼りになるお姉さんみたいだなーという印象になりました。
海里あずま
なんか、ふたりのことは放っておけないんだよね。どっちもなんか抜けてたりして危なっかしいというか……まあ、そういうところも含めて、私にとってはかわいい妹たちって感じですね。でも、それと同時にそれぞれの尊敬できる部分もあって、切磋琢磨していく仲間でもあります。
――ありがとうございます。お互いを尊重しあう気持ちがひしひしと伝わってきました。これからも、ミライリンクの絆はより強固になっていくことでしょうね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/afae26ba5636cd84eb72824af3271bfd8.jpg?x=767)
ほかにも個性的アイドルが目白押し
――つぎはアイドル活動面に注目しまして、ミライリンクのなかでのイチ押しの曲やオススメポイントがありましたら教えてください。
陽葵まゆ
それはなんと言っても、『さくら色Blooming』です!
小春セリーナ
私たちミライリンクのオリジナル曲ですもんね。
陽葵まゆ
王道のアイドル曲って感じで、わたし大好きなんですよね! レッスン行く途中とかに延々ループで聞いてニヤニヤしちゃったりして……。
歌詞もまさに、これからがんばるぞー! って感じで、わたしたちに合ってるのはもちろんなんですけど、この曲を聞いて自分もがんばろうって思ってくれたらいいなって思います!
あ! もちろんほかのルクスアイドルの子たちの曲も最高ですよ! 色々あるんですけど……わたし的おススメはですねー!!
海里あずま
ストップストップ。それ以上行くとインタビューの尺足りなくなっちゃうって。あと、あんまりここで言いすぎたら、ほかのみんなのインタビュー回答を奪っちゃうことになるかもしれないから。
陽葵まゆ
あ、確かにそうだね……! えへへ、ごめんなさい。アイドルのことになるとつい興奮しちゃって……。
――いえいえ、情熱があることはすばらしいことだと思います。せっかくほかのレーベルに触れていただいたので、ミライリンクの皆さんから、それぞれどういったグループなのか簡単にご紹介いただけますか?
陽葵まゆ
はい! まずは“Primary Colors”ですね! 幼なじみ3人のレーベルなんですけど、親友どうしだからこそ出せる空気感とか、ポップなかわいさが素敵なんです!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a35e5fdd614350b39e8e108b1e65d075a.jpg?x=767)
Primary Colors
小春セリーナ
“サイバーシンフォニカ”の皆さんは、個性豊かな人たちばかりでおもしろいですよ。なんだかお笑いの番組の掛け合いを見てるようで、いつも自然と笑いが溢れてしまいます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/acc1d9a7af47088c8b61d7b2862d651f5.jpg?x=767)
サイバーシンフォニカ
海里あずま
独自性で言ったら、“橙美女学院アイドル部”もだね。学生をモチーフにしてて、アイドルたちの青春を感じられるのは、彼女たちならではだよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/ab6fcae9f17ebba70c7c1bdc79648f2e3.jpg?x=767)
橙美女学院アイドル部
陽葵まゆ
うんうん! あとは“EclipseVoice”も外せないよね! EclipseVoiceは、なんと言っても目を奪うようなパフォーマンス力が魅力なんです! 歌が上手なボーカルのあやなちゃんはもちろん、それをミカさんとルキさんの天地姉妹によるコーラスとかダンスで底上げするという、奇跡の親和性がもう最高なんですよね~!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/aa3a7229646de4faa839c9628a9ffe933.jpg?x=767)
EclipseVoice
陽葵まゆ
――という感じで! ルクスプロダクションには、わたしたちのほかにも魅力的なアイドルレーベルが色々あるので、ぜひチェックしてほしいです!
――前のめりにありがとうございます(笑)。軽い紹介を聞いただけでも、楽しそうなレーベルばかりで、いまから応援するのが楽しみになりますね! それではアイドルの皆さんへの質問はここまでということで、どうもありがとうございました。
公式YouTubeチャンネルでは楽曲の先行公開も
――改めて開発チームの皆さんにお伺いしたいのですが、本作はどんな人にオススメのゲームですか?
開発スタッフA
忙しい人、戦略性が好きな人、アイドルが好きな人、音楽が好きな人、どんな人でも楽しめる作品になっています!
――読者に向けた耳より情報があればぜひ教えてください。
開発スタッフA
『ステラ アイドル プロジェクト』公式Xで最新情報や、キャンペーンの告知なども行っていきますので、是非フォローの程、よろしくお願いします! また、公式YouTubeチャンネルでは、楽曲を先行公開なども行っていく予定です! こちらもチャンネル登録よろしくお願いします!
――ゲームのリリースを楽しみにしているユーザーへ、メッセージをお願いします。
開発スタッフA
私たち自身が「このアイドルたちをもっと多くの人に知ってほしい!」という想いで、楽曲もストーリーも全力で作ってきました。彼女たちが夢に向かって走る姿が、きっと誰かの背中を押してくれると信じています。
あなたの“推し”との出会いが、このゲームを通じて生まれたら嬉しいです。ぜひリリースを楽しみにお待ちください。ステージの幕が上がるその日を、いっしょに迎えましょう!
『ステラ アイドル プロジェクト』はアイドルを愛でつつカジュアルに遊べる一本
ミライリンクは前向きな3人組のレーベルで、まさに“王道アイドル”と呼ぶにふさわしいレーベルという印象だった。きっとアイドル活動もひたむきに努力することだろう。これからの活躍に期待したい。
インタビューの締めとして、『ステラ アイドル プロジェクト』の概要を簡単に紹介しておこう。本作はアイドル育成ゲームだが、ゲームとしては放置要素が強めのRPGといった印象だ。基本的にはガチャなどで獲得したアイドルで最大5人のユニットを編成し、ライブという名のバトルに挑んでいくことになる。
今回のインタビューにあたり先行プレイもさせてもらったのだが、チュートリアルで「ファンたちのHPをすべて0にできればライブ成功です」というセリフがなかなかにパンチが効いていて印象的だった。
開発中のデータのため、本実装では表現が変わる可能性はあるものの、インタビューの中で開発スタッフAからもあったように本作の“HP”は、“熱狂度”なのだ。つまり、“体力が尽きるほどに熱狂させる”と考えればファンのHPを0にすることでライブが成功というのも納得である。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a6fabc8e059b1dbd0eab32694969ab7b9.jpg?x=767)
バトル中は歌入りのオリジナル楽曲が流れ、SDモデルで描かれたアイドルたちがダンスを披露する。かわいらしいライブのなかでファンへのダメージが表示されるのはなかなかにシュールだ。ライブ中にゲージが溜まるとキャラクターのEXスキルが発動し、Live2Dアニメによるカットインも挿入され、華やかな画面が展開する。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a1e85338e955961fcc4d61af88b0c1012.jpg?x=767)
ファンが受けるダメージが熱狂度を示すと考えた場合、アイドル側が受けるダメージとは何なのかが微妙に気になることだが、気にしないでおこう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a3d4cdc549f5e9446bbeb0f641d627b54.jpg?x=767)
EXスキル発動時のLive2Dアニメでは、何がとは言わないがいろいろと揺れるし、布はめくれる。やはりそこはDMMならではか。
ライブ(バトル)をこなすことでシナリオを読み進めることができ、弱小事務所であるルクスプロダクションと、そこに集うアイドルたちの物語が楽しめる。出会って早々に「私のこと……好きになっちゃった?」発言が出るあざとい系(?)もいれば、MCの順番が回ってきても「カタツムリについて想いを馳せてた」ととぼける不思議ちゃんもいるなど、女の子たちの個性もさまざま。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a75d4051247be8668f6450c264bdf0975.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40472/a29d252227786cb424de83b98563e2ee2.jpg?x=767)
いわゆるアドベンチャーゲーム的な会話画面だけでなく、SNSでメッセージをやり取りすることもある。
先行プレイの時点では詳細は不明だったがPvP要素も用意されており、自分が応援するアイドルこそが最高なのだ、というアツい想いをぶつけ合うこともできそうだ。
ゲームとしては、プレイヤーはライブ前のパーティー(アイドル的に言うならユニットだろうか)編成を行ったら、あとは放置してライブという名のバトルを楽しむ、いわゆる放置系となっている。細かい操作や状況を見ての判断などが必要ないため、属性相性にだけ気を配ればオーケー。とくに序盤であれば相性属性もそこまで気にする必要はないので、カジュアルに遊べるタイトルとなっている。
推しを見つけたら存分に推し活に集中できるし、プレイのカロリーが低いぶんほかのタイトルと並行して遊びやすいのも、忙しい現代人にとってはひとつの魅力と言えるだろう。
ゲーム概要
- タイトル:ステラ アイドル プロジェクト
- メーカー:DMM GAMES
- ジャンル:放置型アイドル育成ゲーム
- リリース予定:2025年6月頃
- プラットフォーム:ブラウザ、EXE
※記事中のゲーム画面は開発中のものです。