文化庁長官表彰に堀井雄二氏。『ドラクエ』などのゲーム作家として芸術文化の振興に貢献、「ゲームが国から文化として認められて感無量」とコメント
【シークレット・レベル】待望の『ロックマン』エピソードが登場。『スペランキー』『アウター・ワールド』など残りの7エピソードが配信開始
『サイバーパンク: エッジランナーズ』オンラインくじが12月24日に発売。新規描き下ろしイラストを使用したTシャツやアクスタ、缶バッジなどが当たる
広告
【ゼンゼロ】ファミマコラボキャンペーンが本日(12/17)スタート。雅たち対ホロウ6課のクリアファイルやアクスタなどが登場【ゼンレスゾーンゼロ】
ファミリーマートと『ゼンレスゾーンゼロ』のコラボキャンペーンが本日2024年12月17日より開始された。
『デスノート』ニアが捜査で使っていた指人形がフィギュアに、ガシャポンオンラインで予約受付中。作中の指人形を忠実に再現
『デスノート』ニアが使用していた指人形がフィギュアとなってガシャポンオンラインより登場。価格は500円(税込)で2025年1月22日まで発売。キラ、L、ニア、メロ、弥海砂の5種類がラインアップ
【ニンテンドーミュージック】『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』楽曲が本日(12/17)配信。女神の詩(メインテーマ)やファイのテーマなど全186曲を収録
『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の楽曲が本日(12/3)配信開始された。女神の詩(メインテーマ)やファイのテーマなど全186曲を収録。
『ムーミン』ニョロニョロが伸びてかわいいマスコットフィギュアに。原作イラストを立体化したアイテムがガチャで12月中旬に発売
『ムーミン』の人気キャラクター・ニョロニョロたちが主役のガチャが2024年12月中旬より発売。原作のさまざまな場面やイラストが立体化。
『夏目友人帳』初のゲーム化決定、公式X開設。12月23日25時に続報が公開予定
緑川ゆき氏による漫画『夏目友人帳』の初のゲーム化が決定。タイトルは『夏目友人帳 ~葉月の記~(なつめゆうじんちょう はづきのしるし)』で、2024年12月17日にゲームの最新情報を告知する公式Xアカウントが開設された。
“サガオケ!2025”が来年6月1日・21日に開催決定。計4公演、昼の部と夜の部で異なるプログラムに
スクウェア・エニックスは、シリーズ35周年を迎えた『サガ』シリーズの楽曲をフルオーケストラで演奏するコンサート“SaGa 35th Aniversary サガ オーケストラコンサート2025”を2025年6月1日にNHKホールで、6月21日にNHK大阪ホールで開催する。
『DbD』トラッパーやハントレスが卓上でも生存者を狙う……最大26cmのクリアスタンドが当たる新作ひこくじが12月21日発売【Dead by Daylight】
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)ひこくじ第2弾が2024年12月21日に発売。キラー&サバイバーの初商品化ビジュアルを使用したグッズ満載。
『逆転裁判』の「異議あり!」が指輪に。「くらえ!」「待った!」とあわせて指にはめ、ムジュンや証拠をつきつけよう。12月下旬発売
『逆転裁判』シリーズと『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』より吹き出し付き指輪が登場。カプセルラボとカプコンストアで2024年12月下旬に発売される。
『ドラゴンボール』のトミカが登場。第1弾は“孫悟空の筋斗雲”と“ブルマのバイク”。今後も“フリーザの小型ポッド”などが続々発売
タカラトミーのミニカーシリーズ“トミカ”がマンガ『ドラゴンボール』と初コラボ。第1弾として“孫悟空の筋斗雲”、“ブルマのカプセルNo.9 バイク”を日本を含むアジア13の地域にて2025年春に発売する。
舞台『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編が2025年4月に東京・兵庫で上演決定。炭治郎、禰豆子、鬼舞辻無惨のキャストは前作より引き続き担当
舞台『鬼滅の刃』其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が2025年4月に東京・兵庫で上演決定。キャストは前作に引き続き、竈門炭治郎役を阪本奨悟さん、竈門禰豆子役を髙橋かれんさん、鬼舞辻無惨役を佐々木喜英さんが演じる。
【ジャンプフェスタ2025】午後入場チケットの登録受付が本日(12/16)開始。『ワンピース』尾田先生風の手配書ステッカー配布などブース新情報解禁
2024年12月21日・22日に幕張メッセで開催予定の“ジャンプフェスタ2025”。午後入場チケットの登録受付がアプリ『ジャンプNAVI』で開始された。
『スーパー戦隊』50周年カウントダウンPV公開。「50年目にして、No.1の戦隊」というナレーションとともに謎のヒーローの姿が。続報は12/25解禁
『スーパー戦隊』シリーズ50周年カウントダウンPVが公開。映像最後には「50年目にして、No.1の戦隊」というナレーションとともに謎のヒーローの姿が映し出された。
漫画『ホーリーランド』全話無料公開キャンペーンが実施中。路上の喧嘩をテーマにした人気漫画を一気読みするチャンス【12/16まで】
“ヤングアニマルWeb”にて、路上での喧嘩や格闘技をテーマにした漫画『ホーリーランド』の全話無料公開キャンペーンが実施中。2024年12月16日11時29分までの期間限定。
『世にも奇妙な物語 '24冬の特別編』が本日(12/14)21時から放送。佐藤勝利(timelesz)、尾上松也、田中卓志(アンガールズ)、清野菜名主演で今宵あなたを奇妙な世界へ導く
フジテレビは本日2024年12月14日(土)21時からの土曜プレミアムにて、『世にも奇妙な物語 '24冬の特別編』を放送する。
『スプラトゥーン3』ZOZOコラボ第2弾の受注締切は月曜(12/16)午前まで。ゲーム内のギアを再現した限定アパレルアイテムを見逃すな!
『スプラトゥーン3』×ZOZOTOWN第2弾コラボのアパレルコレクションの受注締め切りは2024年12月16日(月)11時59分まで。ゲーム内のギアを再現した限定アパレルをお見逃しなく!
『ペルソナ3 リロード』ナンジャタウンとのコラボイベントが12月20日より開催。ねこ耳姿がかわいいキャラクターたちのグッズやフードメニューが登場
『ペルソナ3 リロード』(P3R)とナンジャタウンのコラボイベントが2024年12月20日より開催。ねこ耳としっぽをつけた12名のキャラクターたちのグッズ販売、オリジナルメニューの提供が行われる。
魔女っ子・ベラの愉快な冒険! 伝説の魔女・ルヴァタと晶石学者・エストラにも注目。
XD Inc.
『メタファー:リファンタジオ』展覧会が東京にて3月8日より開催。ゲームアワード2024で3部門受賞の注目RPGのアートや設定資料の展示にオリジナルグッズ販売も
『メタファー:リファンタジオ』初の大規模展覧会が、2025年3月8日(土)から3月23日(日)にかけて寺田倉庫 B&C HALLで開催決定した。会場では、作品を彩るアートや設定資料などが展示されるほか、オリジナルグッズの販売も行われる。
『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』コラボカフェ東京には1kgオムライス(3485kcal)があるし、大阪には爆盛り豚ばらチャーシュー丼がある。
白泉社公式“My Charaful Cafe”にて、グルメギャグマンガ『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』とのコラボカフェが開催決定した。東京店で2025年1月16日(木)〜2月11日(火・祝)、大阪店で3月12日(水)〜4月6日(日)の期間に実施される。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
【MTG】『マジック:ザ・ギャザリング』と『FF』の新たなコラボイラストが公開。相まみえるクラウドとセフィロスが美麗なタッチで描かれる
元祖トレーディングカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』(MTG)の公式アカウントが、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の新たなアートを2点公開した。
『グラブル』とマクドナルド&コカ・コーラのコラボが正式発表。対象商品の購入でマッククルー風ジョブスキン(復刻)やグラコロがゲーム内でもらえる
Cygamesは『グランブルーファンタジー』(グラブル)とマクドナルド(マック/マクド)およびコカ・コーラとのコラボレーションキャンペーンを発表。
『葬送のフリーレン』GUコラボアパレルが本日(12/13)発売。ミミックに食われかけるフレーレンバッグや、名シーンがモチーフのグッズが登場
『葬送のフリーレン』×GUコラボアパレルが12月13日発売。アウラとの戦いや花畑を出す魔法など、名シーンやキャラクターたちをモチーフにしたグッズが勢ぞろい。
『おジャ魔女どれみ』サンキューマート限定グッズが予約受付中。見習いタップ風ミラーなど大人かわいい全19アイテム【全品390円】
サンキューマートは、アニメ『おジャ魔女どれみ』とのコラボ雑貨(全19種)を2024年12月12日(木)12時より公式オンラインショップで予約受付中。2025年1月中旬からは全国のサンキューマート店舗にて販売開始する。
『ポケモン』のスマートバスマットが12月20日発売。ピカチュウやメタモンたちがお風呂上りをかわいく彩る、乗ると体重や体脂肪が計測可能
体重測定できるバスマット“スマートバスマット”のポケモンモデル4種が、2024年12月20日に販売開始される。
『ポケモン』がクレイアニメ化!? 『ひつじのショーン』などで有名なアードマン・アニメーションズとのコラボ発表、2027年に“特別プロジェクト”公開予定
『ポケットモンスター』(ポケモン)の新作ストップモーションアニメが制作を決定。手がけるのは、『ひつじのショーン』などで有名なイギリスのアニメ制作スタジオ“Aardman Animations”(アードマン・アニメーションズ)。公開は2027年予定だ。
【マクドナルド】『グラブル』コラボか? 「6年ぶりに帰ってくる!」というポストと4人のシルエットが公開
マクドナルドが新たなコラボ予告をポスト。「6年ぶり」というメッセージとシルエット画像から『グランブルーファンタジー』(グラブル)とのコラボが予想され話題となっている。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『デジモン』25周年イベントが東京プラザで1/4より開催。アニメシリーズ全9作品のキャラクターが大集結。コラボカフェや撮影スポットなどが登場
“DIGIMON ANIMATION 25th Anniversary in DiverCity Tokyo Plaza”2025年1月4日より開催。『デジモン』アニメシリーズ全9作品を体験できる内容が目白押し。
『オホーツクに消ゆ』オンラインくじ発売決定。めぐみのバスタオル(堀井雄二デジタルサイン入り)やオリジナルトランプが当たる
オンラインくじ“くじ引き堂”にて、『オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』のくじが2024年12月18日(水)17時より販売開始される。
【アラーモ】任天堂の目覚まし時計に『マリオカート8 デラックス』アラーム追加。マリオカートスタジアム、ねじれマンション、レインボーロード
任天堂の目覚まし時計“ニンテンドーサウンドクロック Alarmo”(アラーモ)に『マリオカート8 デラックス』のアラームが追加。『マリオカートスタジアム』『ねじれマンション』『レインボーロード』が収録される。
『MOTHER2』サターンバレーのペーパークラフトやどせいさんフィギュアが登場。“MOTHERのBAZAAAAR!!”2025年1月オープン
“MOTHERのBAZAAAAR!!”にて『MOTHER』の新作グッズが登場。サターンバレーのペーパークラフト、どせいさんのフィギュア、マジカントのオーロラ傘などの新グッズを展開。
小説『近畿地方のある場所について』が実写映画化、2025年に全国公開。監督は実写映画『サユリ』の白石晃士
カクヨム発のホラー小説『近畿地方のある場所について』が実写映画化決定。ワーナー・ブラザースの配給で2025年内の全国公開を予定している。監督は白石晃士氏が務める。
『ポケモン』のハッピーターンが発売決定。ハピナスや“おうじゃのしるし”を持ったヤドンなど縁起のいいポケモンが目印。ポケセンで12/12より販売
亀田製菓のお菓子“ハッピーターン”の『ポケモン』コラボパッケージがポケモンセンターオリジナル商品として2024年12月12日より販売される。20袋入りで価格は1080円[税込]。
『ペルソナ3 リロード』召喚器再現アイテムが本日(12/11)予約開始。主人公らの「ペルソナ!」ボイスや戦闘BGMが収録。トリガーを引いたときの反動も再現
Cerevoは、『ペルソナ3 リロード』開発チーム監修のもと1/1スケールで再現した“S.E.E.S.制式召喚器”の予約を2024年12月11日に開始した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
小説『星のカービィ』最新巻“雪山の夜は事件でいっぱい!の巻”が本日(12/11)発売。雪山を満喫するカービィやチリーたちに大事件が襲いかかる
角川つばさ文庫の小説『星のカービィ』シリーズ最新巻“星のカービィ 雪山の夜は事件でいっぱい!の巻”が2024年12月11日に発売された。
映画『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』劇中歌がONE OK ROCKの『Neon』に決定。楽曲を使用した予告編が解禁
ロックバンド“ONE OK ROCK”の楽曲『Neon』が2024年12月27日に公開予定の映画『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』の全世界ハリウッド版本編の劇中歌に決定。劇中歌入りの新たな予告映像も解禁された。
「マリンのお宝はキミたちです!」2日間で約4万人を動員した宝鐘マリンさんのソロライブDAY2は“楽しい!”と“大好き!”が溢れる極上のライブに
2024年12月7日と8日の2日間、ホロライブ所属のVTuber・宝鐘マリンさんによる1stソロライブ“Ahoy!! キミたちみんなパイレーツ▽”がKアリーナ横浜にて開催された。そのDAY2の様子をお届けしていく。
宝鐘マリン、1stソロライブ DAY1は歌謡祭! 石井竜也さん(米米CLUB)との『浪漫飛行』デュエットで熱すぎるステージに。令和のこの時代に昭和テイストのライブリポートをお届け
2024年12月7日(土)~8日(日)にKアリーナ横浜 (神奈川県)にて開催された、女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の“宝鐘マリン”さんの1stソロライブ“Ahoy!! キミたちみんなパイレーツ”DAY1の様子をお届け。石井竜也さん(米米CLUB)と『浪漫飛行』を披露!
『鬼滅の刃』新作一番くじが本日(12/11)発売。いっしょに眠る炭治郎&煉獄さんのシーンを再現したフィギュアが尊い
『鬼滅の刃』のグッズが当たる“一番くじ 鬼滅の刃 ~繋いだ軌跡~”が本日2024年12月11日より一番くじONLINE、ジャンプショップ、アニメイトほかにて順次発売される。価格は1回850円[税込]。
『ポケモンユナイト』The k4senが12月18日に開催。UG、橘ひなの、本間ひまわり、Kamitoなど名だたるトレーナーが参戦。ルールなど詳細は後日発表
k4sen主催の配信イベント“The k4sen”より“ポケモンユナイト The k4sen”の開催が発表。2024年12月16日に練習、12月18日に本番が実施。参加メンバーもあわせて公開された。
『龍が如く8外伝』主人公・真島吾朗がCDデビュー。新曲3曲に加えオリジナルステッカー特典も入って2025年2月7日に発売予定
『龍が如く8』の後の世界を描いた『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』のCD“Captain Majima -EP”が2025年2月7日(金)より発売。主人公・真島吾朗の新曲3曲を収録。
エクソシスト恐怖体験ホラー『FAITH: The Unholy Trinity』が映画化。Brandon Salisbury監督をはじめホラー畑のスタッフが映像化を手掛ける
PC(Steam)向けホラー『FAITH: The Unholy Trinity』を原作とする映画の制作が発表された。
『忍たま乱太郎』土井先生のいつもと違う表情にキュン。CUT1月号の新山恵美子さんの描き下ろし特別表紙に注目
2024年12月19日に発売されるカルチャー誌『CUT』1月号にて、映画『忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』が特集。表紙は、キャラクターデザインの新山恵美子さん描き下ろしの土井先生と天鬼。
『ガンダム』竹製のシャア専用ザクIIのクラフトパズルが本日(12/10)発売。工具や接着剤なしで組み立て可能、パーツ総数は全358ピース
『機動戦士ガンダム』に登場するシャア・アズナブルの愛機“MS-06S シャア専用ザクII”を、地球に優しい“竹”で再現した立体パズルが2024年12月10日(火)より発売。パーツ総数は全358ピースで、完成時は、高さ約265mm、幅約180mm、奥行き約120mmとボリュームのあるサイズに。
『ポケモン』ピカチュウやモンスターボールが可愛いバレンタイン用お菓子がユーハイムで12月20日より先行販売。店頭での発売は1月6日よりスタート
ユーハイムは、2025年バレンタインコレクションとして『ポケットモンスター』(ポケモン)をモチーフにしたお菓子の先行販売を、2024年12月20日より開始する。
【ゼンゼロ】ファミマコラボキャンペーンが12月17日より開催。雅たち対ホロウ6課が描き下ろしイラストでグッズ化。クリアファイルやステッカーが登場【ゼンレスゾーンゼロ】
ファミリーマートと『ゼンレスゾーンゼロ』のコラボキャンペーンが2024年12月17日より、全国の約16300店舗で実施される。
Perfumeのっちは月ノ美兎と『スクールデイズ』実況をする可能性があった。インディーゲームにも興味あり。『のっちはゲームがしたい!の本』出版記念インタビュー
Perfume・のっちさんはゲーム好き。音楽ナタリーでの連載が書籍『のっちはゲームがしたい!の本』として発売されるということで、特別インタビューを実施。なお、書籍には『スマブラ』シリーズで知られる桜井政博さんとの対談も収録されている。
【TGA2024】日本語通訳付きThe Game Awards生放送はニコ生で実施。『アストロボット』『メタファー』『FF7リバース』などがGOTY候補に。兎田ぺこらの受賞もなるか?
世界最大級のゲーム表彰式典“The Game Awards 2024”の日本語同時通訳付き生配信をニコニコ生放送で2024年12月13日9時30分より実施される。
『テイルズ オブ』シリーズ30周年記念配信が12月16日に実施。イラスト化してほしい歴代名シーンの結果発表、新たな盛り上げ企画も
『テイルズ オブ』シリーズ30周年を記念したスペシャル生配信が12月16日に実施。『テイルズ オブ ファンタジア』よりミント役の岩男潤子さん、『テイルズ オブ シンフォニア』よりゼロス役の小野坂昌也さん、『テイルズ オブ ゼスティリア』よりスレイ役の木村良平さん、『テイルズ オブ』シリーズ総合プロデューサーの富澤祐介氏が出演。“テイルズ オブ フェスティバル 2025”の最新情報などをお知らせする。