
本コンサートでは、音楽を通じて、世界中の『DEATH STRANDING』ファンたちと繋がり、本作の世界観をオーケストラと歌手の生演奏で表現。シリーズの数々の名曲をゲーム映像とともに追体験できるのだ。
発売6周年となる2025年11月8日のシドニー(オーストラリア)から始まり、2026年3月28日のトロント(カナダ)まで世界12ヶ国で実施予定。日本では、2026年2月23日にパシフィコ横浜・国立大ホール、2月28日に大阪国際会議場 グランキューブ大阪の2公演開催となる。日本の両公演では、オーケストラ業界で有名な指揮者・栗田博文氏が指揮を務める。
チケットは、第一次先行抽選発売として、ローソンチケットにて2025年3月13日(木)10:00~3月19日(水) 23:59の期間で受付が行われる。
小島監督が開発したゲームの音楽を巡る世界ツアー『DEATH STRANDING Strands of Harmony World Tour』日本開催決定!
2025年~2026年に12ヶ国で開催!
東京を拠点とし、世界の様々の国で世界ツアーを企画・運営するSOHO Live株式会社は、小島秀夫氏が率いる「KOJIMA PRODUCTIONS」との共催で、『DEATH STRANDING Strands of Harmony World Tour』の世界ツアーを開催いたします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35942/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
音楽を通じて、世界中の「DEATH STRANDING」ファンたちと繋がり、「DEATH STRANDING」の世界観をオーケストラと歌手の生演奏で表現します。Ludvig Forssell氏(ルドヴィグ・フォルセル)やLow Roar(ロウ・ロアー)といったアーティストたちが手がけた、「DEATH STRANDING」シリーズの数々の名曲を盛大に演奏します。そしてコンサートではスクリーンに映像が投影され、分断された世界をつなぐ主人公サムの孤独や葛藤、仲間との出会いや別れといったゲーム体験が蘇ります。それぞれのシーンをフルオーケストラの音楽と共に追体験しながらお楽しみいただけるコンサートです。
今回、日本での公演は2026年2月23日(月・祝)に横浜パシフィコ、2月28日(土)に大阪国際会議場 グランキューブ大阪にて開催いたします。また、日本の両公演では、オーケストラ業界において名誉ある指揮者・栗田博文氏が指揮を務めます。
横浜パシフィコ公演では、日本屈指のプロフェッショナルな演奏団体である「東京フィルハーモニー交響楽団」が演奏を担当し、大阪国際会議場 グランキューブ大阪公演では、メディアにも数多く出演している「兵庫県立芸術文化センター管弦楽団」が演奏いたします。
『DEATH STRANDING』シリーズのゲームクリエイター : 小島秀夫監督
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35942/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
『DEATH STRANDING』シリーズの作曲家 : Ludvig Forssell 氏
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/35942/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
【DEATH STRANDING Strands of Harmony World Tour 日本公演概要】
- 公演日程:2026年2月23日(月・祝)
- 会場:パシフィコ横浜・国立大ホール
- 演奏団体:東京フィルハーモニー交響楽団
- 指揮者:栗田マエストロ
関西公演
- 日程:2026年2月28日(日)
- 会場:大阪国際会議場 グランキューブ大阪
- 演奏団体:兵庫県立芸術文化センター 楽団部
- 指揮者:栗田マエストロ
- チケット販売開始:
2025年3月13日(木) 10:00~3月19日(水) 23:59 (ローソンチケット)
公式サイト 第二次先行抽選発売
2025年4月1日(火) 10:00~4月10日(木) 23:59 (ローソンチケット・ぴあ・イープラス)
一般販売につきましては、順次発表いたします。(ローソンチケット・ぴあ・イープラス)
詳細な販売スケジュールはこちらをご確認ください。
DEATH STRANDING Strands of Harmony World Tour 全公演一覧
- 11月8日 シドニー(オーストラリア)
- 11月16日 ロンドン(イギリス)
- 11月22日 ロサンゼルス(アメリカ)
- 11月28日 上海(中国)
- 11月30日 バンコク(タイ)
- 12月2日 シンガポール
- 12月6日 ソウル(韓国)
- 12月13日 ニューアーク(アメリカ)
2026年
- 1月15日 ベルリン(ドイツ)
- 1月17日 パリ(フランス)
- 1月19日 ミラノ(イタリア)
- 2月4日 シアトル(アメリカ)
- 2月7日 シカゴ(アメリカ)
- 2月23日 横浜(日本)
- 2月28日 大阪(日本)
- 3月7日 オースティン(アメリカ)
- 3月9日 ボストン(アメリカ)
- 3月26日 モントリオール(カナダ)
- 3月28日 トロント(カナダ)