ロゴジャック広告

【ホロライブ 6th Fes.】初ステージとなるAdventが超楽しそうに歌って踊る姿が尊すぎた。初となるセンターステージでのパフォーマンスは「おぉ!」と声が漏れるほど【ステージ1 リポート】

by猫塚きてぃ

更新
【ホロライブ 6th Fes.】初ステージとなるAdventが超楽しそうに歌って踊る姿が尊すぎた。初となるセンターステージでのパフォーマンスは「おぉ!」と声が漏れるほど【ステージ1 リポート】
 女性VTuberグループ“ホロライブ”の6回目となる全体ライブ“hololive 6th fes. Color Rise Harmony”が2025年3月8日(土)~9日に開催。

 幕張メッセの国際展示場 展示ホール9〜11をすべて使い、最大規模で開催されたフェス。ステージ1~3とクリエイターステージの計4公演に分けて、実施されました。本稿では3月8日(土)13時から実施されたステージ1の模様をお届けしていきます。
広告
【ステージ1 出演者】
※敬称略
  • 星街すいせい
  • 赤井はあと
  • 夏色まつり
  • 不知火フレア
  • 白銀ノエル
  • 角巻わため
  • 常闇トワ
  • 姫森ルーナ
  • 桃鈴ねね
  • ラプラス・ダークネス
  • 博衣こより
  • ムーナ・ホシノヴァ
  • クレイジー・オリー
  • カエラ・コヴァルスキア
  • IRyS
  • シオリ・ノヴェラ
  • 古石ビジュー
  • ネリッサ・レイヴンクロフト
  • フワワ・アビスガード
  • モココ・アビスガード

トップバターの星街すいせいさんから6th Fes.開幕! センターステージでのパフォーマンスにおったまげた

 ライブが始まると、ステージ1出演者が順番に映しされます。会場では表示されるホロライブメンバーの名前をみんなで呼んでいました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 映像が終わると、会場のど真ん中にある3面モニターが降りてきます。「なんだなんだ!?」とワクワクしていると、スターの原石のシルエットと、「だって 僕は星だから」と歌い出しから『Stellar Stellar』が流れ出します。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 6th Fesの記念すべきひとり目は、星街すいせいさんでした。3面モニターは箱のようになっており、パフォーマンス中は回転し続けてホロライブメンバーの正面、右後ろ、左後ろから姿を見ることができるようになっていました。いや、すごすぎるんだが。
[IMAGE]
 そんなセンターステージでのすいせいさんのパフォーマンスは言わずもがな。圧倒的な歌声を会場に響かせて、「あぁ、6th Fes始まったな!」という高揚感を感じさせます。ステージ1……いや6th Fes全体の最高のスタートを切りました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 続けて、会場の前と後ろに配置された2枚のメインモニターにステージ1出演者全員が分かれて登場。前回の5th Fesのテーマ曲『Capture the Moment』を全員で披露します。イントロではそれぞれのメンバーが会場へ挨拶し、ファンはコールでそれに応えます。20人がステージに並んでいる光景は圧巻のひと言。それぞれの個性を感じられる仕草やアピールは必見でした。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 先述したように本公演ではメインモニターが2枚使用されています。全員登場などを除いて、メンバー単独で登場するモニターには、パフォーマンス前にホロライブのロゴが映し出される親切仕様。ファンは一斉にそのモニターに注目します。
[IMAGE]
 そこに現れたのは博衣こよりさん。「幕張メッセのみんなの脳みそにお注射しちゃうぞ〜!」というセリフとともに実験開始! オリジナル曲『シアワセ√コヨリニウム』を歌い上げます。テンポがいい曲調と中毒性の高い歌詞、そこにこよりさんのキレキレなダンスが合わさった最高のパフォーマンス。コールも盛りだくさんで、どんどん会場の熱を上げていきます。こよりさん成分を過剰摂取できるステージでした。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 ピンク色の会場を真っ赤に染め上げたのはクレイジー・オリ―さんでした。じんさんの曲『チルドレンレコード(Re:boot)』をカバーします。ステージ上を大きく移動して、盛り上げる姿には惚れ惚れ。パートによって歌いかたを変化させながら、全身に突き刺さるような力強い歌声で会場を圧倒します。曲終わりの「センキュー!」はかっこよすぎるだろ……。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 その後はアイドルグループ“iLiFE!”の曲『アイドルライフスターターパック』を夏色まつりさん、桃鈴ねねさん、ラプラス・ダークネスさんの3人で披露。英語MIXから日本語MIX、アイヌ語MIX、ガチ恋口上まで、アイドルライブでおなじみのコールをふんだんに盛り込んだ楽しい楽曲です。3人もいっしょにコールをしたり、立ち位置がコロコロと変わったりと、とにかく賑やかなステージになりました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 この3人でそのままMCへ。「夏色まつりは清楚だよな~?」という難しすぎる呼びかけに対して、なんともいえないレスポンスを返す会場に思わず、「お~い!」とツッコむまつりさんが印象的でした。その後はお茶を濁すかのように、ねねさんの「みんなの心の~?」→「エナジードリンク!」、ラプラスさんの「貴様ら! 刮目せよ!」→「Yes My Dark!」と見事にコール&レスポンスを決めます。まつりさんからねねさんに移るときに会場の人変わった……?

 ちなみにYouTubeのチラ見せ配信はここで終了。ここまでの様子は下記からチェックしてみてください。いや、4月9日23時59分までアーカイブが見れるので、チケットを持っていない方ぜひ!
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
「夏色まつりは清楚だよな~?」
[IMAGE]
会場の様子
[IMAGE]
「お~い!」
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 MC明けは再びラプラスさんが登場し、Neruさんの曲『東京テディベア』を歌い上げます。ステージを大きく使った、迫力満点なダンスにファンは釘付け。身長139cmとちょっぴり小柄なラプラスさんですが、このステージでの存在感はすさまじかったです。気持ちよさそうに歌う姿も印象的で、曲の終わりでの「それじゃあまたね」というセリフとともに後ろを向く姿には痺れました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
背中がデカいです総帥。
 “かっこよさ”から“かわいさ”に変えたのは姫森ルーナさん。なんとメドレーで『ぐるぐる@まわる@まわルーナ』と『守護ってルーナイト』の2曲を続けて歌います。ぐるぐる回ったり、守護ったりと大忙し! ルーナさんのパフォーマンスは、あまりのかわいさに忠誠を誓いたくなるほど。最後のルーナイト(ルーナさんのファン愛称)へのメッセージも堪りませんでした。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 続いて登場したのは、フワワ・アビスガードさん&モココ・アビスガードさんのフワモコ。渾身のオリジナル曲『Born to be "BAU"DOL☆★』を息ぴったりで披露します。「フワワ!」、「モココ!」、「BAU BAU!」をはじめとしたコールが盛りだくさんで、会場は大盛り上がり。ご本人たちから家虎許可が降りていたこともあり、しっかりサビ前にあわせてファンも叫びます。最後の笑顔で振り向いての「ありがとう!」で筆者は尊死しました。BAU BAU……。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 フワモコのおつぎはノエフレ! 白銀ノエルさんと不知火フレアさんがメドレー形式で歌い上げます。『大還元祭!夢のフレアチャンネル!』ではノエルさんの低音とフレアさんの高音が輝き、『Wander!』ではおふたりの癒しボイスが会場を包み込みます。ギャップを感じられる選曲に心が奪われました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 ここでノエフレが、2nd Fes.以来のMCを行います。自己紹介とコール&レスポンスをバッチリ決めて、ウェーブに挑戦。会場をホワイトとオレンジのペンライトに分けて、美しいウェーブを作り上げます。会場が大きいこともあり、かなり迫力のあるウェーブになっていました。おふたりのソロ曲に期待を膨らませながら、MCを閉じます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 メインモニターが後ろから前に変わり、そこにネリッサ・レイヴンクロフトさんが現れ、自身が作詞を手掛けたオリジナル曲『Say My Name』を歌唱します。夜の街並みに合う、哀愁のただよう曲調に、圧倒的な歌唱力を乗せたパフォーマンスにガッツリと聴き入っていました。落ちサビのロングトーンには思わず鳥肌が立ってしまうほど。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 Advent、まだまだ続きます。フワワさん&モココさんが再び登場し、アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』の劇中歌『逆光のフリューゲル』を絶唱します。フワワさんの大人っぽい歌声とモココさんの元気いっぱいな歌声が絡み合うハモりがとにかく美しい。ラスサビ前には天高く足を蹴り上げて、会場を沸かせます。「本当にFes初ステージなのか?」と感じるほど、盛り上げかたも上手で、会場のボルテージをさらに上げていきます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 続けて、ノエルさん単独で『イタズラーニャ!』。兎田ぺこらさんが『マイクラ』ホロ鯖で透明化になって、この曲を流すといったイタズラをしていたこともあり、ファンのあいだでは人気な曲です。コミカルな曲調にあわせた、振り付けがとにかくかわいくて、会場をメロメロにさせます。どこを切り抜いてもかわいいスクリーンショットを見てくれ!
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 その後は角巻わためさんとIRySさんが、アニメ『幼女戦記』のエンディング曲『Los! Los! Los!』を披露。おふたりのパワフルな美声を会場に響かせます。生バンド演奏との相性もバッチリ。途中に挟まるセリフパートも完璧で世界観を作り上げていました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 『Los! Los! Los!』から世界観を引き継いで、おふたりのMCパートへ。挨拶を決めて、会場に新しい任務を与えます。幕張メッセを前と後ろに分けて、おふたりのカラーであるイエローとヴァイオレットで会場を彩ります。

 まだまだ終わりません。今度は会場を6等分してイエローとヴァイオレットを順番にするといった、さらに難しい任務に挑戦。ですが幕張メッセに集まったのは、ホロライブリスナーの先鋭部隊。面構えが違う。高難度の任務を難なく遂行します。満足したおふたりはそのままMCを終えます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 MC後は再びメインステージが切り替わり、フレアさんが2月24日に配信された新曲『Funfair』を披露。かなりテンポが早い曲ですが、印象的な高音で見事に歌い上げます。冒頭のコール練習ショートを公開していたこともあり、客席からは息ぴったりなコールが響き渡ります。会場の一体感を高めるパフォーマンスでした。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 一体感がどんどん高まってきたところで、シオリ・ノヴェラさんによる映画『プロメア』の主題歌『覚醒』が披露されます。幕張メッセの音響がかなりよく、落ちサビ前のパートでは、シオリさんの吐息までバッチリ聴こえてきてもうASMR状態。かっこよさもありつつ、心地のよい歌声を堪能しました。鋭い眼光でクールに歌っていたのに、最後にキュートすぎる笑顔で手を振るのはズルいよ……。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 ここですいせいさんぶりにセンターステージが降りてきます。センターステージのふたり目は夏色まつりさんで、新曲『ラヴレター』をお披露目。かわいくも落ち着いた曲調から、サビで一気に情熱的に盛り上がっていく楽曲です。歌詞にあわせて変化するまつりさんの表情も堪りません。上から無数に照らす白の光がレースのようになっており、その中で歌うまつりさんの姿からとにかく目が離せませんでした。これは清楚だったかもしれない。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 会場の雰囲気をガラッと変えたのは、赤井はあとさん、姫森ルーナさん、博衣こよりさんの意外な組み合わせの3人でした。メインステージに戻り、『涼宮ハルヒの憂鬱』のエンディング曲『ハレ晴レユカイ』を歌って踊ります。3人の声の相性が抜群によくて、とにかく鼓膜が癒されます。ダンスは原作らしさを少し感じつつもオリジナルとなっており、こちらも注目でした。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 曲が終わると「BAU BAU!」という掛け声とともに博衣こよりさん、フワワ・アビスガードさん、モココ・アビスガードさんの犬3人組みによるMC。3人が披露した曲を振り返りつつ、コール&レスポンスで会場も犬にしていきます。“BAU BAU WAOONゲーム”と題し、「BAU BAU!」と「WAOON!」という掛け声が会場に響き渡ります。みんな犬になっちゃった……。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 尻尾を振りながら3人がステージからいなくなると、カエラ・コヴァルスキアさんが『デジモンアドベンチャー』の『Brave Heart』を爽やかに歌い上げます。一音一音が気持ちいいほどハッキリと聴こえてくる歌声に虜。拳を振り上げて会場を煽り、それにファンもコールで応えます。幕張メッセの熱をさらに上げていきます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 続けて、古石ビジュ―さんによる『プリズムの魔法』。仲のいいカエラさんからビジュ―さんへの流れも粋です。日本に移住しており、日本語を猛勉強しているビジュ―さんが歌う日本語歌詞の歌。一生懸命に歌う姿のかわいさにメロメロでした。笑ったときの表情が堪らない……。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 会場をオレンジ色に染め上げ、桃鈴ねねさんがオリジナル曲『LOVE受信、ヒクツ発信』を歌います。ライブだからか、より伝わってくる歌詞。ねねさんの元気いっぱいなダンスに胸が躍ります。最後の「バキュン!」でハートを撃ちぬかれた人も多いはず。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 ここでAdventが全員集合。デビュー曲『Rebellion』をパフォーマンスします。5人のよさが存分に感じられるステージで、位置が激しく変わるダンスもパーフェクト。5人が超楽しそうに歌って、踊っている姿が最高すぎて、一生見ていられる。5人が好き放題にジャンプしているラスサビがもうよすぎて……。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 4曲が終わると、カエラさん、ビジューさん、ネリッサさんの3人でMCへ。この身長差が尊すぎる。ここのMCではコール&レスポンスで盛り上がります。際どい言い間違えがあったり、「ビブ―! ビブ―!」、「かわいい! かわいい!」とコールが響き渡ったりと、一生見てられる大暴れなMCでした。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 EN組みのMCで癒された後は、ライブ後半戦へ。赤井はあとさんの『Who2』で“はあちゃま”ワールドを展開します。日本語と英語が激しく入り混じった歌詞を見事に歌い上げます。終わりかたも土下座のような姿でステージから消えていくといった、らしさ全開のパフォーマンスで大いに会場をあげました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 はあとさんから空気感を変えたのは、IRySさんによる『TwiLight』。ホロライブEN屈指の歌唱力を持つIRySさんの歌声と、クセになるリズムで会場はノリノリ。天使のようなかわいさ、悪魔的なかっこよさ、セクシーさなどIRySさんの魅力をたっぷりと感じられるようなステージでした。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 ここで再びセンターステージが動き出します。ホロライブIDからムーナ・ホシノヴァさんで『Multiverse』を歌います。星空のような美しい髪をなびかせる華麗なダンスで会場を魅惑していきます。歌は言わずもがなで、心臓を震わせるような歌声を響かせました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 メインステージに戻ると、ムーナさん、オリ―さん、カエラさんのホロライブID組が登場。アニメ『薬屋のひとりごと』のオープニング曲『花になって』を歌唱します。この選曲には会場が沸きます。それぞれの個性を活かしたパート分けが美しく、セクシーなダンスとともに会場を魅了していました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 ここではあとさん、ムーナさん、オリ―さんのMCに。登場するなりステージを走りまくるはあとさんとオリ―さん、それを見てあたふたするムーナさん。「ム、ムーナさんがんばって!」と声が漏れるような組み合わせでした。会場のペンライトを使って遊んだり、ビームを撃って会場を攻撃したりと元気いっぱいなMCでした。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
あたふたしているムーナさん。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 ライブはいよいよ終盤戦へ。MC明けは、角巻わためさんによる『WataAme Pop』でした。わためさんのかわいさもかっこよさも感じられるポップな曲。コールもいっぱいなのもありますが、わためさんの盛り上げかたもさすがで、まだまだ会場の熱を上げていきます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 最後のソロを飾ったのは常闇トワさんで、まさかのオリジナル曲メドレー! 「『My Abyss』かな?」と予想していただけに、かなり驚きとうれしさがありました。『FACT』と『ライメイ』も歌ってくれるなんて超豪華。どれも悪魔的なかっこよさで歌い上げ、ライブ終盤とは思えない盛り上がりを見せます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 トワさんがステージから一度いなくなると、モニターにすいせいさんとトワさんが映し出されます。この画面を見て筆者は、なぜだか少し切なくなったのは内緒。
[IMAGE]
 おふたりがステージに現れ、みきとPさんの曲『PLATONIC GIRL』をカバー。過去にもこのふたりで歌ったことがある本楽曲を、フェスのステージで再びパフォーマンスします。かっこよさを体現したかようなステージに心が奪われました。すいせいさんの巻き舌キレイすぎた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 そのまますいせいさんとトワさんで最後のMC。『PLATONIC GIRL』のダンスがパワーアップしている点やトップバッターで歌った『Stellar Stellar』、トワさんのメドレーについて振り返ります。最後にみんなで声出しをして、いよいよ最後の曲へ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
最後はポーズを合わせようとしますが、これは成功……?
 最後は6th FesのライブTシャツを身にまとったステージ1の全員が登場。電子音が印象的なイントロから、6th Fes.のテーマ曲『Color Rise Harmony』を全員で歌います。とにかく全員の笑顔が眩しいステージで、涙が出るほど感動しました。あと3公演もあるのに……。最後はそれぞれが挨拶をして、ステージ1の幕を閉じます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 6th Fesのスタートとなるステージ1は、センターステージでのパフォーマンスだったりと終始ワクワクが止まらないステージで、幸先がよすぎるパフォーマンスの数々でした。とくに注目だったのはフェス初参加となるAdventのみなさんのステージ。「本当に初めてなのか!?」と思えるほど、魅力的なステージでこれからの活躍に期待が高まります。後日、ステージ2、ステージ3、クリエイターステージのリポートも掲載予定なのでお見逃しなく。
 なお、6th Fesのアーカイブ配信は2025年4月9日23時59分まで公開中なので、ぜひチェックしてみてください。

ホロライブ 6th Fes. ステージ1 セトリ

  1. Stellar Stellar/星街すいせい
  2. Capture the Moment/ステージ1全員
  3. シアワセ√コヨリニウム/博衣こより
  4. チルドレンレコード(Re:boot)/クレイジー・オリー
  5. アイドルライフスターターパック/夏色まつり、桃鈴ねね、ラプラス・ダークネス
  6. 東京テディベア/ラプラス・ダークネス
  7. 姫森ルーナメドレー(ぐるぐる@まわる@まわルーナ、守護ってルーナイト)/姫森ルーナ
  8. Born to be "BAU"DOL☆★/フワワ・アビスガード、モココ・アビスガード
  9. 不知火フレア・白銀ノエルメドレー(大還元祭!夢のフレアチャンネル!、Wander!)/白銀ノエル、不知火フレア
  10. Say My Name/ネリッサ・レイヴンクロフト
  11. 逆光のフリューゲル/フワワ・アビスガード、モココ・アビスガード
  12. イタズラーニャ!/白銀ノエル
  13. Los! Los! Los!/角巻わため、IRyS
  14. Funfair/不知火フレア
  15. 覚醒/シオリ・ノヴェラ
  16. ラヴレター/夏色まつり
  17. ハレ晴レユカイ/赤井はあと、姫森ルーナ、博衣こより
  18. Brave Heart/カエラ・コヴァルスキア
  19. プリズムの魔法/古石ビジュー
  20. LOVE受信、ヒクツ発信/桃鈴ねね
  21. Rebellion/シオリ・ノヴェラ、古石ビジュ―、ネリッサ・レイヴンクロフト、フワワ・アビスガード、モココ・アビスガード
  22. Who2/赤井はあと
  23. TwiLight/IRyS
  24. Multiverse/ムーナ・ホシノヴァ
  25. 花になって/ムーナ・ホシノヴァ、クレイジー・オリー、カエラ・コヴァルスキア
  26. WataAme Pop/角巻わため
  27. 常闇トワメドレー(FACT、My Abyss、ライメイ)/常闇トワ
  28. PLATONIC GIRL/星街すいせい、常闇トワ
  29. Color Rise Harmony/ステージ1全員
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年03月27日12時〜2025年03月27日13時