ロゴジャック広告

【ホロライブEXPO2025】写真100枚以上のリポートをお届け。今年のテーマは“アーケード”! ホロライブメンバーと遊べて、競えるようなコンテンツも【随時更新】

by猫塚きてぃ

更新
【ホロライブEXPO2025】写真100枚以上のリポートをお届け。今年のテーマは“アーケード”! ホロライブメンバーと遊べて、競えるようなコンテンツも【随時更新】
 VTuberグループ“ホロライブプロダクション”の大型イベント“hololive SUPER EXPO 2025”(ホロライブEXPO2025)が、2025年3月8日(土)~9日(日)に幕張メッセで開催されました。

 今年のテーマは“hololive ARCADE”(ホロライブアーケード)。ホロライブプロダクションのメンバーと遊んで、競って、協力し、いっしょに楽しめるようなアミューズメント体験をできるような展示が盛りだくさんでした。本イベントの模様を多くの写真とともにお届けしていきます。
広告
※情報は随時更新で追記中。[IMAGE][IMAGE]

エントランスゲートをくぐっていざ会場内へ。メリーゴーランドのモニュメントがお出迎え

 会場内には巨大なエントランスゲートをくぐり抜けて入場します。ゲートに到達するまでには、今回のEXPO2025のキービジュアル10枚が展示されていました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 エントランスゲートは、テーマの“hololive ARCADE”にぴったりな大きなクレーンゲームを模しており、歯車が回っていたりと細かいところまでこだわりが詰まっていました。
[IMAGE][IMAGE]
 会場内に入って、まず目に留まったのがメリーゴーランドのモニュメント。ドット絵のホロライブメンバーが乗っており、時間にあわせて動くギミックも搭載されています。
[IMAGE]
 モニュメントのすぐ近くには、毎年お馴染みのホロライブメンバーやパパ・ママ(絵師)のサインやイラストが描かれたウォールが配置されていました。このスポットは人気で、写真を撮るファンで長蛇の列ができていました。
[IMAGE][IMAGE]
ホロライブメンバーのサインウォール。びっしりと各メンバーのメッセージが描かれています。
[IMAGE]
ホロライブメンバーの一部ママ・パパたちによる豪華すぎるイラスト。アーティストの事前見学会で描かれたのだとか。

さまざまなホロライブゲームを体験できるゲームブース!

 会場内に入ってすぐ左には、holo Indie&hololive Official Gameブースが配置されています。発売中の『おかゆにゅ~~む!』の展示や『お宝マウンテン』の世界観を表現したフォトスポットなどが用意。

 アーケード筐体を表現した試遊台では、新作タイトルやholo Indie参加タイトルを楽しむことができました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ホロライブ・オルタナティブブースでは、巨大蛇から逃げる桃鈴ねねさんが

 ホロライブ・オルタナティブの世界観を巡るブースでは、桃鈴ねねさんと兎田ぺこらさんの巨大パネルから、マンガ作品『ヤマト神想怪異譚』、『それゆけ!! 魔界学校』、『ウェスタdeクッキング』の名シーンが展示されていました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
窓をのぞき込んでオルタナティブの世界を見れるような展示も。
[IMAGE]
 また、このブースの外壁には何やら薄く描かれたイラストも。これは各マンガ作品を手掛ける作家3人(黒瀬浩介先生、モロやん先生、ヨハネ先生)によるライブドローイングの下書きで、EXPO開催中に完成を目指してリアルタイムで描かれていきました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ホロライブメンバーとスコアを競えるゲームセンター!?

 ホロライブゲームセンターでは、ボイスや映像の演出でホロライブメンバーといっしょにゲームをしている気分になれます。

 画面に映し出された敵を銃で倒してくシューティングやブロック崩し、ハンマーチャレンジなどのアクティビティが用意されていました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 シューティングにはスコアが存在しており、EXPO来場者のほか、挑戦したホロライブメンバーのスコアも表示されていました。

ホロウィッチたちと写真が撮れる!

 魔法少女ホロウィッチのブースでは、プリントシールの筐体が配置されており、ホロウィッチたちといっしょに記念写真を撮ることができます。

 さくらみこさん、紫咲シオンさん、宝鐘マリンさん、天音かなたさん、姫森ルーナさんのパネルも展示。センターのモニターには“魔法少女ホロウィッチ! THE STAGEも放映されていました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
映像には沙花叉クロヱさんの姿も。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

等身大ぐらさんのインパクトが大! ホロライブENブースはパネルが圧巻

 ホロライブENのブースは、ENigmatic Recollectionの世界観を表現。ENタレントのパネルから、聖域を模したモニュメント、各シーンのセリフや名場面を紹介する展示が印象的でした。リべスタルクローク風ブランケットをまとった等身大がうる・ぐらさんが目印です。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
ひときわ目を引く、気合の入ったビジュ―さんのサイン。
[IMAGE][IMAGE]

ホロライブIDによる移動遊園地は雰囲気がイイ

 ホロライブIDのメンバーが、夜の移動遊園地“パサマラム”風ブースを展開。それぞれのメンバーが、インドネシアの遊びや屋台を紹介しており、勉強になることも。

 このブースに限ったことではありませんが、パネルの裏にもメッセージが描かれていることもあるので、探してみるのも楽しそうです。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ワンダーランドを表現したホロカブースで、推しカードとパシャリ

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

もちぽよちゃんがデカすぎる。かな建のサインに涙が……

 巨大なもちぽよちゃんがお出迎えしてくれる、もちぽよちゃんブース。もちぽよちゃんには触ることもでき、ぽよぽよ感を楽しめます。ブース内ではぬい撮りをできるスペースも。

 中でも注目だったのが、配信活動終了となってしまった沙花叉クロヱさんのもちぽよパネル。このパネルの近くには、かなた建設(かな建)のAZKiさんと天音かなたさんのクロヱさんへのメッセージが描かれており、思わず涙が……。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

そのほかホロライブメンバーのパネルを紹介

 ここでは、上記のブース以外で配置されていた、ホロライブメンバーのパネルをまとめて紹介。

 また、パネルの撮影スポットの一部では、メンバーによるここでしか聞けないボイスも存在していました。
※パネル配置の組み合わせの都合上、順不同になります。[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

格ゲー風のストリートアートが施されたホロスターズブースが最高にかっこいい

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

協賛企業ブースも大盛り上がり。大人気のブースは待ち時間90分を超えるところも

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年03月24日09時〜2025年03月24日10時