大谷翔平が『パワプロ』『プロスピ』シリーズのアンバサダーに就任。特別インタビューとメイキング映像が公開。ガンダー(犬)のぬいぐるみを持ち帰る
吉田修平氏と吉田直樹氏の対談動画が公開。『FF16』を本格アクションRPGにした理由、リニア式を採用した経緯などを語る。『FF17』への言及も
『アナザーコード リコレクション』3Dマップを探索して手がかりを集め、謎や仕掛けに挑もう。キャラボイス、新イベントなどの新要素も
広告
NHK『ゲームゲノム』シーズン2インタビュー。総合演出が明かす全10回の見どころ。天野喜孝氏のイラストや2BRO.の副音声、本当に好きなゲームを掘り下げるディレクター陣に見るゲーム好きの遺伝子
2024年1月10日よりNHKで放送開始となるゲーム教養番組『ゲームゲノム』シーズン2。同番組の総合演出を担当する平元慎一郎氏にシーズン2の見どころや番組のイメージイラストに天野喜孝氏、副音声に2BRO.を起用した思いを聞いた。
【FF14】東京ドームが熱気に包まれた! 2日間に渡って開催された“ファンフェスティバル2024 in 東京”の会場の様子をフォトリポート
2024年1月7日・8日に開催された『ファイナルファンタジーXIV』のリアルイベント“ファンフェスティバル2024 in 東京”の会場の様子を写真中心にリポート。
『FF14』東京ファンフェス合同インタビュー。『黄金のレガシー』は第2の新生の感覚で挑戦。パッチ6.55の後も6.57、6.58とアップデートを継続していく
『ファイナルファンタジーXIV』の大型リアルイベント“ファンフェスティバル 2024 in 東京”のDAY1終了後に行われたプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏へのインタビューをお届け。
【FF14】『黄金のレガシー』最新情報まとめ。“ピクトマンサー”や女性ロスガルなど東京ファンフェス基調講演にて公開
スクウェア・エニックスは“ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京”2024年配信予定の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』の最新情報を公開。新ジョブのピクトマンサーや、新絶シリーズレイド“絶もうひとつの未来”、新8人レイド“至天の座 アルカディア”などが発表された。
ネコと魚の友情アクションアドベンチャー『River Tails: Stronger Together』Steamで正式リリース。オンライン協力プレイにも対応
グラビティゲームアライズは、ふたり協力プレイアクションアドベンチャー『River Tails: Stronger Together』をSteamにて2023年12月15日に正式リリースした。
『あつしの名探偵』明かされる制作秘話。全国で10本だけ販売された、ファミコンオマージュゲームはいかにして生まれたか。『クイズ☆正解は一年後』番組MC・ロンブー淳&総合演出・藤井健太郎インタビュー
TBS系列で2023年12月30日深夜に放送された『クイズ☆正解は一年後』の企画から生まれた『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』が、ニンテンドースイッチで配信! この謎に満ちたゲームの“正体”を解き明かすべく、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんと番組総合演出の藤井健太郎氏にインタビュー!
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『DbD』スピンオフ作『キャスティング・オブ・フランク・ストーン』開発陣インタビュー。「シングルプレイを待ち望むユーザー声に応えてナラティブ型ホラーに」
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)の世界を舞台にしたナラティブ型ホラーアドベンチャーゲーム『The Casting of Frank Stone』(キャスティング・オブ・フランク・ストーン)の開発者インタビューをお届け。
【ゼンゼロ】アメコミ調の演出からボタンひとつでジャスト回避・パリィの玄人っぽいアクション。『ゼンレスゾーンゼロ』があらゆる手段で私を沼に落としてくる
『ゼンレスゾーンゼロ』第2回クローズドβテスト(CBT2)のレビューをお届け。HoYoverse作品好きな筆者がやっぱり沼にハマってしまった、ストーリー・戦闘・街探索で感じた没入感について語っていく。
【ネタバレあり】『スターオーシャン セカンドストーリー R』開発者インタビュー。現代風の遊びやすさをプラスしながら『SO2』の魅力を継承。マップには裏設定も隠されている!?
2023年11月2日に発売された『スターオーシャン セカンドストーリー R』(『SO2R』)の開発陣へのインタビューをお届け。二度目となるリメイクとなる『SO2R』の制作秘話をはじめ、アートやキャラクターイラストのこだわりなどを伺った。
『龍が如く7外伝』ポケサーはなぜ桐生をそこまで熱くさせるのか。トロフィー(実績)攻略で桐生と気持ちがシンクロ。伝説の男の中に熱いレース魂を見た
『龍が如く7外伝 名を消した男』は桐生一馬の単独主人公最終作と銘打たれている。多くのゲーマーを魅了してきた彼の魅力はどこにあるのか。ミニゲームにおける言動から探る。
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』開発者インタビュー。ワンダーやゾウ、そして最後のバッジの開発秘話まで、任天堂の手塚卓志氏と毛利志朗氏に訊いた
約11年ぶりのシリーズ完全新作となる、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』。ゾウマリオなどの新規要素から、シリーズの根本を見直したお話まで、開発秘話をお伺いする。
『スカル アンド ボーンズ』先行レビュー。ずっと待ってたヨーホー! 海と戦いに溺れ、雰囲気に酔いしれる海賊オープンワールドで略奪三昧の日々がもうすぐ
ユービーアイソフトより2024年2月16日に発売予定のプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『スカル アンド ボーンズ』。新規IPとなる海賊アクションアドベンチャーRPGを先行レビュー。
『スカル アンド ボーンズ』開発者インタビュー。「自由こそ正義! 友とともに大海原へ出よ!」何でもありな海賊稼業をプレイヤーなりに楽しんでほしい、そのために数々のアクティビティーを用意
ユービーアイソフトより2024年2月16日に発売予定のプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『スカル アンド ボーンズ』。本作は同社の新規IPとなる海賊アクションアドベンチャーRPGだ。本作を開発するユービーアイソフト シンガポールの開発者の面々にこだわりを聞いた。
【動画あり】“異次元フェス”2日目リポート。『アイマス』による『スノハレ』、『ラブライブ!』による『マスピ』など、まさに異次元のコラボに大熱狂
2023年12月9日(土)、10日(日)の2日間、東京ドームにて、『アイドルマスター』シリーズと『ラブライブ!』シリーズのコラボライブイベント“異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦”が開催。その2日目の模様をリポート。
初期型PSPが発売された日。SCE(当時)が初めて携帯ゲーム機に参入。動画や音楽などのマルチメディア端末として利用できたのが新しかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)12月12日は、初期型プレイステーション・ポータブル(PSP)が発売された日。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
“異次元フェス”1日目リポート。『READY!!』を『ラブライブ!』、『僕らは今のなかで』を『アイドルマスター』シリーズのアイドルがカバーし合うなど、夢のようなステージに東京ドームが揺れた
2023年12月9日(土)、10日(日)の2日間、東京ドームにて、『アイドルマスター』シリーズと『ラブライブ!』シリーズのコラボライブイベント“異次元フェス アイドルマスター★▼ラブライブ!歌合戦”が開催。その1日目の模様をリポート。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』体験版が2024年1月11日に配信。ペルシャ神話を舞台にした世界での冒険を描くストーリートレーラーが公開
ユービーアイソフトは、2024年1月18日(木)発売予定のアクションアドベンチャー『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』の体験版を、1月11日(木)より配信開始する。
『スカル アンド ボーンズ』発売日が2024年2月16日に決定。悪名高き“海賊王”へと成り上がるアクションアドベンチャー
ユービーアイソフトは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Epic Games Store、Ubisoft Store)用ソフト『スカル アンド ボーンズ』の発売日を2024年2月16日に決定した。
【モンハン新作】『モンスターハンターワイルズ』が2025年に発売決定。PS5、Xbox Series X|S、PCで展開【The Game Awards 2023】
ファミ通を含む世界のメディアやゲームファンの投票によって選ばれたすぐれたゲームを表彰する“The Game Awards 2023”。本イベントにて、カプコンの『モンスターハンター』(モンハン)シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』が発表された。2025年にプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)で発売予定。
『ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ』がシリーズ新作『Dragon Age: Dreadwolf』の邦題に。ファンタジーRPG大作の全貌は2024年夏に公開
ファンタジーRPG『ドラゴンエイジ』シリーズ最新作『Dragon Age: Dreadwolf』のトレーラーが12月5日に公開された。あわせて本作の邦題が『ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ』になったことも明らかとなっている。
【Access コントローラー】指が不自由なパラリンピックメダリストが思い出の『MGS3』に挑戦。「銃を撃てることに、ただただ感動です!」
車いすラグビー日本代表の長谷川勇基選手が、2023年12月6日にソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売されたAccess コントローラーを使用してさまざまなゲームに挑戦した模様をお届け。
【GTA6】『グランド・セフト・オートVI』の1stトレイラーが初公開。発売は2025年を予定! 太陽が満点の悪徳の都にルシアとパートナーが殴り込む
ロックスター・ゲームスのオープンワールドクライムアクションゲームシリーズ最新作『グランド・セフト・オートVI』のトレイラーが緊急公開。“ルシア”と呼ばれる女性とそのパートナーらしき男性のコンビをフィーチャーしており、発売は2025年を予定。また公式発表では、対応プラットフォームはプレイステーション5とXbox Series X|Sとされている。
『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』2024年4月25日に発売決定。鼓屋敷や那田蜘蛛山、無限列車編を舞台としたボードゲームが楽しめる。新作トレーラーも公開
テレビアニメ『鬼滅の刃』を舞台にしたNintendo Switch用ソフト『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』が、2024年4月25日に発売決定。パッケージ版の予約が開始、予約特典の情報も解禁。
『ドラゴンクエストモンスターズ3』インタビュー。"より遊びやすく、よりモンスターズらしく"を追求した最新作を横田プロデューサーに直撃
スクウェア・エニックスより2023年12月1日に発売されたNintendo Switch向けソフト『ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(『DQM3』)。シリーズ最新作の発売を記念して、本作でプロデューサーを務めた横田賢人氏にインタビュー。
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が発売された日。待望のオンライン対戦の復活や実況プレイ動画の配信で盛り上がる!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)11月19日は、Nintendo Switch用ソフト『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が発売された日。
『Core Keeper』正式リリース&家庭用ゲーム機版の発売が2024年夏に決定。広大な地下を掘りまくる洞窟世界サンドボックス
2023年11月15日、サンドボックス・サバイバルゲーム『Core Keeper』が、2024年夏に正式リリースされることが発表された。対応プラットフォームは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
PS5用リモートプレイ専用端末“PlayStation Portal”レビュー。テザリングでのプレイやバッテリー時間など、気になることを検証
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)より、2023年11月15日発売予定の “PlayStation Portal リモートプレーヤー”のレビューをお届けする。
『SO2R』“エターナルスフィア”作りかた解説。序盤で作れるあの最強武器はリメイク版にもある! 経験値、SP、BP稼ぎの方法もまとめて紹介
2023年11月3日に発売された、『スターオーシャン セカンドストーリー』のフルリメイク作品『スターオーシャン セカンドストーリー R』。オリジナル版で序盤で入手できる最強クラスの武器として知られる“エターナルスフィア”は、本作でも作れるのかを検証。レベル上げ、SP&BP稼ぎ、金策手段も合わせて紹介!
『龍が如く7 外伝』レビュー。本編の裏側を描いた物語を堪能しつつ、生キャバなどの新要素やシステムの違いもまるっと分析!
2023年11月9日、セガより『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く7外伝 名を消した男』(以下、『龍7外伝』)が発売される。対応ハードはPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Windows/Steam)。
『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』先行レビュー。映画『アバター』の世界が自由な戦いを楽しめるオープンワールドに! 自然を駆使して機械と戦い、翼竜に乗って冒険しよう
ユービーアイソフトより、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PCにて2023年12月7日に発売予定の『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』の、先行試遊バージョンをレビュー。
『ジャストダンス2024エディション』が本日(10/24)Switch、PS5、Xbox Series X|S向けに発売。日本版スペシャルトラック収録曲『オトナブルー』に加え、最新の人気曲やオリジナルの音楽が40曲収録
ユービーアイソフトは、Nintendo Switch/プレイステーション5/Xbox Series X|S対応ソフト『ジャストダンス2024エディション』を2023年10月24日(火)に発売した。チャート上位やオリジナルの音楽を40曲収録。日本版スペシャルトラックとして“新しい学校のリーダーズ”の歌う『オトナブルー』も追加されている。
『FF14』ロンドンファンフェス吉田直樹P/Dインタビュー。『黄金のレガシー』には特定の『FF』のナンバリング作の要素を導入。『FF16』コラボは今後さらなる展開も?
2023年10月21日(土)・22日(日)に、イギリスにて『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FF14』)のイベント"ファンフェスティバル 2023 in ロンドン"が開催。その1日目となる10月21日のプログラム終了後に行われた、全世界のメディアを対象にしたプレスカンファレンスでの質疑応答の模様をお届け。
【FF14】“ヴァイパー”など『黄金のレガシー』ロンドンファンフェス情報まとめ。『FF16』コラボや、『Fall Guys』のコラボイベントや、『FF11』を舞台にした新コンテンツの情報も
『ファイナルファンタジーXIV』のイベント“ファンフェスティバル 2023 in ロンドン”内にて実施される『黄金のレガシー』の最新情報が公開される基調講演が実施。既に発表されている情報と、今回の基調公演で発表されると予想される情報についてまとめました。
5月28日正式リリース!事前登録受付中!サーバー&キャラクター名の先取りイベントも開催中!
Netmarble
“Access コントローラー”体験会で感じたSIEの本気。ひとりでも多くの人がPS5を遊べるように開発された新型コントローラー試遊会リポート
プレイステーション5(PS5)用のアクセシビリティコントローラーキット“Accessコントローラー”の体験会の模様をご紹介する。
『ガッタンゴットン』を配信前に最速プレイ! 第154回『俺たちのアケアカ』は本日(10月11日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第154回となる今回はタイトーの横スクロールシューティング『ダライアスII(3画面版)』とKONAMIのアクションパズルゲーム『ガッタンゴットン』を遊びます!
『アサクリ ミラージュ』本日(10/5)発売。KENNさん、杉山里穂さん、富田美憂さん、前田佳織里さんら吹き替え声優陣も公開に
ユービーアイソフトは、『アサシン クリード』シリーズの最新作となるアクションアドベンチャー『アサシン クリード ミラージュ』を、本日2023年10月5日(木)に発売した。
『スト6』ワールドツアー攻略A.K.I.編まとめ。弟子入りミッション発生場所、おすすめプレゼントアイテムなど
『ストリートファイター6』ワールドツアー内でのA.K.I.に関する攻略情報をお届け。弟子入りミッションのチャートや絆レベル上げに最適なプレゼントアイテムなどを紹介。
『百英雄伝』試遊レビュー&開発陣インタビュー。懐かしさと新しさの両立した美麗なグラフィックと、6人パーティで戦う奥深くも爽快なコマンドバトルが魅力【TGS2023】
『幻想水滸伝』シリーズなどに携わってきたクリエイターたちによる新作RPG『百英雄伝』が、2024年4月23日に発売予定。そんな本作の試遊レビューと開発陣インタビューをお届けする。
『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』試遊リポート。わかりやすくテンポもいいスゴロク型パーティーゲーム。COMの冨岡さんは容赦なく、解釈が一致した気分【TGS2023】
東京ゲームショウ2023のセガブースにて『鬼滅の刃』の新作パーティーゲーム『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』が試遊可能。試遊リポートをお届けする。
『ザ クルー:モーターフェス』発売記念イベントリポート。元レーシングドライバーや『仮面ライダー』俳優、グラビアアイドルたちがハワイ・オアフ島で熾烈なレースをくり広げる!
ユービーアイソフトより、2023年9月14日に発売されたプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ザ クルー:モーターフェス』。その発売記念イベントの模様をお届けする。
【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト 9.14”発表まとめ。ヴァニラウェア、『サガ』、『シレン』、『moon』チームの新作などが発表
“Nintendo Direct 2023.9.14”(ニンテンドーダイレクト)で発表された新情報をまとめてお届けする。各新作の情報については、それぞれの記事で詳しく解説!
『ザ クルー:モーターフェス』が本日(9/14)発売。最大5時間プレイできる無料トライアルを実施。ハワイのオアフ島を疾走しよう
ユービーアイソフトは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ザ クルー:モーターフェス』を2023年9月14日(木)に発売した。
『スプラトゥーン3』×ZOZOTOWNのポップアップイベントで体験するゲーム内アイテムの再現度! ギアからロッカー、細部の展示まで溢れるこだわりを写真たっぷりでフォトリポート
『スプラトゥーン3』とZOZOTOWNのコラボに合わせて、リアル店舗ならぬポップアップイベントが期間限定でオープン。そのオープン前日に取材に行ってたら、こだわりすごすぎてヤバかった。